dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日部活でやる気がないと言われました。 マネージャーをしているのですが、人数が足りないのでプレーヤーもしなければならず、体調を崩してしまった数日を除いて、初心者ながらも頑張ってきたつもりでした。 ですが、今日顧問に君はやる気がないと同級生から言われていることと、休む日が多い。もっと技術をあげないといけないと言われました。
ショックでした。
技術は確かにないし、やる気がないと周りから思われてしまうのは仕方ないにしても、休んでいると言われていることに驚きました。
マネの先輩にいうと、○○ちゃんは毎日来てくれてるからマネージャーの事は心配してないよ。と言ってくれました。
技術をあげることはこれから頑張ろうと思いますが、部活を休んでいないということは顧問にちゃんと言った方がいいですよね?
これを言わないとまたやる気がないと思われますよね?

A 回答 (1件)

普通、そういうことは、まずキャプテンに言うのです。


で、キャプテンが判断して顧問に言うのです。

顧問に言った同級生は、キャプテンに言うことを飛ばして、顧問に直接言ったのですね。
しかも「休む日が多い」と間違った情報まで。

ということは、この同級生はあなたのことを良く思っていません。

キャプテンに言っても、キャプテンの判断になりますから、顧問からの注意や指導にはならない可能性があるからです。

あなたは初心者ですから、顧問から直接言われれば、一気に気持ちがめげて部活を辞めてしまうかもしれません。

それこそが、その同級生の望むところだと思います。

まず、キャプテンに話すことです。
「部活を休んでいない」ということは、キャプテンが一番分かっていることですから。

キャプテンが、あなたの頑張りをキチンと分かっていれば大丈夫です。
今後、同じようなことがあっても、堂々と反論できますから。

その同級生が誰なのかはすでに知っているでしょうから、そのうちそういう人は部活を辞めていくことになるのです。

ガンバです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!