何となく新生銀行の金融商品を見ていたら、
外貨貯金をしたくなって、日曜日に50万円ほど、
NZ外貨貯金をしてしまいました。
申し込んだ後で気づいたのですが、
為替手数料分で47万円程になっていたので、慌てた次第です。
よく勉強しないで預けたのが悪いのは重々承知していますが、
この対処方法として何か良い案があれば、アドバイスをお願いします。
為替手数料が安いのはソニーバンクとのことですが、
新生銀行の外貨貯金をソニーバンクの口座に振り込むことはできるのでしょうか。
それとも、これ以上悪あがきせず、
2年以上預けたままにして、とりあえず元本を取り戻せるまで寝かせておいたほうが私にはいいのでしょうか。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
外貨預金は手数料を考えるとネット銀行が安い。
失敗した場合は外貨のまま保有し続ける事が可能な資金であれば「長い目で見れる=長期運用が可能な資金」それで為替レートのUPを待つしかないという事になる。No.10
- 回答日時:
よく外貨FX取引でSP(スワップポイント)狙いや外貨預金の金利の高さを奨められる事がありますが、私も#9さん同様、否定的です。
やはり、本道は為替差益を狙う事です。
恐らく、金利が高い理由でNZドルを購入したのだと思いますが、NZドルはどうしても為替手数料が高く、外貨預金特有の傾向として預金金利がNZの市場金利よりもかなり低く(銀行の利鞘が大きい)なってしまう傾向があります。
では、どの程度の市場金利があるか?ですが、これには簡単な方法があります。
NZ市場金利≒外貨MMF+0.85%
NZ市場金利≒BST(ボンド・セレクト・トラスト)+0.85%
BST利回り(2006/1/19現在)で6.787%ですから、実際の市場金利は(下記URLでBSTの説明)・・・
NZ市場金利≒6.787%+0.85%=7.637%
そこで、ソニー銀行の外貨定期預金1ヶ月物(1/22現在)は6.08%ですが、これでも高い方ですし、更に金利部分には20%源泉分離課税が待っています。
6.08%x0.8=4.864%
BSTの場合は、信託終了日までに売却すれば金利部分も非課税ですから、税金を含めて1.9%も低い事になります。
更に、外貨預金(外貨FX)の場合は為替差益とSPは雑所得として住民税申告の義務(20万1円以上の場合に限って確定申告の義務)があります。
もう一つ忘れてはならないのが日本とNZのインフレ格差です。
NZの方がインフレ率が高いので、長期的にはNZドルの価値は下がっていきます。
実際の例として昔の円対米ドル相場ですが、固定相場制時代は1$=360円でしたが、現在は1$=115円前後に大幅に下落しています。
これは米国のインフレ率が高かったからです。
現在の米国は4%インフレですから、FF金利4.25%を得ても、その分は実質的に為替レートが下落しますので、やっても無駄なのです。
参考URL:http://www.nomura.co.jp/retail/fund/ffund/bst/in …
回答ありがとうございます。
そうですね、今現在すでに買った時よりもレートが下がっているので、ため息をついています。
年末にすごく上がっていたので、買ったときにはすごく下がっていたように見えたんですが、5年ぐらいのスパンでみると、今が高いだけなんですよね。
定期の満期が来た時のレートが怖いです。
いくら金利がよくても、レートの上下で金利なんてあっという間に吹っ飛びますよね。あと30年ぐらい持ち続ければ、レートが上がる時がもしかしたらあるかもしれませんけど。なぜこんな簡単なことに気づかないのか、自分の頭の悪さに腹が立ちます。
回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
FXは、言うほど簡単には儲かりません。
やるなら、慎重に!スワップ狙いは本来のやり方ではないと思っています。
業者も勧めていません。
参考URL:http://www.fxcm.co.jp/site/suggestion.html
重ねてのご回答ありがとうございます。
スワップ金利事態、何のことやらよく分からないので、
勉強をしてみようと思います。
ただ、まめに為替レートをチェックできないと大損しそうですね。
今回のことは授業料だと思って、外貨貯金は1ヶ月ですっぱりやめ、日本の国債でも買ったほうが、私には向いてるように思っている今、現在です。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
