No.8ベストアンサー
- 回答日時:
冷蔵庫や冷凍庫に入れる、生ゴミといっても
腐らない、ゴミになった直後は食べることができるようなものでしょう?
水分をよく切る
チラシでくるむ
「臭いが漏れない袋」割高ですが
真夏だけでも使う
BOSは特に定評があります
また、食品が入っていたパン袋なども臭いが漏れにくいです。
パン袋は生ゴミ入れとして取っておく
ちょうどスナックなどの袋がでたら
小さい生ゴミなどはそれに入れて口を折ってから小袋に入れる
剥がして捨てる予定のラップにくるんでから小袋に入れるなど
あるものをなるべく使うのも良いかと思います
泡ハイターは私もやりますが
一度臭いが染み付いたゴミ箱の方も
ゴミ捨て後に洗ってハイターで付けて、すすいだら天日干ししたほうが良いかと思います
ペール自体に臭いが付いてるかもしれません
あと詰め替え用の消臭ビーズや重曹も
その時の在庫次第では、一緒に入れたりしています
その時の余裕や手元にあるもので色々やってる感じです
コバエや臭い漏れはゴミ箱をパッキン付きの密閉タイプにするのも良いと思いますよ
とても丁寧な回答を、ありがとうございます。
BOS憧れますが、生ゴミが出るとすぐにペール行の我が家には少しお値段が痛いですね。
パンの袋の件もありがとうございます。
これからパンを食べたら、魚など臭いの酷い時用にとっておきます。
ペールはamaz〇nの臭わないペールをつかっているのですが、蓋はしっかり閉まるものの臭いは、、
とりあえず、泡ハイターでやってみようと思います。
No.9
- 回答日時:
生ゴミは放置しない、水分は可能な限り水気をきるのが鉄則です【匂いの発生】
生ゴミをビニール袋に直接入れずに使用済の捨てる予定のキッチンペーパーやティッシュや新聞紙を袋の底に入れて生ゴミの余分な水分を吸わせると大分違いますよ
ポリ袋も規格袋が厚手で匂い対策になります【探すと100枚入の低価格のものもあります】 お菓子の袋や食パンの袋などの再利用もおすすめです 私は真夏は使用済のラップで包んでから更にプラス↑の方法で処理しています
コバエはアルコールスプレーで瞬殺ですがガスコンロ等の火のある所では絶対使わないで下さいね
夏場は色々神経使いますよね?
頑張って下さい(^^)v
丁寧に書いて下さったのに、お礼が遅くなり、申し訳ございませんでした。
ウチも100均で買ったポリ袋を使っているのですがダメなので、キッチンペーパーを引いてみることにします。
キッチンペーパーなら、毎日レンジを使う時に水滴を拭いたペーパーが出ますので。
ご回答、ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
生ごみ処理機を購入するか、冷凍庫に入れます。
冷凍庫に入れた場合は、捨てる時に新聞紙を入れて解凍された時の水分を吸わせるようにして捨てます。
庭があるのでしたら、野菜の皮などは庭に埋めて堆肥にします。
No.3
- 回答日時:
酷暑ですので、
外に置かないほうがいいと思います。
例えば野菜は使えるところはすべて使い、
捨てるときは、乾燥させて、チラシや
読んだ情報誌の1ページにくるんで捨てるように
されたらいいと思います。
生ゴミは、水分をきってチラシに包んで
捨てたら匂いが軽減します。
トレイは捨てるとき、食器あらった後に洗って、
洗い物のすすぎをしている時、シンクの中にばらまいて、洗い物をすすいでいる水で、トレイの濯ぎを同時にするようにし、トレイは、台拭きかで水気を拭き、乾燥させてすてたらいいと思います。
ちなみに、私は、買い物袋に捨て、口を結んで、ゴミ回収のときに使うゴミ袋に入れ、家の中の
ホックみたいな所にかけて、ゴミ捨て日に
捨てています。
最近は、トレイを回収してくれるスーパーがあるようです。
また、最近は、生ゴミ(主に野菜)を土にしてくれるポットがCMで流れていました。
今はどうかわかりませんが、
補助金がでると言っていました。
ご丁寧な回答を、ありがとうございます。
チラシですか!
