A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>逆に、円が買われれば買われるほど、円高が進むという認識で大丈夫でしょうか?
そのとおり。逆もまた真なり。円安圧力と同様に円高圧力もある。円安圧力と円高圧力は秒刻みで熾烈にせめぎ合っているので単純に偏ることもないが、長い期間でみれば大きく動くこともある。
No.1
- 回答日時:
石炭・石油・天然ガスを輸入するには円を売ってドルを買うしかない。
取引がドル建てだから。小麦・大豆を輸入するには(以下同様)。円を売れば売るほど円安になる。ドルベースで値上がりすればするほど、たくさんの円を売る必要があります。すなわちドルベースで値上がりしているのだから、円安が進むのは当然すぎる当たり前なことなのです。いくら値上がりしても国内で自給できず輸入に頼るしかないのです。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/04/16 07:59
ありがとうございます。
逆に、円が買われれば買われるほど、円高が進むという認識で大丈夫でしょうか?
基本的かつ当たり前のことですみませんが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外貨で入出金できる銀行
-
動画ダウンロードソフトのDownl...
-
数字の単位はどう表記するので...
-
香港ドルと米ドルについて
-
ドラマ 日本沈没
-
ウォンと円、どちらがお得?
-
TTS・TTBとAsk・Bidの違いを教...
-
海外の友人宅に宿泊
-
元高円安について
-
為替表示の「/」の意味は?
-
これから長期的には 円高? 円安?
-
2002年の円安(1ドル135円)の理由
-
銀行のキャンペーン
-
人民元(中国元)→日本円に両替...
-
新生銀行の外貨貯金で失敗。こ...
-
タイの銀行口座に送金(海外預...
-
ドル高の影響がなぜ円安ポンド...
-
シンガポールの略は、本当はど...
-
アカウント売買サイトRMTについ...
-
韓国での1億ウォンの価値
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外貨で入出金できる銀行
-
動画ダウンロードソフトのDownl...
-
為替レートをPCにリアルタイム...
-
外貨で入金できるネット銀行
-
100億ドルは日本円でいくらでし...
-
TTS・TTBとAsk・Bidの違いを教...
-
ドルをそのまま預金したい。
-
エクセルで、カンマとピリオド...
-
為替表示の「/」の意味は?
-
ユーロマークの書き方
-
今日の1ドルは何円ですか?
-
米ドル現金をソニーバンクに入金
-
FXのサヤ取りにおける円安・円...
-
外貨MMFは売れない?
-
外貨預金とスワップ取引について
-
これの意味を教えてください
-
円高?
-
外貨両替 で 手数料・送料無料?
-
米ドルと豪ドルの対円レート
-
G7通貨価値調整について教え...
おすすめ情報