

誰かから遊びに誘われれば誘いに乗るのに自分からは一切誘わない人が多い気がします。
(決して誰かと遊ぶのが嫌いな訳でもないが、誰に対しても自分からは誘わない)
その人の心理はどうなっているのでしょうね?
私が思いつくのは下記項目です。
1、自分から人を誘う発想そのものが頭の引き出しにない
2、誘った場合、断られる可能性があるのが嫌だ
3、自分から誘う勇気がない(誘うのが恐い)
4、自分から誘うのはプライドが許さない
5、わざわざ、自分から行動起こさなくても、そのうち誰かが誘ってくれるだろうと思っている
このような方は、もしも誰からも全然誘われなければ、
友人と遊ぶ事がなくなる訳ですが、それでも構わないのでしょうか?
私は、いつもほとんど自分からばかり、誘うのに嫌気が差してきています。
なので、最近は私からも声はかけていません。
また、都合の合う日に、、、だとか
都合の付く日分かったら連絡する
と言っても結局は絶対に自分からは連絡して来ない人があまりにも多い気がします。
色々ご意見頂ければ幸いです。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
私は誘わない人です。
理由は5つのうちどれにも当てはまりません。
誘うことはいくらでもできます。
そして、誘ったら都合がつくならば、とOKももらえます。
ですが、誘ったら私の場合「誘い役」「連絡役」「プラン役」「盛り上げ係」「送迎係」を全部やる羽目になる(地元友人たちの中で一番地理が詳しく結構手際もいいほうなので;)ので、はっきりいってめんどくさいのです。
遊ぶのにお世話係なんて疲れますからね。
友人たちはそんな風に思ってること知らないんですがね;
受身な友人が多いとそうなります。
自分の周りの友人が、アクティブな人だったら、何かしら声がかかってくると思います。
受身な人だと、「断られたら…」「私なんかが誘っていいのか…」と引っ込み思案になって誘えない…という人が多いと思います。
私は、こんなところですw
No.12
- 回答日時:
再度wan-chanです。
>ご自分からあまり誘われないタイプとの事ですが、
>誰からの誘いがないのが延々と続いたとしたらどうしますか?
それも相手によりますね。
同期はもうどうでもいいです。
なければないでいいし、あれば行くかな。
大学の友人はこちらから連絡すると思います。
今でも年1回合うか会わないかですが、
これからもそのくらいの頻度で付き合っていきたいと思っているので。
高校の友人も年に1回会えばいいほうですが、
3年くらい音沙汰がなかったら自分から連絡すると思います。
将来的にもつきあっていきたいかどうかに掛かっているのかもしれません。
あなたが幹事をやらずに放っておいたら、
きっと連絡くれますよ。たぶん・・・。
でも、甘えなのかもしれませんが、
誰かそういう人(リーダー的な存在)がいるから、
友達って続くんだと思います。
協力はできていないかもしれないけど、
感謝はしています。
あなたが苦であるなら止めたほうがいいのかも?
