
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>譲られた古いスマホに格安通信SIM(回線:ドコモ)を入れて
使ってみようと思っています
他の方のおっしゃる通りでMNPをすればできます
ドコモに申し出てください
MNP予約番号がもらえます
ドコモのメールアドレスを引き続き使用する場合はドコモにやり方を教えてもらってください
その後、格安通信SIMなので自分でSIMをスマホに入れたり、転入手続きをします
上記の方法のメリットはご友人にスマホの操作を教えてもらえることでしょうか
デメリットはFOMA回線のガラケー、FOMA用のプランを利用している場合は戻したくても戻せません
何年か前に受付終了しています
LTEガラホでガラホのプランになります
格安通信SIMでガラケーに戻れるかどうかは不明です
動作確認ですがガラホであれば使用できるところもあるようです
利用したい格安通信SIMで動作確認端末から今使用しているガラケーか対応可どうか調べる必要があります
また、ドコモでスマホに変えれば新しい機種買えます(場合によってはお土産にくれる)と思います
そもそも、格安通信SIM利用するのであれば安い機種が買えます
人生の先輩でしょうか
私の主人は40代後半からスマホ卒業してタブレットにしたいと言っています
もともと大は小を兼ねる派でスマホでちまちまやるのは性に合わないと言っています
(決して見えないとは言わない)
他の方の回答にもありますが、ご友人が頂いたスマホは家のWi-Fiで使用して様子をみてはどうでしょうか
少なからずいただいた物であればそれなりにバッテリーも劣化していて、買い替えが必要になると思います
MNPなどはとりあえずWi-Fiで使用してみてからでよいと思います
No.6
- 回答日時:
>現在使っているガラケーの電話番号は、スマホでもつかえるものでしょうか。
可。
ただし、携帯電話が対応しているバンドである必用がある。
同じ会社でも契約変更すればできるし、他社なら、MNPを行えばよい。
>その場合、どこで手続きすればいいのでしょうか。
基本的に自身でやらないといけない。
そのコストを削減したのが、MVNOですから。
楽天モバイルなら、楽天モバイルショップで簡易的なサポートを行ってくれる。
一部家電量販店でも、MVNOに申込することができるね。
あとは、ドコモショップでも、OCNモバイルOneのみ契約出来るね。
OCNモバイルOneでよければドコモショップにいけば手続きはしてくれる。
ついでに、ドコモスマホ教室でも申しこむのもよいでしょう。
ドコモショップでは、Apple社を除き、NTTドコモ以外のメーカーのスマホへのデータ移動などを行っておりません。ご自身で行う必用があります。
No.4
- 回答日時:
質問の回答としては、
MNPといって、今の電話番号をそのまま移管すれば、
今の電話番号を格安SIM&スマホで使えますよ。
1,MyDocomoで「MNP予約番号」を発行
発行後の数日以内に、
2,格安SIMの事業者で、純新規ではなく、「MNP」で契約する事
(自分の電話番号と、先の予約番号を入力して申し込む)
3,SIMカードが届いたら、マニュアル通りに開通手続きする
ただし、一旦スマホプランに変えたら、ドコモの3Gガラホ(FOMAプラン)には戻せません。
4Gガラホなら可能ですが、4Gガラホの端末を買わないといけません・・・
---------------
その前の予備知識的に:
手続きなしだと、
FOMAスマホでも、通信が出来ても青天井な可能性もあるので、やめといた方が良いよ・・・そもそも古すぎて今時のブラウジングに対応しきれていない。
DSDS機なら、FOMAのSIMでも使える可能性があるけど、
それ以外のスマホなら、無理だと思ったほうが良いです。
だから、スマホをお試ししたいのなら、
・今のガラケーを使いつつ、
・そのスマホは、家のWi-Fiのみで使って試すのが良いでしょう。
ネットの他に、メールもLINEも、その他のアプリも使えるから、電話以外のスマホの機能を試す事が出来る。
(メールは、Gmailを使ったほうが良いでしょう)
No.1
- 回答日時:
電話番号はSIMに登録されている情報です。
なので、携帯電話が変わっても、同じSIMを使えば番号はそのまま移行されます。
SIMのサイズが合わない、認識されない場合などは、SIMの交換手続きをする必要があります。
この場合も、電話番号も交換したSIMに移行されるので同じ番号になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) SH501のSIMカードからスマホに、そしてPOVOに。 6 2022/07/05 20:06
- ガラケー・PHS スマホの電話番号 3 2023/02/01 22:44
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホとガラケーの2台持ちの場合の運用方法について 4 2022/10/13 07:57
- docomo(ドコモ) 今、親がドコモでガラケーなんですが、スマホにしたいそうです。 らくらくスマホをどこかで安くかって、ド 9 2022/06/25 17:24
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) トリプルSIMは有りませんか。 2 2023/03/18 09:02
- docomo(ドコモ) 義理の父のケータイの事でお尋ねします。 現在ドコモのガラケーを使っていますが この電話番号は引き継い 2 2022/11/14 20:10
- LINE ガラケーを使っている私がLINEを使う方法 6 2023/06/27 21:36
- docomo(ドコモ) ドコモのガラケー(L704ie)の電話帳データを楽天のスマホExperia10IVへの移行手段は? 3 2023/02/13 19:00
- ガラケー・PHS 22年前のガラケーの譲渡について 1 2022/07/03 22:27
- Y!mobile(ワイモバイル) Y モバイル 番号そのままで使い続けるのはコスパが悪い 日本通信やHIS 通信などはおすすめですか 2 2023/01/03 18:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
着信拒否について ワンコール後...
-
電話料金について質問です。 電...
-
携帯の留守番電話で終了時に1...
-
NTT「おかけになった電話番号へ...
-
ドコモのAndroidなのですが 一...
-
docomoのGALAXYのスマホを使っ...
-
iPhoneのショートメールで写真...
-
携帯メールの記号「〓 」は文字...
-
ドコモ Xperia SO-05Kを使って...
-
楽天モバイルの呼び出し音の前...
-
iijMIOで購入したスマホのネッ...
-
安心フィルターで課金したらバ...
-
ずっと話中の携帯電話はどうい...
-
非通知設定で月末夜中にSMSが届く
-
ドコモの『spモード』というの...
-
ガラケーでも使える地図機能
-
無料通話
-
ドコモファミリー割引の解約方...
-
古い携帯電話に残った写真画像...
-
パソコンからdokomo.ne.jpにメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
着信拒否について ワンコール後...
-
電話料金について質問です。 電...
-
NTT「おかけになった電話番号へ...
-
携帯の留守番電話で終了時に1...
-
docomoのGALAXYのスマホを使っ...
-
iijMIOで購入したスマホのネッ...
-
ドコモの『spモード』というの...
-
ドコモのメールアドレスを元に...
-
携帯の代替機を落として傷をつ...
-
iPhoneのショートメールで写真...
-
ずっと話中の携帯電話はどうい...
-
携帯メールの記号「〓 」は文字...
-
SIMフリースマホについて
-
非通知設定で月末夜中にSMSが届く
-
ドコモのAndroidなのですが 一...
-
gooは9/17を待たずに終了すべき...
-
ドコモ マイメニューの断続課金...
-
安心フィルターで課金したらバ...
-
こんばんは私は今スマホが壊れ...
-
ドコモにはどの程度の通話記録...
おすすめ情報