
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ジャガイモが緑色になるのは光が当たったて葉緑素ができたからです。
同時にソラニンやチャコニンという毒素もできますが、それはジャガイモが食べられたくなくてできたものです。したがって緑色のジャガイモからも普通に芽が出て成長し、ジャガイモができます。できたジャガイモには毒はありません。ジャガイモ保存に当たっては光の当たらないところで保管してください。芽を出さないようにするには気温1~2度の場所が良いですが、冷蔵庫の野菜保管室(7~8度)でもまあ、結構ですが1~2度で保存するより芽は出やすくなります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 5月にプランターに植えたじゃがいもですが、本当は多分8月頃が収穫時期だったと思うのですが、今日まで放 3 2022/10/09 11:49
- ガーデニング・家庭菜園 里芋の子芋の芽について 3 2023/07/07 15:39
- ガーデニング・家庭菜園 秋植えジャガイモについて 2 2022/12/14 18:34
- ガーデニング・家庭菜園 じゃがいもの種芋について教えて下さい。 ホームセンターで購入後、自宅で保存をしておりましたら写真のよ 5 2022/05/03 17:11
- 農学 芋茎 3 2022/09/08 06:52
- ガーデニング・家庭菜園 里芋の収穫時期 4 2022/08/16 17:09
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- 食べ物・食材 じゃがいもの緑色のところを食べてしまいました。 レンジで蒸してじゃがバターとして食べてたじゃがいもを 5 2022/09/03 00:29
- ガーデニング・家庭菜園 庭木を抜くときはお祓いしますか? 3 2023/07/31 00:13
- 食べ物・食材 青い果実(果汁) 2 2022/08/25 14:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
家庭菜園に実はオススメ!植木鉢でのメロンの栽培、方法とコツ
家庭菜園をやっている人にとって、楽しみな苗植えの時期がやってきた。「今年は何を育てようか」と、新たなる挑戦を考えている人もいるのではないか。それならメロンの栽培はいかがだろう? 一般家庭でメロンの栽培...
-
教えて! しりもと博士:第11話「お花」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YouTubeで、永野芽郁と田中圭と...
-
黒松の剪定についてです
-
庭の藤の木の枯らし方
-
トマトの茎が曲がって・・・
-
永野芽郁 なんで自粛しないんで...
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
プランターで育てているキュウ...
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
ゴーヤを横に伸ばすことはでき...
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
サビ病になった大葉を食べても...
-
永野芽郁 「誤解を招くような軽...
-
室内で育ててる観葉植物の根付...
-
しそが育ちません
-
永野芽郁は終わりましたか? 好...
-
つるありインゲンのつるの先を...
-
ツツジを丸坊主に...
-
小学生が育てている朝顔の品種は?
-
アスパラの芽が出ない 植え付け...
-
梅の木の下の方に生えている芽...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
庭の藤の木の枯らし方
-
ナデシコを育てていますが、茎...
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
ネギの中心が黄色く出てしまっ...
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
キンモクセイの新芽が枯れてし...
-
永野芽郁はもう、表舞台には帰っ...
-
金魚草について 今年から仏花用...
-
竹の増やし方
-
新芽のまま開かないもみじ、枯...
-
永野芽郁は終わりましたか? 好...
-
芽が出ないジャガイモを掘り起...
-
種芋がぶよぶよに・・・
-
種いもは食べられますか?
-
ジャガイモが1ヶ月経っても芽が...
-
梅の木の下の方に生えている芽...
-
ツツジを丸坊主に...
-
梅干しの種から芽が?
-
じゃがいもの種芋について教え...
おすすめ情報