3~12の方々、ありがとうございます。
そして、まとめての返事で恐縮ですm(__)m
自分から誘わない人の心理は
誘うのが面倒だ
と言うのが多いのでしょうね。
なんだかな~と気がします。
皆様、どうもありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
r500様、初めまして。
私は自分からは滅多に誘わないです。
しかしながら、r500様が提示して下さった、全てにあてはまりません。
自分から誘う時は、
友人が失恋などで辛い気持ちの時に
「飲みにいこうか」くらいです。
辛い時こそ、支えてあげたいですし、
会わなくても友達でいられる事が真の友達といいますか・・うまく言葉にできませんで、申し訳ございません。
誘わない理由としましては、
簡単にいってしまうと、
自分のすべき事があるからです。
例えば、休日で自宅で仕事。
又、自分のスキルアップへのスクールなど。
うまく言葉に出来ませんでしたが、
ご参考になれば嬉しいです。。
No.10
- 回答日時:
あー、私の友人にも両方います。
自分から誘ってばかりで嫌気が差してきた友人(Aさん)と、
まったく自分から誘わない友人(Bさん)。
やはり、声をかけるほうって最低限のことを決めなければなりませんよね。
何をするか、場所により車を誰が出すか、食事はどうするか・・・など。
学生の時は、「暇だから何かして遊ぼう」的なノリで
町で時間を潰せればそれで良かったですが、
お互い仕事を持ち、結婚したりとかだと、
目的を決めないと会う約束もしないですよね。
Aさんは、その最低限決めるべきことをいつも自分が
決めていることに疲れてきたようです。
Bさんの意見は、やはり幹事役が自分から嫌で声をかけないようです。
Bさんは主婦(子なし)ですが、ご主人とのんびり過ごせれば
それでいいそうです。
なので、自分から誘うことはしないそうです。
(独身の時も同じ考えで、一人で過ごすのも好きだったので、
誰からも声がかからなくても、まったく気にならなかったようです)
私はどちらかというと、自分から誘うほうですが、
「自分ばっかり」という風にならないように、
相手にも要求しています。
食事だけでくっちゃべるだけの会う予定の時は、
二人の中間点になりそうな町の店を調べておいてとか、
違うところが行きたいなら、意見してほしいって。
そうすると、少しは行動してくれます。
会うための計画は、お互いフェアでありたいなら
その旨を伝えてみてはいかがですか。
会ってからの過ごす時間は有意義で楽しいですか?
計画段階で不満が持ち上がる場合、会っている時にも
不満はありませんか?
No.8
- 回答日時:
私もほとんど誘いません。
数年前まで自分が誘わない人物であることすら気づいていませんでした。ある日同期にご飯を誘ったら「あなたから誘うなんて珍しい。どうしたの?」と言われ気づいたぐらいです。「そういえばそうだな」と。理由1ですね。
その他の理由とすれば、誘ってみて相手が楽しめなかったらどうしようとかお店がいまいちだったらどうしようとか(特にコンパとか)とにかく気を使います。
映画に誘ってその映画がつまらなければ「無駄な出費をさせてしまったな」とか考えてしまいますし。実際逆の立場だったらなんとも思わないんですけどね。
私の場合要するに「気を使うから」てのが大きいのかなーと思います。
No.7
- 回答日時:
どちらかという誘わないほうです。
あえて1~5の中から選ぶとすれば;3、自分から誘う勇気がない(誘うのが恐い):
厳密に言うと、自分よりも誘い方が上手な人は誘いにくいですね。つまり、声掛けのタイミングも、場所や面子の設定も抜群の友人たちがいたりします。そういう人を、私の乏しい、もしくは見当違いなセンスで誘うのって、結構勇気が要ります。他に気軽に誘える、もっと波長が似ている友人もいるのですが。
5、わざわざ、自分から行動起こさなくても、そのうち誰かが誘ってくれるだろうと思っている:
5のほうが3よりも圧倒的に多いです。厳密に言うと、これは「思っている」のではなく、実際にそうです。贅沢な話ですが、人に誘ってもらうだけで私の予定は充分に埋まります。だからといって、誘われるのが嫌なわけではないし、むしろとても嬉しいのですが、わざわざ誘ってまで予定を増やすと自分がつぶれます。とはいえ、そんなに頻繁に誘われるわけでもないのですが、もともと独りで行動するのが好きなほうだし、これでいっぱいいっぱいです。
>もしも誰からも全然誘われなければ、
数ヶ月は平気ですね。実際、忙しくて誘いにのれない時も多々ありますし。でも、暇になって、こちらも本当に誰かと遊びに行きたいなあと思ったら、本当に会いたい人だけをこちらから誘っています。
>私は、いつもほとんど自分からばかり、誘うのに嫌気が差してきています。
かつて若かった頃、とある親友にそう言われましたが、実は、その子の度重なる誘いに私のほうが嫌気がさしていましたので、これ幸いと思いました。
>また、都合の合う日に、、、だとか都合の付く日分かったら連絡すると言っても結局は絶対に自分からは連絡して来ない人があまりにも多い気がします。
年を重ねるにつれて人は忙しくなるので、そういう友人は増えていきますね。自分も似たような立場なので気にしません。何年も経ってからやっと会えて「いつも会おうと言いながら会わないねえ」なんて笑顔で言い合ったりします。でも、心はつながっているので、何かあれば、お互いに相談にのったり、助け合ったりしています。気楽でいいです。
くだんの友人も、だんだんそういうノリになってきて、今は気楽に付き合えています。

No.6
- 回答日時:
集団、あるいは2人の関係の中では何となく「係」が決まってきますよね。
「店を決める係」「連絡係」「誘う係」など。みんなは、質問者さんが「誘う係」をやってくれているから自分から誘う必要性を感じていないだけだと思いますよ。
質問者さんが嫌な思いしているなんて誰も気がついていないだろうと思います。頼まれてやっているわけじゃないんですから、嫌なら誘わないでいたらどうですか?
