
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
《成城石井HPより抜粋》
当社店舗で最も西に位置する同店は、今後の中国エリア拡大へのスタート地点となる重要な店舗です。 岡山県は、山陽道の中央に位置し関西・山陰・四国に面するその立地から、中四国のクロスポイントとして重要な役割を果たしてきました。また海・山・川の自然と「晴れの国」と謳われる温暖な気候に恵まれ、豊かな食の宝庫であるとともに、「ままかり寿司」など独自の食文化を持つ食への感度が高い地域です。当社はこのような特長を持つ同県の中心・岡山駅に店舗を構えることにより、中国エリアのお客様に選りすぐりの“世界の食品”を、お求めになりやすい“世界の街角の価格”でお届けし新しい食文化を提案していくとともに、岡山県の魅力的な食を取り入れ、全国へ発信してまいります。
…だそうです。
ほかに、駅ナカという好条件な立地も理由の一つでしょう。
>なんでド田舎の岡山なんかに?
余計な言葉を言いたいのですね。
少なくとも経営方針上で決めた理由ですから、都会/田舎関係ありません。
大して都会でない私の地域では、成城石井店舗のほかにも TSUTAYA や小さなスーパーの中に成城石井コーナーがあったりします。
また、岡山はわざわざ「ド」を付すほどの田舎でもありません。
地方の政令都市としては、名古屋と同列の扱いです。
(名古屋が田舎だという意味になりかねません)
>そんなお金持ちいないでしょう?
岡山市は全国一位の経緯があるほど、世帯貯蓄の高い都市です。
対して名古屋市は、世帯負債額でぶっちぎり全国一位だったりします。
~総務省公表資料より~
名古屋の見栄っ張り指数が、数値で示された印象です。
加えて、成城石井が都会度や裕福さのシンボル的な認識は、客観的には『非常に貧困な発想』に映ります。
No.3
- 回答日時:
中国四国の玄関口を岡山ととらえて、駅ナカに出店したとあります。この駅ナカというのがひとつのポイント。
店舗出店を決める時は念入りなリサーチとマーケティングをやった上で決めるものですから、実店舗を街の中ではなく駅ナカに作ったということは、岡山の住民だけがターゲットなのではないことを指しています。そこからより広い範囲で成城石井ブランドの認知度を広め、集客ができるとか、競合相手がいないのでより有利とか考えたということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
交通費申請のルートについて質問お願いします。 自宅から最寄り駅の阪急A駅までは徒歩5分以内です。 以
電車・路線・地下鉄
-
なぜ関門トンネルを通る電車は全て国電なんですか? 新型電車はいつですか?50年前の電車なので故障も多
電車・路線・地下鉄
-
私道か公道かわからないダートがあるのですが勝手に入っていいですか 山道です。
地図・道路
-
4
なぜ新幹線のこだまの料金はのぞみと同じなんですか? 各駅停車でほとんどの駅で のぞみ の通過待ちで1
新幹線
-
5
この新幹線車両は何系ですか。中央線の東京と神田の間から撮影しました。 宜しくお願いします。
新幹線
-
6
新幹線経由乗車券の途中下車
電車・路線・地下鉄
-
7
広島市と大津市、どっちがより都会なんでしょう?
その他(国内)
-
8
改札口を通過できたのにSuicaが支払われませんでした。そのまま電車に乗ったらまずいですか?着いた時
電車・路線・地下鉄
-
9
JRの普通乗車券の利用方法について
電車・路線・地下鉄
-
10
指定席を譲る事は不正乗車じゃないの? よく、ネットのニュースで指定席が買えず自由券で乗ってきた親子が
新幹線
-
11
これずっと思ってたのですが乗車券と特急券分けるの必要ですか? 必要だとして 乗車券と特急券を1つの券
電車・路線・地下鉄
-
12
今度山口に仕事があるので、電車でいくのですが、時間がたくさんあるので新幹線ではなく、在来線で帰ろうと
電車・路線・地下鉄
-
13
在来線の乗車券を新幹線の乗車券として使うことは可能か?
新幹線
-
14
新幹線のミュージックホーンがないのはなぜですか?
電車・路線・地下鉄
-
15
期限切れの定期券(PASMO)の更新って、わざわざ窓口行かなくても券売機で出来ましたっけ?ちなみに今
電車・路線・地下鉄
-
16
新幹線の脱線って、めちゃくちゃ珍しいよね…?
新幹線
-
17
阪急って大阪急行の略じゃないんですか? 京阪神急行でしたっけ? 京阪なら京都と大阪両方のもの 阪神な
電車・路線・地下鉄
-
18
なぜ新幹線がある駅は『新◯◯駅』などが多いのでしょうか?個人的には◯◯駅の方が似合ってる気がするので
新幹線
-
19
駅の近くで原チャリがガス欠になったのですが家からペットボトルにガソリン入れて電車で持ち込むのは厳密に
電車・路線・地下鉄
-
20
なぜ電車のサスペンションは揺れる度にキーキーいうんですか? 女性の方が怖いとか言ってました。
電車・路線・地下鉄
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
九州から日帰りで伊勢神宮に観...
-
5
新幹線の函館発って札幌まで開...
-
6
日本で2泊3日の夏旅をするなら...
-
7
佐賀! といえば何を連想します...
-
8
何故原爆は東京に落とさなかっ...
-
9
福岡市で、車は必要でしょうか?
-
10
車が無くても暮らせる地方都市...
-
11
9月の九州旅行は台風の心配をす...
-
12
神戸から福岡まで車でいくのは...
-
13
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
14
キャナルシティで喫煙出来る場...
-
15
「経て」の読み方は?
-
16
愛知県から九州へフェリーに車...
-
17
コンボボックスにリストが表示...
-
18
鹿児島県から長崎まで、車で行...
-
19
広島から一番安く大分に行くル...
-
20
東京から長崎へ夜行列車を利用...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter