dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カムカムエヴリバディですが、アニー平川さんが、安子だとわかりました。

るいは、母親に捨てられたことで笑わなくなり、
高校を中退して、大阪に出て、会社の面接で落ちました。
たまたまよいご夫婦のクリーニング屋で働き、
ジョーはトランペットが吹けなくなって、
京都で小さい回転焼き屋を始めました。
お母さんに教えてもらった餡子の作り方をまもって。
子どもには恵まれましたが、どん底の苦労をしたと思います。

アニー平川さんは、アメリカで新しい家庭を持って、
餡子つくりとは無関係なハリウッドの仕事をしてて、
裕福な老婦人になってます。

アニー平川さんみたいに、
子どもを捨てて、新しい家庭をもって裕福になってる女性って
どんな気持ちなのでしょうか?

A 回答 (2件)

苦労はしただろうけれど、クリーニング屋の夫婦と出会って、ジョーと出会って、ひなたや桃太郎が生まれて、ルイは幸せだったと思うよ。



戦後の厳しい時期に、頼れるものもなく、ルイの幸せだけを願っていた安子にとって、そのルイに拒絶されたことのショックは大きかった。その場から逃げしまったことに変わりはないけれど、その罪の意識は消えなかったんだと思う。
まだルイと向き合えていないけれど、あと3話でどうなるんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たぶん一気に2022年になっていくんでしょうね。
コロナ禍も含めて。

お礼日時:2022/04/05 12:48

幸せは幸せなんでしょうね…

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ジョーも働いてない状態から脱却してますしね。
もしかして、コロナ後の2023年あたりまで
描くのかな。

お礼日時:2022/04/05 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!