dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Microsoft Outlook から表記のような警告がたびたび送られてきます。  
そのたびに、@hotmail.com のアカウントを開いて、指示された手順に従って、送られてきた警告について同期の確認をするのですが、いつも異常はないようです。  因みに、私は@hotmail.com 以外に、3種類のMicrosoftとは別のアカウント(いずれもIMAP設定としてのアカウント)を有しているのですが、同期についての異常は全くありませんし、e-mail 全般としての機能も異常はありません。  また、e-mailソフトとしては、Thunderbird を日常的に使っています。
この警告は無視してよろしいのでしょうか? それとも、私の確認手順に誤りがあるのでしょうか?
ご指導の程、よろしく。

A 回答 (1件)

hotmailは自分はフリーメールのクセして、他のフリーメールから送られてくるメールはセーフリストに登録して置かないと警告が出たり、削除したりします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘、ありがとうございます。 いずれのe-mailアカウントにも迷惑メールがかなりあるのですが、迷惑メールは1カ所に集めるように設定して、毎回受信ボックスにアクセスする度に、吟味しつつ削除しております。

お礼日時:2022/04/17 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!