
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも戦前に765㎜ゲージの軽便鉄道がありました。
那覇を中心に今の国道58号線のルートで北上していて、人とさとうきびを運んでいました。当然踏み切りも有ったでしょうが、大事故の記録は見た事がありません。当時のウチナンチューは、ケイビンと呼んで親しんでいて、民謡まであります。No.5
- 回答日時:
実際に沖縄に鉄道!
という話はありましたよ。
でも辺野古の件でゴタゴタがあったので中止になりました。
あそこまで辺野古が揉めなかったら今頃工事着工してたのではないのかな。
No.4
- 回答日時:
昭和三十六年法律第百九十五号 踏切道改良促進法 以降の鉄道新線は踏切の設置が許可されていない。
京王相模原線(京王多摩川以遠)、小田急多摩線・武蔵野線・京葉線・りんかい線・つくばエクスプレス線など。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
沖縄の方言
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
沖縄で海ほたるが見たい!!
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
真夏に海に入るなら何時くらい...
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
「メヒコ」知りませんか?
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
沖縄で「メンソーレ」という言...
-
「チョンパ」って?沖縄の方言?
-
島の人にとって、「内地」とか...
-
沖縄などでよく聞く、サメ駆除 ...
-
昨年、沖縄県で採集した、虫な...
-
沖縄弁だと思うのですが♪歌詞の...
-
沖縄の方言
-
東京で沖縄の山羊汁
-
3月に子連れ沖縄旅行オススメ...
-
沖縄に坂が多い理由
-
沖縄弁で「未来」ってどう言い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
沖縄の方言
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
沖縄で稲作が盛んでない理由は
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
沖縄 ガマへ行きます。
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
沖縄へ行くと、こんな気持ちに...
-
島の人にとって、「内地」とか...
-
高田馬場の河童軒
-
春望の鑑賞文を書きたいです!
-
沖縄から福島はどうやって行け...
-
沖縄の立候補者の姓名はなぜカ...
-
飛行機でろうそくは持っていける?
-
「涙そうそう」とは、どういう...
-
沖縄のホテル ベルパライソ・...
-
沖縄の人はどうしてあんなに歌...
おすすめ情報