
今年のGWに、父親名義のマイレージ特典航空券でロンドンへ行こうと計画中です。
2月初旬に申し込みをしましたが、すでに何人かの申し込みがあり、キャンセル待ちとなりました。
※日程は行き/帰りともに、いくつか候補は出してあります。
キャンセル待ちの人数は申し込み時点で20数名いたとの事ですが、ダイヤモンドサービス会員なので優先度があがる為
いずれかの日程では行けるだろうといわれたらしいですが、連絡は今の段階では来ていないです。
ここで、少し疑問なんですが・・。
4/21が回答期限と言われましたが、連絡が来なかったら自動的に取り消しとなってしまうのでしょうか?
それとも、取れなかった旨の連絡って来るんでしょうか??
特典航空券分の座席は少ししかなく、順番ってのも分かるんですが・・やはり、予定が経たないと、少し焦ってしまいます。
教えてgooで、似たような質問がないか探していたところ、元航空会社の方の回答で、
「通常予約状況は、2週間位前に大きく動きます。旅行代理店が押さえていた座席の売れ残り分などが一斉に戻ってくることがあるからです。」
とあるので、ギリギリまで待つには待つんですが、行ける可能性ってどれくらいだと思いますか・・?
あと、ANA特典サポートデスクにかけて、キャンセル待ちの人数の確認は、会員である父じゃなくても出来るんでしょうか?
以上、よろしくお願い致します。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
回答するかどうか迷ったのですが・・・
プッシュとはなんとか座席が取れるようにお願いすること、の全てを言います。一般的に使われていないということは、業界用語とも言えるのかもしれませんね。
今回の場合は、キャンセル待ちの優先順位を上げてもらうようにお願いすることになります。
お父様にお願いして責任者に交渉することも、強く出ることも、全て『プッシュ』になるわけです。
実際にどの程度効果があるのか分かりませんし、適当に返事をする人もいるかもしれませんが、キャンセル待ちになって大人しく連絡を待つだけよりは、ずっとよいと考えています。信じる信じないは自由だと思います。
もちろんプッシュはキャンセルを促進することではありません。
ただ、予約を入れているけれど実際に行くのかどうか分からない人もいますので、そういった予約記録を整理する=キャンセルを促す、ということになるのかもしれません。ノーマルのビジネスクラスのチケットを購入するビジネスマンなんかだと、予定がはっきり決まるまで何便も予約を入れておくことはありますから。
ところで、HPでビジネスクラスの空席状況は確認しましたか?もちろん、特典航空券の枠は分かりませんが、ノーマルに空きがあるか無いかは参考になると思いますよ。ノーマルに空きが無ければ得点航空券は難しいかもしれません。調べてみてはいかがでしょうか?既にチェック済みでしたら申し訳ありません。
ちなみに海外旅行は30日前までに申し込みをしなくてはならない、なんてことはありません。手配が簡単なツアーによっては3日前でも受け付けてもらえることもあります。このあたりは国内旅行と違いますね。
ただ、GWともなると今から申し込みをしても厳しいでしょう。既にキャンセルチャージの対象期間に入ってますしね。
ビジネスクラスを使うコースなら取れるのかもしれませんが、特典航空券のビジネスを予約するのと、パックツアーに高い差額を払ってビジネスに予約を入れるのとでは意味が違いますからね。
matildaさん、ありがとうございます!!
とっても、参考になりました。
「プッシュ」は何となく意味は分かっていたものの、そういう意味だったんですね。勉強になります。
HPでビジネスクラスの空席状況は、微妙に数席は残ってました。ただ、どうなるか分からない状態ですね。
アドバイス、ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
ビジネスクラス希望で2席ですか……それは厳しいでしょうね。
私、すごく疑問に思うんですが
こまめに問い合わせればキャンセルって出るものなんでしょうか?
「プッシュ」って何なんでしょう?
キャンセルが出るのを待つ以外に、キャンセルを促進できるのでしょうか?
単に幸運だったのかもしれませんが、私は一度も問い合わせませんでしたが
お昼頃に「取れました」と電話がありました。
熱意を見せるという点では意味があるのかもしれませんが
もともと優先順位の高いキャンセル待ちなら余り意味がないのではないでしょうか。
担当の人も「はいはい、プッシュ続けますね」と言いながら
定時に端末を操作してキャンセルが出てないか確認しているだけのような気が。
一つのアイデアなんですが
海外旅行は30日前に申し込まなきゃいけないんですよね?
