dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『あつまれ どうぶつの森』をはじめました。

何のつながりもない フレンド ゆい さんが私の島にやってきました。
以下がそのやり取りです。

ゆい「こんにちは、はじめまして」
よし「はじまして45さいです」
ゆい「はい、はじめまして」
よし「きょうやすみ?」
ゆい「ん?」
ゆい「がくせいではないので」
よし「つまりやすみだね」
ゆい「はなしかた、きをつけな」
(ゆいさん出航)

ゆい さんが私の話し方に憤慨してるようですが、私にはその理由がわかりません。
ゆい さんの憤慨について、お分かりになる方は、回答ください。

A 回答 (3件)

申し訳ないですが、正直会話の所の文面がすごく分かりづらいです



「ゆい」と「よし」って同じ二文字でひらがなで、これはどっちが言ったんだ?って何度も何度も見直す必要があります

「私」と「相手」とか、「私」と「ゆいさん」と言う表記にするだけですごく読みやすくなるんですけどね

大方相手が悪いとは思いますが、質問者さんの返事にも少し問題があったかもしれません

本来であれば、休みなのか聞かれて、「休みです」と答えれば済む話なんですよ

それが相手は「学生ではないので」と答えてきた

これは、「学生ではないから平日休みなんだが、何か文句ありますか?」と質問者さんに答えて来ているような感じがします

この時点でちょっと面倒くさそうな人物である事が想像出来ます

でも、それに対して「つまり休みだね」と返してしまうと、質問者さんに悪気が全くなかったことは分かりますが、「つまり社会人だから今日休みって事でしょ?だったらそう言えばいいのに」と言ったような返事に聞こえます

だから相手が怒ったんだと思います

「学生ではないので」と返された時に、「私も◯曜がいつも休みなんです」と返せば良かったのかもしれません

あと、もう一つ考えられる事は単純に質問者さんがタメ口を聞いている所です

「きょうやすみ?」と聞いて「ん?」と返って来たのは、「何でいきなりタメ口なの?」って事だったのかもしれません

たまたま遊びに来ただけなのに、いきなりタメ口使われてムカついたと言う事単純な理由かもしれないですね

質問者さんが年上だとは思いますが、最初からタメ口を使うのはトラブルの元になるので控えた方がいいと思います

今回はちょっと相手が悪かった感じがしますが、相手と仲良くなるまではタメ口は使わず、後は「つまり、こう言う事ですか?」と言ったような、相手に言葉足らずである事を思わせるような書き方もしない方がいいかもしれません

相手を詮索するような返事は避け、最初は「そうなんですね」とかストレートに返す程度でいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
該当の文面の件は失礼しました。
言われるまで、配慮にかけていたと気づきもしませんでした。
『あつまれ どうぶつの森』はプレイされたことはありますか?
文字入力でチャットをするんですが、ソフトウェアキーボードなので、この上なく打ちづらく、最短の言葉を選んでしまうのです。
私には、他の面も含めてこのゲームは合ってないようです。

お礼日時:2022/04/13 06:26

うん。

学生ではないので。の後の
学生ではないのね?
がいけなかったのかな〜。
う〜。別にたわいもない話でないかなって思うけどな〜。謎?
    • good
    • 0

ゲーム上での話し方なら暴言や誹謗中傷でなければ目上か目下は関係無いと思いますし、余程失礼で無ければ良いのでは。

その人が只の上から目線なだけでしょう。そんか性格だから他では相手にされず、気まぐれに主様の所へ来ただけなのでしょう。リアル世界でもそういうやつは沢山いますし。そういうやつに限って自分が人に言ったりしたりした事の意味がわからないし。困ったものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!