>FXも大変魅力的に見えますが、たぶん、今の知識で手を出すと、また失敗しそうです。
そんなに難し事では無いと思います。
簡単な本がいっぱい出ているので、数冊かって読んでみると良いかもしれません。
購入した本は、必要経費で返ってくる可能性があるので、レシートなどとっておきましょう。売買手数料なども必要経費として利益から控除できることがあります。
ちょっと勉強すれば、ノートパソコンでさえ必要経費にする人も多いです。
http://panky.blog21.fc2.com/blog-entry-72.html
以上のことを知らなければ、損ですよね。
わからなくても、確定申告の時にレシート持って行って必要経費にならないのでしょうか?と質問しても良いかもしれません。
僕は、株式などもやっておりますが、初心者はこのFXでレバレッジを低くしながら数か国の通貨で運用するのがお勧めだと思っています¥。かなり安全で、いったん買えば、売り買いせずに毎年金利が確実にもらえます。(ちなみにレバレッジを10倍以上にするのは、上級者しかやってはいけず、ギャンブル的な要素があるので危険です。つまり100万円を10倍のレバレッジをかけると1000万の外貨を買うことになります。そしたら年間50万ぐらいの金利がもらえます。ただ為替が不利な方向に進めば、自動的に決算され、100万円の元金割れが出てきます。最大の損出は元金の100万円までです。逆に為替が有利な方向に行けば莫大な為替利益がでます。)
せっかく現在日本が低金利なおかげで、スワップ金利が多くもらえるのですから、スワップ金利をもらわないと勿体ない気がします。
将来、日本の金利が上がれば、スワップ金利も下がります。
長期的に、ほったらかして運用するのであれば、外貨預金と同じリスクで1倍のレバレッジのFXがお勧めです。
外貨預金できるくらいですから、そんなに難しくはないですよ。
http://home.d03.itscom.net/hotaru/gaika.index.html
http://swap.sakura.ne.jp/
http://www.forex-traders.net/
重ねての回答、ありがとうございます。
参考URLを見ていると、FXが大変魅力的に見えてきますが、
外貨貯金では、深く勉強せずにはじめて失敗しましたので、
もう少し、金融全般を知ってから結論を出したいと思います。
確定申告が必要なほど、収入になるっていいですね。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
今時期、銀行にボロ儲けさせる外貨預金をしている人は少ないと思います。
手数料がバカ高くて、例えば、円安にトレンドが変わったときなど、素早く売り買いが出来ません。
最近ようやく銀行や一部の金融関係しか開放されていなかったFX(外貨証拠金取引)が一般の人にも出来るようになりました。
手数料が、外貨預金の10分の1以下であり、自動的に売り買いが設定できます。たとえば、1ドル103円になったら自動的に売るように出来ますので、一日中パソコンを見ていなくて良く、一週間に一度為替チェックをするだけです。
また、レバレッジを使うことも出来ます。つまり10万円預けて、30万円分のドルを買うことが出来ます。もちろん金利が3%であれば、年に9万円の利益が出ます。ただ、円安が進めば、3倍利益が出るのと同じく、3倍損をしやすくなります。
僕は、100万円をFXにつかい、3倍のレバレッジを使い、300万投資しております。年率で10%以上のスワップ金利を貰っております。つまり、100万円元本で、30万の利益です。
円が下がりそうになれば自動的に売ることになっていますので、損は限定的です。トレンドに沿って、米ドル、オーストラリア$など変えております。
知らない人が損をする時代だからしょうがないのですが、この時代に、外貨預金をするは、もったいないです。
以下のURLがとても参考になります。
たとえば、117円の時に1万米ドル買い → 一年後、117円の時に売った場合。
外貨預金の場合→-16404円の損失
FXの場合→+12600円の利益
となってきます。
レバレッジを1倍にすれば、リスクは外貨預金と同じです。
僕は、銀行に外貨預金するのは、急に円安になったときに迅速に対応できず(手数料もぼったくられ)、とてもリスクなことをしていると思います。
参考URL:http://www.best-investor.com/fx/bunseki.html