それを少し過ぎたころに会員であるお父様がサポートデスクに電話して
「お願いしたキャンセル待ちの件、どうなってるの?
娘が行くんだけど、ぎりぎりまで待って取れなかったら困るんだよ。
2月の初めに申し込んだときに「どれかで行けますよ」と言うから待ってるけど
だめならだめと言ってくれたらツアーを手配するなり方法はあったんだ。」
「当方としましても確約したつもりはありませんでしたが
うかつなことを申したようでご迷惑をおかけしております」などとくるでしょうから
「ツアーの戻り券が特典航空券の枠に入ることはあるの?」と聞いてもらえば
かなり高度なプレッシャーになると思います。
特典航空券での予約がキャンセルになる確率よりも
現場が融通をきかせて枠をふやす対応の方が現実的だと思いますから。
決まりでは枠をふやすことなんてできるわけないんですが
電話で話すオペレーターより上の責任者なら相当の権限を持っているものです。
でもツアーの戻り券ならエコノミーのような気もしますから
最終的にはビジネスクラスのキャンセルが出たところをすかさず押さえるんじゃないかと思います。
お父様ならもっとうまく交渉してくれるんじゃないですか。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
お礼拝見しました。ビジネスなんですねー。ビジネスの場合は二週間前に調整というのは当てはまらないと思います。
というのも、ビジネスクラスはエコノミーと違って、直前にキャンセルが出ることを見越して多めに予約を受け付ける、ということをしないはずだからです。ビジネスの座席コントロールはしっかりされているはずですよ。
なので特典航空券の枠内でキャンセルが出るのを待つしかないかと思います。
長距離路線でビジネスクラスの特典航空券が手に入るほどマイルを貯めている人は、多くはないのは事実だと思いますが、ここまでくると上級会員ばかりになるでしょうから、ダイヤモンドだから優遇というのも厳しいかもしれませんね。
あと取れなかった場合の先方からの連絡も期待でいないかも。ダイヤモンドメンバーもたくさんいるでしょうし、キャンセル待ちはいくらでも入れられますから、それをにいちいち連絡するとなると大変な手間がかかりますからね。
ちなみに私の場合は、エコノミーでしたが、週1回くらいは電話してたと思いますので、週1~2回くらい電話するのは問題ないと思いますよ。毎日電話する人もいるとは思いますが、下手に強気に出るより下手にお願いする方が得策だと思います。相手も人間ですからね。
こんにちは。
二回目の書き込み、ありがとうございます。
確かにビジネスクラスはエコノミーと違って、座席数も少ないですしね・・。
毎日電話するってのは、気が引けるので、週に1回ぐらいに何回か聞いてみようと思います。
相手も人間。その通りですね、ありがとうございます!
No.5
- 回答日時:
特典航空券は、枠が決まっているためこまめに航空会社と連絡を取ってください。
ビジネス席へのアップグレードは考えていらっしゃるのですか。もし、マイレージで可能ならそちらも確かめられるといいでしょう。
航空会社は、ダイヤモンド会員とのことですので、相当無理をいっても聞いてくれると思います。航空会社は、グレードの高い会員は大事にしますので、一度お父さまに聞いてもらうのもいいかもしれません。
4月21日は2週間前ぐらいです。代理店等へ出しているチケットをいったん整理します。
その期日ですので、そのような回答があったのだと推測します。
とにかく、強く出ることをお勧めいたします。
はい、こまめに連絡を取ります。
書き忘れましたが、ビジネスクラスで予約入れています。
代理店に出しているチケットをいったん整理するのが、2週間前なんですね。行きの第一希望が4/28に入れているので、1週間前なのかな?と思っていました。
なお、4/28が一番空きが少ないらしいです。
強く出ます。アドバイスありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
こんにちは、
基本的には、特典航空券利用の場合であればあらかじめ決まった特典航空券の枠内での調整になるはずです。ですから、今予約を入れている無料航空券枠のお客さんのキャンセル待ちとなると思います。
ただ、無料航空券って最初の予約を入れるために発券してから1年近くの有効期限があって、その間での日程の変更は可能です。なのであらかじめ予定が完全にFIXしていなくともとりあえず取れたときに予約を入れておくというひともいます。ある意味お金を払って予約を入れた人より、予約自体が動きやすいのも事実です。特に日系は米系にくらべると普段でも予約が入りやすいので、予約変更もしやすいんです。
ただ、旅慣れた人やマイルをタメまくっている忙しいビジネスマンほど、なかなか予定が確定しないもの。やはりぎりぎりまで待つ位の気持ちでいたほうがいいと思います。
デスクの人もそういうことを見越して、多分大丈夫じゃないかという返事をくれたのでは?
