dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

銀座のヘアサロン、リーディングに興味があるのですが、行かれた方はいらっしゃいますか?
格安なのですが、美容師の技術など心配&興味があります。
行かれた方は是非感想を教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

30歳の男です。



銀座にはスピード、リーディング、LABOなど格安の美容院がたくさんありますね。
料金はほとんど一緒で、最近は特に流行ってるようです。

あのへんの美容院が他の美容院に比べてなぜ安いかと申しますと、普通の美容院が月給であるのに対し、あのへんはみんな業務請負契約だからです。
業務請負契約とは簡単に言えば「歩合」のこと。
普通の美容院が「あなたは月額いくらで雇います」という契約であるのに対し、
リーディングなどは「ハサミやシャンプー台などの設備だけ貸してあげます。報酬は、お客さんが払ったお金の○%があなたの取り分です」って契約。

美容師も自由出勤で、いつ来てもいつ帰ってもいい。
服装や拘束時間に一切の制約はありません。
聞いた話によると、フリーのヘアスタイリストさんが多く働きにくるそうです。
芸能人の髪のセットなどはギャラはいいけど、安定収入にはならない。空いた時間をリーディングで・・・という感じらしいです。

ここまで書けばわかると思いますが、サロンでサービス教育や技術指導などは一切やってないので、技術レベルは美容師によってバラバラです。
美容師免許取りたての若造も、経験豊富な元チーフも同じ値段です。
カルテなども作成してないので「以前と同じ」と注文したら全然違う髪形と値段(四千円高かった・・・)にされたり、こちらが支払う金額がそのまま自分の収入だからやたらと高いトリートメントを薦められたりします。
掃除も行き届いてないし、美容師がガンガン人の頭を刈りまくってるイモ洗いみたいな状況で、リラクゼーションとかはまったく期待できません。
客のついてないヒマな美容師が隣の席で遊んでます。
イスやシャンプー台を奪い合ってる状況なので、席を移動するたびに違う席に案内されます。
安さに惹かれてくる客がいくらでもいるので、「うちは安いんだからこんなもんだろ?」とばかりにいい加減にカットする美容師だっています。
もちろん、誠意を込めて接客して、確実に指名を増やしている美容師さんもいらっしゃいますけどね。

長所は「安い」の一点だけです。
ちなみに私は何回か痛い目にあったので、カラーのリタッチだけやって、カットは別の美容院で五千円出してやってます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!