質問者さんが誘う係をやめたら、他の人が誘う係になるかもしれませんし、誰も係になる人がいなければ集団、あるいは2人の関係は自然消滅ということになります。消滅が嫌だったら、消滅する前に質問者さん誘う係に復活すればいいだけのことですし。

No.5
- 回答日時:
ふたたび回答させていただきます(><)
>そのご友人は、自分から誘う、、、と言う考えが頭にないという事はないでのでしょうか?
その子いわく誘う気や遊びたい気持ちもあるそうなんです!!でも誘いのメール送らなって思いつつ他の事してたらのばしのばしになんねん!!らしいです(笑)
私の周りは9割そうゆう子なんです。やはりそうゆう子は皆全然マメではありません!!メールもこっちが送らないと全然送ってこ~へんのです!基本めんどくさがりなんでしょうね~!それと自分の時間をとても大切にする人が多い気がします!
No.4
- 回答日時:
誘わない派です。
私の場合何故誘わないかというと
勿論人と一緒にいるのも楽しいのですが
一人の時間も大切にしたいと思うみたいだからのようです。
でも折角誘っていただいたのを無碍にするのも悪いので
お誘いいただいたら喜んで受けてます。
>このような方は、もしも誰からも全然誘われなければ、
友人と遊ぶ事がなくなる訳ですが、それでも構わないのでしょうか?
---私の場合はそんなに気になりません。
そうしたら一人の時間を充実させて自分を磨くことにその時間をつかいます。
それで自分を磨けば誘う誘われるの域を超えて、
本当にごくごく自然に仲間ができますので寂しいことはないですしね。
因みに私の場合、2と3が当てはまる時期もありました。今はなおりましたが。
1、4、5は稀じゃないかなと思います。
最後に、都合のあう日に…といって連絡して来ないという件ですが
これはなんといいますか、社交辞令のようなものもあるような気がします。
質問者さんのように社交性に富んだ方なら(羨ましいです)、
親友に近い間柄の友達もいれば、そうでもない友達もいらっしゃるのでしょう。
後者がよくこの言動をすると思われるのですが…。
何はともあれ、積極的な方にはこういう悩みがあることを知って勉強になりました。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
私もその気持ち、とても良くわかります。
相手から誘われないと自分は大事な湯人と思っていても
相手からは必要とされてないと悲観的になってしまいます。
>都合の合う日に、、、だとか
>都合の付く日分かったら連絡する
>と言っても結局は絶対に自分からは
>連絡して来ない人があまりにも多い気がします。
全く同感です!そんな人とは自然と疎遠になってしまいますね。
そのような友人とは、そんな人なんだと割り切り、
気持ちよくお付き合いできる人
(連絡をきちんとする人、お互い誘い誘われる関係の人)は
いないでしょうか?もしそのような人がいれば、
その友人を大切にしたらいいと思います。
私も誘われることがほとんどないので、他人から誘われ¥たら
断らずによろこんで行きます。余談ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 私はインドアなので自分からは滅多に遊びに友達を誘ったりしません。 毎月のように夕食に誘ってくれる友人
- こんなことで腹を立てる私は心が狭いでしょうか。
- うちの家族は、全員、休日に遊ぶ友達がいません 旦那(41歳)は友人とトラブルになり、それ以来、連絡を
- 保険イベントへの勧誘 10年くらいの付き合いになる元同じ職場の年上の友人が去年保険会社へ転職しました
- 男女友達関係について 私は女の子から全然遊びに誘われません。 自分から誘ってばっかりです。 逆に男の
- せっかくの祝日 また1人です 今日も一日中家で過ごします 遊び友達がゼロの中1男子です 前は自分から
- 高校を卒業して、たいして仲良くなかった女子から突然DMで男女4人くらいで遊びに誘われるのって、マルチ
- 変なところで張り合ったり、プライドが高い自分を治したいです。ウンザリしています… 友達よりも成績が上
- 自分から友達を遊びに誘いますが、 また連絡するわー!って回答が多いです。 皆口約束で話濁す為、遊ぶ気