もちろん、路線によっても随分違いがあると思いますが、近場に比べれば遠距離のほうが取りやすいよう。
とにかく、まめにセンターに電話して状況を確認してもらうといいと思います。
この場合、別に会員の人じゃなくても状況確認はできますよ。ひょっとして質問者さんの名前で予約がはいっているならなおさらです。また、電話に出た担当者によっても言うことが若干違うこともありがちです。
それから行かれるのはお一人ですか?そうするとコンピューターの関係で例えば複数人で待っている人より予約が入る可能性が上がることもあるって聞いたことがあります(ANAではないですが)。もちろん、会員ステータスで上の方がどれだけ待っているかによっても変わるので、なんともいえませんけど。
ただ、日系、遠距離、ダイヤモンド会員、複数の希望ということであれば可能性は高いように思います。
アドバイスありがとうございます。
私の名前でも予約が入っていますので、問い合わせできますね。行くのは、2人です。
特典航空券で行こうと思うぐらいなので、ギリギリまで待つしかないとは思っていても片隅で不安だなぁ・・って気持ちがありました。
今回、質問して、まめにセンターに電話して状況を確認するしかないなと、思いました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
GWではありませんが、三連休絡みの日程で似たような経験がありますので、参考になれば。
私の場合は、父がプラチナ会員で家族ですと名乗って自分で予約等の連絡をしました。父の名前と会員番号を言えば受け付けてもらえます。
二ヶ月ほど前に予約の電話を入れたのですが、往路はOKで復路がキャンセル待ちとなりました。その時点でキャンセル待ちの人数も聞けば教えてもらえましたし、プッシュのお願いも受けてもらえました。
期限は一週間前までで、予約センターからはOK回答のみ連絡をするので、自分で確認の電話をするように言われました。こちらから連絡をしなければ自動的にキャンセルになるということでした。
私の場合は、キャンセル待ちだったこともあり、マメに『どうですか?』『まだですね~』『では引き続きプッシュの方お願いします』というやり取りを何度か繰り返しました。
プッシュの効果があったのか、往路が取れていたということもあるのか分かりませんが、出発日の三週間ほど前に『お席がお取りできましたので、発券してもいいですか?』という連絡をもらい、無事に特典航空券を利用できました。
ダイヤモンド会員ということで優遇はあるかもしれませんが、黙って待っていてもダメだと思います。一度予約センターに電話をして状況を確認してみてはいかがでしょうか。
ただ、特典航空券の枠は決められていて、たとえ一ヶ月前や二週間前に調整が入ったとしても、枠が広がることは考えられません。特典航空券の枠内でキャンセルが出ない限り厳しいと思います。出来ることは、プッシュをしてキャンセル待ちのプライオリティをあげることくらいでしょう。もちろん取れるかどうかは別問題です。
アドバイスありがとうございます。
似たような経験をされているようなので、参考になります。
父の名前と会員番号を言えば、受付けて貰えるんですね。予約センターからはOK回答のみ連絡と言う事は、おそらくこちらもその可能性が高いなぁ・・。
マメに連絡しようと思います。
ちなみに、どれくらいの頻度で連絡しましたか??
1週間に1回とかは多いですかね?
No.2
- 回答日時:
一般予約でキャンセル待ちをしたときは、取れたら連絡ということでした。
取れなかったときに連絡は来なかったと思いますが
ダイヤモンドサービスというのは超お得意様なのでそういうサービスもあるのかもしれません。
さすがに一般客の身分では経験ありません。
それから2週間前に大きく動くというのは一般の航空券の方で
特典航空券とは別枠なのではないでしょうか。
GWは正規航空券の方でもがんがん売れる時期ですから
特典航空券の枠も非常に少なくなっているはずです。
国内線だったら利用不可の時期だったと思います。
特典航空券で予約済みの方がキャンセルするのを待つしかないのではないかと……。
まあでもサポートデスクのプロの方が否定しなかったのですから
(五分五分くらいなら期待させるようなことは言わなかったはず)
可能性はあるんだと思うしかないでしょう。
問い合わせについては、「娘です」と名乗れば(ですよね?)