いっぱいあるのでやってみます。
トレイは洗剤でサラっと洗って乾かして、うちの地域はリサイクルゴミとして出せるので、その時出しています。
コンポストもいいですね。
ただ田舎なので蜂が集まってきやしないか心配もあったり。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
ガスの使用量が3倍以上に
電気・ガス・水道
-
集合住宅のゴミ捨ての事で自治会長から、嫌がらせを受けました。 そもそも体調が悪く、ゴミを出せない私が
その他(住宅・住まい)
-
最近サイドテーブルを買い組み立てをしていたら、間違えてしまいました。 内容としては、 ① 木ダボを入
DIY・エクステリア
-
-
4
駐車場のゴミを撤去する方法
ゴミ出し・リサイクル
-
5
自宅の電球を何月何日に交換したとか、 水道のパッキンを何月何日に交換したとか、 ノートに書いてる私は
その他(家事・生活情報)
-
6
生ごみコンポスト意味ある?
ガーデニング・家庭菜園
-
7
家族にコロナ感染者がでました。床、机、取っ手、ドアなどを除菌したいのですが、アルコールだと高くつきま
掃除・片付け
-
8
2025/7/5に大災難が起きると言われてますが、今回の予言のようなことは過去にもされたことがありま
防災
-
9
水洗トイレ洋式の 便器の水の中に落ちてました 家族に聞いても知らない と言われてます これは何でしょ
その他(住宅・住まい)
-
10
この板はなんでしょうか? 何に使うのか、名前も知りたいです。
その他(家事・生活情報)
-
11
化粧合板の剥がれ トイレの棚の扉の一部に剥がれがあります。 可能であれば自分で補修したいのですが、補
DIY・エクステリア
-
12
こんな感じで水道管を新しくしても大丈夫(ウォーターハンマーなど)でしょうか?
電気・ガス・水道
-
13
郵便のハガキですが、自分のハガキだと証明できても、玄関前とかで配達員から手渡しで受け取りはダメなんで
郵便・宅配
-
14
夜中の3時に防犯カメラに映っているこれは何でしょうか?
防犯・セキュリティ
-
15
ガス代の節約
電気・ガス・水道
-
16
大至急!この部屋のように自宅をしたいのですがテレビの裏の壁にかけてあるフロスやマットなどは、画鋲など
DIY・エクステリア
-
17
写真のようなベッドのスノコがカビたので処分しました。フレームだけあるので、ホームセンターで木の板を買
DIY・エクステリア
-
18
モデルハウス家の壁に凹凸した木のパネル?を 使ってありました! 写真のような感じです! 名前わかる方
DIY・エクステリア
-
19
家具の搬入経路のスペース 曲がり角はプラス何cm?
家具・インテリア
-
20
普通の人で護身具を常に持ち歩いている人なんて結構多いんでしょうか?
防犯・セキュリティ
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニの油の臭いが気になる...
-
女のケツの臭いを嗅いでみたい...
-
車のシートに麦茶をこぼしてし...
-
新品テレビから異臭
-
上着についた匂いをとりたい
-
風俗で遊んですぐにシャワーを...
-
部屋がサロンパスのにおいで困...
-
お弁当を学校に忘れてしまいま...
-
新品の電気ストーブの臭い。
-
彼女の耳を舐めても良いのですか?
-
豚肉の油はどうして強烈な臭い...
-
圧縮袋から出した布団がすごい...
-
部屋の臭い取り
-
薪ストーブやめて!!
-
電気カーペットに染み込んだ汗...
-
アロマオイルが手についてしま...
-
魚をフライパンで焼いたら、台...
-
ハロゲンヒーター 臭い。
-
臭いを消す効果
-
息子の部屋のごみ箱が臭い、い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女のケツの臭いを嗅いでみたい...
-
コンビニの油の臭いが気になる...
-
風俗で遊んですぐにシャワーを...
-
部屋がサロンパスのにおいで困...
-
息子の部屋のごみ箱が臭い、い...
-
彼女の耳を舐めても良いのですか?
-
魚をフライパンで焼いたら、台...
-
キムチの匂いが部屋から取れま...
-
新品テレビから異臭
-
薪ストーブやめて!!
-
部屋の匂いを消したい!
-
加湿器でファブリーズ
-
新品の電気ストーブの臭い。
-
圧縮袋から出した布団がすごい...
-
豚肉の油はどうして強烈な臭い...
-
賃貸マンションの臭いが取れま...
-
ビニールの臭い
-
上着についた匂いをとりたい
-
石油ストーブ・ファンヒーター...
-
アロマオイルが手についてしま...
おすすめ情報