dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんはどう思われますか? わたしは大津市にはいったことがありますが広島市にはありません。広島市の方が若干都会的なのかなと思っています。

街の規模、ビルや商業施設の多さ、交通網などどっちが都会的なんでしょうか。

A 回答 (5件)

政令指定都市広島市の人口は約120万人、中国地方の中心都市で管理機能・商業施設・製造業も多い、路面電車も走っています。

若干都会的の比較ではなく、大都市広島市です。プロの野球・サッカーなども有りますよ。
これに対して、大津市の人口は約34万人で中核市です。大津市単独では広島市の人流に比べると遥かに少ないですネ。ただ、滋賀県の県庁所在地ながら隣接の大都市京都市の衛星都市としては大津市も住み易く、大都市圏としての雰囲気は味える街と思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/05/02 10:45

都(みやこ・京都)からは大津市より離れてはいますが、


広島市は政令指定都市、大津市は中核市ですので
広島市の方が都会的です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/05/01 20:15

広島ですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/05/01 20:15

広島市じゃないですか?


大津って滋賀ですよね?隣の山科区に長く住んでたけど大津市って何も無い田舎やと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/05/01 20:15

そりゃ、圧倒的に広島市の方が都会です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/05/01 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています