
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> 市外局番のカッコには何を書けばいいのですか?
固定電話番号を記入の欄なので、下記の区市町村による市外局番を記入します。
カッコが付いている理由は、固定電話同士の市内通話通話の区域内なら「市外局番を省略」しても、同じ市内にかかります。
たとえば、熊本市内の市外局番は096ですが、次の様に表示をします。
096-○○○-△△△△
または
(096)○○○-△△△△
ただし、次の表示の市内局番にカッコが付くのは時々見かけますが、私は「間違い」と思います。
096(○○○)△△△△
今は、携帯スマホから固定電話へ掛ける時の電話番号は、市外局番から全数を入力するし、途中の桁を意識しないのでハイホンを入れません。
> 熊本住みです
これでは、熊本市なのか、熊本県内の他の区市町村なのか分かりませんので、下記の様に熊本県内の他の区市町村全部を拾ってみました。
● 熊本市の周辺の市町村なら、熊本市と市内通話が可能の市町村の市外局番の「096」
熊本市と市内通話が可能の市町村
熊本県熊本市(南区(城南町赤見、城南町阿高、城南町碇、城南町出水、城南町今吉野、城南町隈庄、城南町坂野、城南町さんさん、城南町沈目、城南町島田、城南町下宮地、城南町陳内、城南町高、城南町千町、城南町築地、城南町塚原、城南町永、城南町丹生宮、城南町東阿高、城南町藤山、城南町舞原、城南町宮地、城南町六田及び城南町鰐瀬に限る。)を除く。)、合志市、阿蘇郡西原村、上益城郡(山都町を除く。)、菊池郡
https://www.telnavi.jp/landline/096/number_1.html
◎ 熊本県の前記の区市町村以外なら
● 次の区市町村で、市内通話が可能の市町村の市外局番の「0964」
熊本県宇城市、宇土市、上天草市大矢野町、熊本市南区(城南町赤見、城南町阿高、城南町碇、城南町出水、城南町今吉野、城南町隈庄、城南町坂野、城南町さんさん、城南町沈目、城南町島田、城南町下宮地、城南町陳内、城南町高、城南町千町、城南町築地、城南町塚原、城南町永、城南町丹生宮、城南町東阿高、城南町藤山、城南町舞原、城南町宮地、城南町六田及び城南町鰐瀬に限る。)、下益城郡、八代郡氷川町(高塚及び吉本に限る。)
https://www.telnavi.jp/landline/0964/number_1.html
● 次の区市町村で、市内通話が可能の市町村の市外局番の「0965」
熊本県八代市、八代郡氷川町(高塚及び吉本を除く。)
https://www.telnavi.jp/landline/0965/number_1.html
● 次の区市町村で、市内通話が可能の市町村の市外局番の「0966」
熊本県人吉市、球磨郡
【注】下記の水俣市、葦北郡とは、市外局番が同じだが、市外通話になると思われる
https://www.telnavi.jp/landline/0966/number_1.html
● 次の区市町村で、市内通話が可能の市町村の市外局番の「0966」
熊本県水俣市、葦北郡
【注】上記の人吉市、球磨郡とは、市外局番が同じだが、市外通話になると思われる
https://www.telnavi.jp/landline/0966/number_1.html
● 次の区市町村で、市内通話が可能の市町村の市外局番の「0967」
熊本県阿蘇市、阿蘇郡(産山村、小国町及び南小国町に限る。)
【注】下記の上益城郡山都町、とは、市外局番が同じだが、市外通話になると思われる
https://www.telnavi.jp/landline/0967/number_1.html
● 次の区市町村で、市内通話が可能の市町村の市外局番の「0967」
熊本県上益城郡山都町
【注】上記の阿蘇市、阿蘇郡(産山村、小国町及び南小国町に限る。)と、下記の阿蘇郡(高森町及び南阿蘇村に限る。)とは、市外局番が同じだが、市外通話になると思われる
https://www.telnavi.jp/landline/0967/number_1.html
● 次の区市町村で、市内通話が可能の市町村の市外局番の「0967」
熊本県阿蘇郡(高森町及び南阿蘇村に限る。)
【注】上記の阿蘇市、阿蘇郡(産山村、小国町及び南小国町に限る。)と、阿蘇郡(高森町及び南阿蘇村に限る。)とは、市外局番が同じだが、市外通話になると思われる
https://www.telnavi.jp/landline/0967/number_1.html
● 下記の区市町村で、市内通話が可能の市町村の市外局番の「0968」
熊本県菊池市、山鹿市、玉名郡和水町(板楠、岩、大田黒、上板楠、上十町、上和仁、津田、中十町、中林、中和仁、西吉地、野田、東吉地、平野、山十町及び和仁に限る。)
