
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
違います。
以前は1元のものを買うのに12円で良かったけど
平成20年2月では1元のものを買うのに16円必要
いうことですから、昔に比べて
円がたくさん必要=円の価値が下がった=円安になったのです。
円安ということは=元高です。
No.1
- 回答日時:
> 円高ドル安は 円が少ない数字になると高くなりますが
元高円安も元が少ない方が高くなってますよ。
1ドル100円は、1ドルの物を買うのに100円で済む。
1ドル150円は、1ドルの物を買うのに150円出さなくてはならない。だからこちらが円安。
1円2元は、1円のものを買うのに2元出せばいい。
1円16元は、1円の物を買うのに16元必要。だからこちらが元安。
この回答への補足
すみません。 よくわかりました。
平成20年 2月に 1元が16円で (昔は12円)を 比較しますと ニュースでは 円安元高 といっていましたが 昔との比較ではなくて 近日との比較ということで17円くらいからと考えていいのでしょうか すみません。 宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外貨で入出金できる銀行
-
動画ダウンロードソフトのDownl...
-
為替レートをPCにリアルタイム...
-
外貨で入金できるネット銀行
-
TTS・TTBとAsk・Bidの違いを教...
-
100億ドルは日本円でいくらでし...
-
ドルをそのまま預金したい。
-
エクセルで、カンマとピリオド...
-
為替表示の「/」の意味は?
-
ユーロマークの書き方
-
今日の1ドルは何円ですか?
-
米ドル現金をソニーバンクに入金
-
FXのサヤ取りにおける円安・円...
-
これの意味を教えてください
-
円高?
-
外貨預金とスワップ取引について
-
外貨MMFは売れない?
-
外貨両替 で 手数料・送料無料?
-
G7通貨価値調整について教え...
-
米ドルと豪ドルの対円レート
おすすめ情報