
紙の再利用についてです。
紙はなにかかくと再利用できないというのは知っているのですが、ぐしゃぐしゃの紙は再利用できるのですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからは自分語りです(上の質問に答えていただければよいです!)
今日、もう使えないくらい小さい紙があったのでらくがきしたら「再利用できなくなるからやめてほしいな」と言われました。
でもその教室は燃えるゴミのゴミ箱しかなくて、どうせぐしゃぐしゃになって他の燃えるゴミと混ざるのに再利用できるのかなと思いました。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
紙に何かを書くと再利用は出来ないと書かれてますが、そんな
事はありませんよ。例えば新聞紙だと印字されてますよね。
家庭用プリンターで印字した物でも何かを書いたと同じ扱いに
なりませんか。これらでも十分に再生されています。
だから何かを書いた紙は再生出来ないと言うのは間違いです。
全ての紙が再生出来る訳ではありません。例えばティシュぺー
パーは無理です。また水に溶けない紙も再生は無理です。
再生可能な紙であれば、丸めても再生出来ますので、再生出来
なくなるからやめて欲しいと言った方の言葉は、間違いです。
例えば個人情報等が書かれたコピー用紙だと、そのまま出すと
情報漏れが心配されますよね。当家ではシュレッダーにかけて
いますし、以前に勤務した会社でもシュレッダーにかけて出し
ていました。それでも古紙再生業者は文句を言わずに引き取っ
てくれました。だから誰かが言った言葉は間違いと言う事です。
No.3
- 回答日時:
理想はたたみなおして資源ごみですが、そのまま一般(可燃)ごみに出しても問題ないです。
ただ、エコや環境問題の事も考えて、頑張ってたたみましょう。自治体の資金にもなりますので。

No.2
- 回答日時:
捨てるつもりでも、細かいのはともかく
もしかしたら
ある程度の大きさのものは取っておくつもりだったのかもしれませんよ
自分も画用紙でも半紙でも余ったら絵を描いたりすることもあるし
豆本とかなにか作るのに使ったりするし
その人の再利用がリサイクルの事か、他のことに使うつもりだったかわかりませんが
描いたり作ったりする人は紙片でもパッとなにかに使おうって考えるときもあるのて
鉛筆書きでももちろんリサイクルできます
だいたい、書いた紙が再生できないなら
印刷してある新聞や本はなぜリサイクルで集めてるの?ってなりますよね
ぐしゃぐしゃでも
再生紙にするときは全部一度溶かすので関係ないです
回答2回目ありがとうございます!!
再利用はリサイクルのことです!
じゃあ鉛筆書きでもリサイクルできたんですね…!
その人は再利用できなくなると言っていましたが結局できるのならよかったです!
ていねいな説明ありがとうございます(*^^*)

No.1
- 回答日時:
どういう性質の、どういう紙なんでしょうか?
落書きしなければメモにできたのにとか
他の事に使えたのに、とか
あと再生紙にするという意味なら
油性、クレヨン、墨汁などで書いた紙はできますよ
その言った人がゴミ箱にいれるつもりではなかったかもしれませんし…
あなたの紙じゃないならあなたが落書きする意味がわかりません
回答ありがとうございます!
油性、クレヨン、墨汁だと再生紙にできるんですね…!
知らなかったです!
ゴミ箱に入れるというのは言っていたので入れるつもりだったんだと思います。
自分は美術部(画用紙とかで工作もやる)で、画用紙を使った際にすごく中途半端に余っていて使い道がなさそうだったのでらくがきしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古紙と故紙の違い
-
切り抜きした後の雑誌の処分の仕方
-
古紙回収業者は儲かっていますか?
-
タウンページ(電話帳)の回収に...
-
窓付き封筒のセロハンとグラシ...
-
「再生紙」の反対はなんて言い...
-
SAVASのプロテインを飲んでるん...
-
本や漫画に入っているチラシみ...
-
私のアパートではゴミは燃える...
-
修正液で修正した紙のリサイクル
-
こんにちは。液漏れしている結...
-
リサイクルごみについてです。 ...
-
オフィスでミスコピーした紙の...
-
PC用コピー用紙についてお尋ね...
-
使用した紙の再利用方法のアイ...
-
古紙回収時のホッチキスの扱い...
-
大量の紙をリサイクルしたいです
-
服を地域の資源ごみとして出し...
-
内側がアルミコーティングの紙...
-
本棚整理で捨てる書類がありま...
おすすめ情報