【注】下記の荒尾市(上井手及び下井手を除く。)、玉名市、玉名郡の複数の地区名とは、市外局番が同じだが、市外通話になると思われる
https://www.telnavi.jp/landline/0968/number_1.html
● 下記の区市町村で、市内通話が可能の市町村の市外局番の「0968」
熊本県荒尾市(上井手及び下井手を除く。)、玉名市、玉名郡(和水町(板楠、岩、大田黒、上板楠、上十町、上和仁、津田、中十町、中林、中和仁、西吉地、野田、東吉地、平野、山十町及び和仁に限る。)を除く。)
【注】上記の山鹿市、玉名郡和水町の複数の地区名とは、市外局番が同じだが、市外通話になると思われる
https://www.telnavi.jp/landline/0968/number_1.html
● 下記の区市町村で、市内通話が可能の市町村の市外局番の「0969」
熊本県天草市、上天草市(大矢野町を除く。)、天草郡
https://www.telnavi.jp/landline/0969/number_1.html
No.4
- 回答日時:
固定電話は基本的に『-』で区切られた構成です
「0-市外局番-市内局番-加入者番号」の構成です
これらの構成から 0市外局番 を一般的に市外局番と呼んでいます
ご加入している 番号からこの部分を記載してください
加入されていなければ、空白です
No.3
- 回答日時:
市外局番とは 「熊本」だけでは分かりません。
熊本市とその周辺は 096 ですね。
阿蘇市なら 0967 、天草市なら 0969 です。
後は ネットや電話帳で お調べください。
通常電話番号は ハイフォンで 3つに分かれていますね。
始めの 0 から始まる 3~4桁の数字が 市外局番です。
次の 2~3桁が 市内局番で 最後の4桁が 電話番号です。
No.2
- 回答日時:
例えば熊本市役所の電話番号は096-328-2111(代表)ですが、
この場合市外局番は「096」を書きます。
熊本市に住んで熊本市内の事業所などに提出する場合、市内同士でも記入します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 熊本県玉名市の中で平日以外も営業している郵便局は玉名郵便局のみでしょうか? 1 2022/08/07 18:17
- 福祉 障害年金以外で国や県市から貰えるお金って何かありますか 5 2023/04/28 13:38
- その他(国内) 少しまえの政令指定都市化させた 静岡、浜松、岡山、熊本そして、ギリで新潟は失敗ですよね? 1 2023/04/18 15:20
- 料理教室 公園の休憩テーブルの上に 住所入りの段ボールの粗大ゴミが!? 3 2022/05/04 12:51
- 飲食店・レストラン 人が握ったおにぎりを食べる 5 2023/02/26 16:29
- バス・高速バス・夜行バス 私と友達合わせて3人でラウンドワンに行きます。 電車で八代駅から熊本駅まで行って、バスで熊本駅から田 3 2022/08/05 14:41
- その他(暮らし・生活・行事) 日本で一番住みやすい市区は、どこの市区ですか。 Q1 あなたが思う、日本で一番住みやすい市区は、どこ 5 2022/11/05 16:56
- 婚活 顔写真を評価してください 11 2022/12/19 10:03
- 電気・ガス・水道 上下水道の料金減免について教えて下さい。 自分が住んでる1番近い水道局の営業所に上下水道減免の申請し 2 2023/03/30 21:12
- その他(ニュース・社会制度・災害) アメリカのビーチ?で、熊が出てきて、それに関してアメリカ人みたいのが驚いていて、「.あぁ~熊かぁー」 5 2022/07/20 15:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市外局番
-
03(市外局番)無しでもFAX...
-
携帯電話の11桁の番号、どこ...
-
08875 から始まる電話番号って...
-
電話加入権
-
千葉市内か習志野市内で安くて...
-
0857-75で始まる電話番号から度々
-
電話番号の記入の仕方
-
なんで電話番号は0から始まる...
-
5桁の電話番号
-
市内局番が0桁の電話番号
-
まいと~く FAX の市外局番に...
-
市外局番の使い方がわからない
-
固定電話番号だけが書いてある...
-
存在しない電話番号の局番?
-
電話番号 3ではじまる 5で...
-
電話番号について
-
着信で+189から始まる電話番号...
-
電話番号の後ろにある(代)の...
-
818から始まる電話番号について...
おすすめ情報