回答ありがとうございます。
FXは知りませんでしたが、参考URLは大変参考になりました。
知らない人が損する時代、ということですから、もう少し勉強してから出直そうと思っています。
FXも大変魅力的に見えますが、たぶん、今の知識で手を出すと、また失敗しそうです。
でも100万円元本で30万円の利益とはすごいですね。
先にここで相談してから、申し込むべきでした。
だんだん3万円を授業料として、諦める覚悟もできてきました。
とりあえず、1ヵ月後、自動で定期になってしまうのは、先ほど1ヵ月後普通外貨預金になるよう変更できたのが、とりあえずの救いです。
回答、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
外貨預金の盲点は金利・為替手数料より為替変動です。
ニュージーランドドルが下落する可能性もあります。ここ数年はオセアニア通貨高で推移していますがこれからもそうなるとは言えません。もう一度ほんとうに外貨で外貨預金を続けたいか、お考えになることをお勧めします。
私は、将来の円安リスクに備えるいわば保険として外貨預金は意味があると思っています。円高になった時、『円が上がって、他の円建て資産の国際的価値が上がって良かった』と思える方のみにお勧めします。
その上で、本当に外貨預金をしたいのならば、1か月後すぐ新生銀行から円に転換してひきあげたほうが良いです。ソニー銀行の外貨MMFだとNZドルは約6.5%の金利がありますので、およそ一年で(NZドルが変動しないと仮定すると)挽回可能です。また外貨MMFの場合外貨定期に比べて解約しやすいので、為替動向を見ながら円転換するタイミングをはかることも可能です。
授業料と思ってあきらめ、NZドルのことはいったん忘れてどういう貯蓄や資産運用をするか考えてから行動することをお勧めします。
私なら、1か月後に元本割れしていても、為替レートにかかわらず円に戻します。その後、外貨預金に一切手を出さないか、その45-49万円(為替は読めないので)をソニー銀行の各通貨のMMFに分散して預けっぱなしにすると思います。
回答ありがとうございます。
この元50万円ですが、当分使う予定はなく、ここ5年ほど普通預金に入れっぱなしにしていたお金です。
今後もたぶん10年ぐらいは使わなくてすむお金なので、短期であせって動かして、損失を大きくしたくないのです。
1ヶ月で円に転換してひきあげると、現状のレートでは3万円以上の損失になってしまいますが、それでもソニー銀行の外貨MMFの方が長期で見て安心ということでしょうか。
為替レートを眺めながら、もう少し考えようと思います。
現実的なご回答で、大変参考になりました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
手数料は馬鹿高いのですが、すでに払ってしまったので仕方がありません。
それに、また会社を替えると、さらに手数料がかかります。それより、今後の対策として、しばらくは定期預金にすればいいのではないでしょうか?1ヶ月のキャンペーン金利が終わったら、1ヶ月毎の定期預金に切り替えることをおすすめします。普通なら0.75%(税引き後0.6%)の利子ですが、1ヶ月定期なら2.5%(税引後2.0%)の利子になり、断然有利です。これを自動更新すれば、50万円だったら1年後に1万円の利子になります。普通預金なら、3000円(あくまでも為替の変動は無視)。
それで、為替があがるのを待ち、為替が現状より上がったところで売ればいいのでは?1ヶ月定期なら途中解約した場合、その該当月のみ普通預金の金利になるぐらいです。
もっとも、nzドルは現在80円ぐらいなので、過去5年、50円台~70円台が多いことを考えると、それほど上がる余地があるかは分かりません(逆に、どーんと円高になる可能性はあります)。
回答ありがとうございます。
現実的な回答でほっとしています。
新生銀行の外貨定期は
「この預金は満期日前に解約することはできません
但し、当行がやむを得ないものと認めて満期日前に解約する場合には、元本金額のみ払い戻しに応じます」
だそうで、途中解約はできないそうです。
また、申し込み時に下記の2を選んだ気がします。
以下のコースのいずれかを預入時にご選択いただきます。
1:元金継続型 : 元金は預入時にお客さまにご指定いただいた期間にて預入通貨のまま同額で継続し、利息は預入通貨のままお客さまのパワーフレックス口座の同通貨の普通預金に入金します。