- 変なところで張り合ったり、プライドが高い自分を治したいです。ウンザリしています… 友達よりも成績が上
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
私は誰にも誘われたくないのに、友達は誘ってくる人ばっかりです。 類は友を呼ぶって嘘ですよね? 私は1
友達・仲間
-
私はインドアなので自分からは滅多に遊びに友達を誘ったりしません。 毎月のように夕食に誘ってくれる友人
友達・仲間
-
まず誘ってこない友人に、自分は必要とされてない気がしてします。 誘えは、必ずokなんです。 友人が都
友達・仲間
-
-
4
友人を誘ってばかり。誘われないことが悲しいです。
友達・仲間
-
5
(女性に質問)女性というのは自分から誘わない?
片思い・告白
-
6
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
7
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
8
誘われないから誘わないのは子供っぽいですか?
友達・仲間
-
9
付き合えそうな女性との行為…想像するもの?
セックスレス
-
10
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
11
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
12
自分から誘わないって興味なしってことですよね?
片思い・告白
-
13
私にはなんでも受け身の親友がいます。一緒にいる時には笑いあってすごく楽しいのですが、メールはいつも自
友達・仲間
-
14
職場の女性社員を見て妄想することなどありますか?
その他(性の悩み)
-
15
抱くと情って移りますか?
風俗
-
16
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
17
同性の友達をオカズにしてしまう
セックスレス
-
18
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
-
19
「もう誘わないで欲しい」と伝えたい
友達・仲間
-
20
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
優しいけど好きになれない彼氏
-
男の人教えてください。(女の...
-
仲良くなった友達の事をだんだ...
-
《男性の方》始めて本気で好き...
-
脈ありっぽかったのに、飽きら...
-
自分を傷つけた相手とは二度と...
-
整体師さんとの恋愛について
-
別れて自由になったけど後悔す...
-
同性の後輩がすきです
-
自分が振った元カノに、別の男...
-
彼女のできた男友達に、今まで...
-
超受身な彼に疲れました…
-
彼氏が女子がいる飲み会に行く...
-
虐待されて育った大人の恋愛
-
自分の有休を女性の為に使いま...
-
優柔不断な友達に少し疲れます。
-
自分のことを名前で呼ぶ男の人...
-
彼女が他の男とLINEでエロトーク
-
2年付き合い、1年同棲した彼女...
-
遠距離彼女と大喧嘩をしてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
優しいけど好きになれない彼氏
-
自分を傷つけた相手とは二度と...
-
男の人教えてください。(女の...
-
整体師さんとの恋愛について
-
仲良くなった友達の事をだんだ...
-
《男性の方》始めて本気で好き...
-
2年付き合い、1年同棲した彼女...
-
超受身な彼に疲れました…
-
脈ありっぽかったのに、飽きら...
-
別れて自由になったけど後悔す...
-
浮気、二股で始まった恋愛は長...
-
自分が振った元カノに、別の男...
-
元ソープ嬢の元カノとの復縁に...
-
気持ちの折り合い
-
同性の後輩がすきです
-
男性が言う「またゆっくり話し...
-
自分のことを名前で呼ぶ男の人...
-
彼女のできた男友達に、今まで...
-
中絶した友人への慰めの言葉
-
彼女が他の男とLINEでエロトーク
おすすめ情報