重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

決定的な理由はなんですか?

A 回答 (3件)

経済の先行き不安。


一発当てようと思う人が増えてる。
    • good
    • 0

やはり閉塞感からではないでしょうか?



何せ普通に働いても大変な日本。

それに一応、会社の体はしてるけど、いわゆるブラック企業というのも普通にあるのが日本社会です。

これさ、社会人経験も乏しい若者を食い物にしてブラックな環境で働かせている大人たちも、ある意味の犯罪者だと思ってます。

いわゆる最低時給に近い仕事って、当然、会社側もそこの労働者の人生なんて「どうでもいい」訳なのが給料に反映されてます。

大人でさえも、若い労働者に対し「食い物」にしたり「使い捨て」、
しかも高校生でも容赦なく「シフトをガンガン入れる」とか、
もはやまともな大人の所業じゃないと思います。

そういう若者も勿論、良くないですが、じゃあ、大人はどうなのよ?ってわけです。

 個人的に「会社」という組織に勤務しているだけで無条件で「立派な会社員」だと思ってません。

特に搾取が横行する今の社会では、搾取し続けることで自分たちの給料を確保するただの寄生虫がうじゃうじゃいます。

日本の派遣会社の数は2018年の時点で38000社です。
世界一です。

2位はイギリスの1万社。
3位はアメリカの8000社。

2位と比較しても3.8倍です。
3位のアメリカと比較して約5倍です。
(アメリカの方が人口は3倍多いのに)

日本の労働環境が劣悪なのは、派遣だけでなく国際労働機関への批准の少なさからもわかります。

ーー
詐欺===人をだますこと。ですが、じゃ、企業も労働者を利用して搾取しているという点ではほぼ同義だと思ってます。

単純に若者だけが悪とは言えない点があると思いますよ。
    • good
    • 0

お金が無い。

そして、仕事、バイトなどができないから。

若い女性は、体を売ることができるので、そういうのをやるのは若い男性(学生)が多いようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!