dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最高に幸せを+10
幸せでも辛くもないを0
最高に辛いを-10とすると、
普通の人間は
+8→20%
+3→70%
-2→8%
-5→1.9%
-8→0.1%
くらいの時間だと思いますが、ぼくの場合は
+2→5%
-3→20%
-5→60%
-8→15%
くらいの時間です。+8とかはもう3年以上経験してないですね。1日1回も笑ってないし。
なぜぼくだけこんなにあまりにも酷すぎる境遇なのか教えてください。

A 回答 (7件)

「ぼくだけが酷すぎる境遇」と思っているから基準がマイナスなんです。


どんな環境であれ、日常を基準値として考えればそこが0になるはずで、日々の食事にも困っている人はお腹一杯食べられたら+8でしょうし、毎日贅沢な食事をしている人が今週はご飯とみそ汁しかありませんと言われたら-8でしょう。

「ぼくだけが酷すぎる境遇」と感じるのは、自分より幸せそうな他者と比べ、羨んでいるから。
質問者様のお書きになった「普通の人間は」のパターンは、「自分より酷い人、あるいは過去の自分と比べ、今の自分は幸せだと思っている人」のそれになります。

今の境遇がそんなに不満なら、5年後に今より少しでも良い境遇を手に入れられるよう頑張ってみて下さい。
そうすれば質問者様も「普通の人間は」になってますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

かなり納得した回答でした、ありがとうございます。
1つ補足しておくと、私が提案した数値化は「本人自身がどれだけ幸福度を感じているか?」です。具体的に言うなら「どれだけ幸せを感じるホルモンが分泌しているか?」です。
なのであなたの挙げた例で言うと、同じ料理でも貧乏な人は幸福度が高いし、金持ちは低いです。
なのであなたのおっしゃるように、基準を定めて判断するという主旨ではないのです。本人が感じた幸福度です。

お礼日時:2022/04/26 22:13

だから、いつも


こういう高級な世界にいれば
いいものを
普段
下品な世界観ばかり
吐くせいだよ。

普段の行いが悪いから
変なレッテル貼られるのだよ。

高校生と聞いてびっくりした。

小学生かと
思われてしまうよ。

コメディアンにでも
なるなら
別だけど

どう将来は
芸能人でも
目指す。

受けるかもよ。
    • good
    • 0

前世を含めて、あなたがこれまで行ってきた善悪の度合によって、位置・地位が決まっており、それが高いか低いかで幸不幸の度合が決まります。

位置・地位を高くしたいのであればなるべく良い行いをするように心がけてください。それによって境遇をよくしていくことができます。
    • good
    • 0

> 1日1回も笑ってないし。



笑える努力はしているのでしょうか?

> なぜぼくだけこんなにあまりにも酷すぎる境遇なのか教えてください。

酷すぎる環境に居るのなら、そこから抜け出す努力はしているのでしょうか?
それ次第かと。
    • good
    • 0

不幸や幸せは空から降ってくる訳ではなく、苦労や努力で乗り越え掴み取る物です。



貴方はどの様な困難に直面して、どの様な努力や苦労で対処したの?

エサをまつ雛鳥の様に口をあけてピーピー鳴いても幸せは貰えません。
    • good
    • 0

努力せずに


楽して生きてる⇒+9 70%では。
    • good
    • 0

長い、僕だけ不幸で1日1回も笑ってないし、


あまりにも酷すぎるがと、問えばよい。

それで情報がない、親が片親だとか、貧しくて
1日1っ食だとか、若いのに寝た切りなど、
具体的状況も書かず、相談されても・・・。

補足しましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す