2:元利継続型 : ボーナス金利部分を除いた店頭表示の利率にて計算した利息を元金に組み入れ、預入時にお客さまにご指定いただいた期間にて預入通貨のまま継続します。ボーナス金利部分のみにて計算した利息は、預入通貨のままお客さまのパワーフレックス口座の同通貨の普通預金に入金します。
3:自動解約型 : 満期日に元金・利息とも預入通貨のままお客さまのパワーフレックス口座の同通貨の普通預金に入金します。
これって、1ヵ月後にはまた1ヶ月の定期に自動的になるってことですよね。
途中解約ができないのなら、せめてこれを普通預金にしてまめに為替レートをチェックして、
円に戻すほうが安全でしょうか。
NZドルのレートはここ3ヶ月ぐらいしか見ていませんでした。
過去5年までさかのぼると、確かに今って高いんですね。
はぁー、ほんとうになんとなく金融商品を買うものではありませんね。
No.3
- 回答日時:
計算お疲れさまでした。
NZドルベースで計算したほうが良いと思いますよ。47万円というのは、為替レートで換算した金額で、毎日変動しますから。口座情報で何ドルあるか確かめて、それで計算したほうが良いです。
例)
6000NZD×0.1(金利)/12(ヶ月)=50NZD
元本6000NZD×76.76円=460560円
利息50NZD×76.76円×0.8=3070円
元利合計463630円
手数料は為替レートに含んでいます。
ありがとうございます。
新生銀行の口座情報では円ベースで表示されるので、
円で計算してみたんですが・・・。
為替レートの変動で、金額がかなり変わるんですよね。
No.2
- 回答日時:
新生銀行のNZ外貨貯金の為替手数料は日曜は通常の2倍、片道2円ですから、500000/80*2=12500円程度で合点がいきません(レートを80円として)。
多分、このところの為替変動の影響では?81円から78円になったとして。
500000/81*78=48万。これに手数料分を引いて。
計算は素人なので正確か不明。
ソニーバンクの為替手数料は安いですよ。
新生銀行のNZ外貨貯金を(手数料を払って、普通の日にしましょう)円に換えてやればソニーにも振り込めますよ(ここでは手数料はかからないんでしたね)。
外貨預金は為替変動を見極めて、注意しないとね。何となくしてはいけません(1年前なら素人でも)。
どうしたらよいか?詳しい方のアドバイスがありますように。
すばやいご回答ありがとうございました。
おそらくendlessriver様の推測通りの計算だと思います。
NZ外貨を円に戻してソニーバンクへ振り込むと、
ソニーバンクでも為替手数料は50銭かかるそうなので、
下手に動かすと為替手数料ばかりかかるなぁと思っています。
新生銀行の外貨貯金を外貨のまま振り込めないかと思ったのですが、無理みたいですね。
>外貨預金は為替変動を見極めて、注意しないとね。何となくしてはいけません(1年前なら素人でも)。
そうですよね、本当に反省しています。
救いは、私の小遣いなので、とりあえずの用途があく、
それから夫にあれこれ言われる心配がないぐらいです。
為替レートがいいように動き、元本を取り戻せるように、勉強して、じっくり時を待ちたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【お題】絵本のタイトル
- ・【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・最近、いつ泣きましたか?
- ・夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外貨で入出金できる銀行
-
為替レートをPCにリアルタイム...
-
エクセルで、カンマとピリオド...
-
500万ウォンは何円
-
1フラン日本円にすると?
-
通貨単位について
-
台湾1元は、日本円でいくら?
-
25,56ユーロは¥ですか?
-
ドルをそのまま預金したい。
-
TTS・TTBとAsk・Bidの違いを教...
-
100億ドルは日本円でいくらでし...
-
数字の単位はどう表記するので...
-
現在円高なのでしょうか?円安な...
-
いま円安ってことはドルをいっ...
-
ヤフオクやメルカリなどでドル...
-
「ストップをつける」とはどう...
-
通貨オプション
-
中国元の表記は「¥」
-
シャモニーでスイスフランは使...
-
新生銀行の、パワー預金シリー...
おすすめ情報