きちんと対応してくれると思いますが
ダイヤモンドサービスの資格を持つお客様というのはお父様ですから
お父様が電話して「ちょっと何とかならないものかねえ」などと
プレッシャーをかけてもらった方が融通をきかせてもらえるのではないかと思います。
航空会社って意外と交渉次第で融通がきくんですよね。
そのときに、ツアーの戻り航空券が特典航空券の枠に入るのかも
聞いてもらってはいかがですか(私も知りたいです)
アドバイスありがとうございます。
一般予約の場合は、キャンセル待ちで取れなかったら連絡来ないんですね。参考になります。
問い合わせは、1ヶ月ぐらい前にしてみようと思います。
ツアーの戻り航空券が特典航空券の枠に入るかは、聞
けるようであれば聞いてみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 【 シンガポール行き ANA特典航空券について 】 2023.8月下旬に東京(全て)-シンガポールへ 2 2023/04/16 23:35
- ハワイ・グアム 旅行のキャンセル保険について詳しい方教えてください。 福岡▶︎ホノルルに旅行の為、航空券を購入しよう 3 2023/08/15 23:28
- 飛行機・空港 ana特典航空券の空席待ちについて 1 2023/03/08 12:12
- 飛行機・空港 航空券について 4 2023/05/24 14:19
- その他(保険) キャンセル保険の申し込み 1 2023/07/03 17:32
- 飛行機・空港 航空券に詳しい方教えてください。 当方スカイチケットで、エアドゥの航空券を予約し、決済しました。 2 4 2023/07/18 20:27
- 飛行機・空港 ジェットスターツアーズで損しない方法 5 2022/09/01 00:53
- 飛行機・空港 格安航空(LCC)などについて教えてください。 6 2022/05/18 09:55
- 飛行機・空港 家族で福岡▶︎ホノルル直行便で旅行を考えています。 航空券を購入しようとしてるのですが、分からないこ 3 2023/08/06 23:55
- その他(悩み相談・人生相談) 沖縄旅行に台風が重なり友達と気まずくなりました。 先日友達と2人で沖縄旅行に行きました。出発前から台 1 2022/09/01 18:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠している方にお聞きしたい...
-
航空券を勝手にキャンセル?!
-
JAL国際線特典航空券のキャンセ...
-
【GW】特典航空券のキャンセル...
-
ESTAの緊急連絡先の入力ミスに...
-
人から航空券(国際線)を贈って...
-
フリークエントフライヤー番号...
-
至急!デルタ航空のマイレージ...
-
エールフランスのフライングブ...
-
ハワイ4泊6日。帰りの日付は?
-
ANAのマイル加算について。会員...
-
主催旅行を旅行会社と提携して...
-
乗り継ぎに関するマイレージ
-
マイレージについて
-
UAのPremierメンバーの特典は?
-
格安大手旅行会社(怒!!)
-
マイレージの番号について
-
マイルの加算について
-
シカゴのマディソンに行きたい...
-
搭乗後1ヶ月以上経ったマイルを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旅行のキャンセル保険について...
-
ESTAの緊急連絡先の入力ミスに...
-
飛行機チケットで往路放棄って...
-
エールフランスの格安航空券で...
-
格安航空券キャンセル待ちです...
-
カンタス航空のキャンセル待ち
-
【GW】特典航空券のキャンセル...
-
カンタス航空の予約キャンセル方法
-
ネット予約の航空券、期日まで...
-
JAL国際線特典航空券のキャンセ...
-
エールフランスの航空券をキャ...
-
GWの航空券取れましたか?
-
グアム旅行・DFSでのジャッ...
-
国際線の航空券のキャンセル料...
-
航空券のキャンセル
-
年末旅行用正規割引航空券について
-
全日空特典航空券のキャンセル...
-
航空券を勝手にキャンセル?!
-
フリークエントフライヤー番号...
-
ハワイ4泊6日。帰りの日付は?
おすすめ情報