dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩の初歩なんですがつなぎ方が分りません。本体はGateway 707JP をモニターは三菱のRDT1710Vを購入しました。(1)モニターですがアナログ接続とデジタル接続用のケーブルが付属品としてついていました。Gateway 707JP にはどちらもつくようになっているのでどちらのケーブルを使えば良いのかわかりません。両方使うのでしょうか?(Gatewayの接続手順にはアナログが付くような図になっているのですがモニターの説明書には本体に合うほうを使用して下さい。と書かれています。)(2)電源は本体かモニターかどちらを先に入れるのですか?(モニターの電源を本体につなぐ事はできません。)(3)アナログ接続ケーブルの場合とデジタル接続ケーブルの場合、両方試したのですが電源を入れてみたら画面にGatewayと大きく出るだけでその後どうしたら良いかわかりません。何も変がありません。時にはモニターに注意画面が出ます。モニターの説明書に注意画面が表示されたら・・・とあるので読みましたがさっぱり訳がわかりません。(4)このような場合サポーターに電話する場合は本体のGatewayに電話をすれば良いのですか?モニターの三菱でしょうか?最終手段は業者にお金を払ってセットアップをしてもらおうかと思っているのですが・・・

A 回答 (4件)

(1)デジタルで繋がるようならそちらの方が画質上は有利なようです。

(2)電源を入れるときは、周辺機器(モニタやプリンタ)次にパソコン本体です。(3)パソコンは家電製品と違い、すぐには起動しません。Gatewayの表示後、メモリチェックやシステムチェックをしその後OS(windowsなど)が起動します。数分間はかかりますが5分以上そのままでしょうか。(4)5分以上待っても何の変化も無いようでしたら、No1さんの言うように本体の問題かもしれませんので、Gatewayに確認ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答ありがとうございました。1、2番の質問は大変参考になりました。ゲートウェイに問い合わせて見ましたら故障していました。(グスン)質問に記載しませんでしたが画面にゲートウェイと出た後変な英語がでました。その後何も起こらないので質問させて頂いたのですがその英語の文章がハードディスクの故障の意味だったのです。

お礼日時:2005/03/24 22:50

>>Gateway 707JP にはどちらもつくようになっているのでどちらのケーブルを使えば良いのかわかりません。


どちらもつくならどちらでもいいですが、両方は使いません。 
Gateway 707JP のスペック表にはディスプレイ出力×2(D-Sub 15Pin DVI) って書いてあるので デジタルが2カ所あるんじゃないですか?
>>電源は本体かモニターかどちらを先に入れるのですか?
モニター電源を本体からとっていらしゃる様ですので
本体から電源を入れた方がいいと思いますが、基本的に本体電源をいれなくても、本体がコンセントに入っていればモニター単独でも電源ははいると思います。
(心配なら モニター電源を別からとる事をおすすめします。 そうしたらどちらからでも電源は入れられます)
>>電源を入れてみたら画面にGatewayと大きく出る
 画面に表示されているので 接続は問題ないとおもいます。 本体の方が起動していないようです。
問い合わせるならGatewayでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答ありがとうございました。ゲートウェイに問い合わせて見ましたら故障していました。(グスン)質問に記載しませんでしたが画面にゲートウェイと出た後変な英語がでました。その後何も起こらないので質問させて頂いたのですがその英語の文章がハードディスクの故障の意味だったのです。

お礼日時:2005/03/24 22:51

> (1)どちらのケーブルを使えば良いのかわかりません。



デジタルとアナログが選べるなら、デジタルがおすすめです。表示品質も良い(くっきり、はっきり)ですし、面倒な表示調整が不要です。

> (2)電源は本体かモニターかどちらを先に入れるのですか?

PCはモニタに限らず、周辺機器が先です。最後に本体です。切るときは逆です。本体を最初に、次に周辺機器です。

> (3)Gatewayと大きく出るだけでその後どうしたら良いかわかりません。

モニタは問題なさそうですね。何か音が鳴っていませんか?。キーボードとマウスはきちんとつなげていますか?。

> (4)このような場合サポーターに電話する場合は

買ったお店に電話してはいかがでしょう?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答ありがとうございました。1、2番の質問は大変参考になりました。ゲートウェイに問い合わせて見ましたら故障していました。(グスン)質問に記載しませんでしたが画面にゲートウェイと出た後変な英語がでました。その後何も起こらないので質問させて頂いたのですがその英語の文章がハードディスクの故障の意味だったのです。

お礼日時:2005/03/24 22:49

少なくとも PCとモニターの間には異常は無いと思いますが・・・


(画面にゲートウェイと出るから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答ありがとうございました。ゲートウェイに問い合わせて見ましたら故障していました。(グスン)質問に記載しませんでしたが画面にゲートウェイと出た後変な英語がでました。その後何も起こらないので質問させて頂いたのですがその英語の文章がハードディスクの故障の意味だったのです。

お礼日時:2005/03/24 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!