好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

絶対音感とは何なのでしょうか。

「この音はドだよ」と習って覚えれば分かるものですよね。
絶対音感を持つ、持たないというのは知っているか知らないかの違いですか??

また、手を叩いたときなどに鳴る動作音の音階が分かるというのは、その音の高さ低さで音階と照らし合わせて認識しているのでしょうか。

A 回答 (6件)

■絶対音感とは


 狭義には、聞いた音を音名に変換できる能力です。

■手を叩いたときなどに鳴る動作音の音階が分かるというのは
 手を叩いた時の音が、無意識にドレミの音名に変換されるという事です。

強力な物ではありませんが、私も絶対音感を持っています。
曲を聴いたら、その曲が音名に聞こえます。

コップやフライパンを叩いて出る音が、色々な周波数の混じっていない、
済んだ音であれば、音名に聞こえます。

しかし手を叩いて出る音は、色々な周波数の混じった、
しかも短い音であり、到底音名に聞こえません。
いわゆる強力な絶対音感の持ち主であれば、無意識に基音を見抜いて
音名に変換出来るのでしょう。
    • good
    • 0

絶対音感とは何なのでしょうか。


@何の基準もなくその音が何の音なのかがわかるのが絶対音感

絶対音感の人というのは音が階名で聴こえています。
普通の人は階名は聴こえずただの音のハズです。

私は絶対音感ですからCの音程の音はドーーーと聴こえます。
ではその音をレーーーと発音してみろと言われると違和感が伴い
苦痛ですが絶対音感ではない人は普通にCをレーーーと発音して
平気で居られます

こういった違いです!!
    • good
    • 0

絶対音感は幼少期(3〜6歳)までに2年以上トレーニングをすればほとんどの人が身につきます。

ですがそれを過ぎてトレーニングをした場合、ほとんどの人が身につきません。
そのため、「この音はドだよ」と習って覚えれば分かるものですよね、というのは半分正解で半分間違いといえます。

また手を叩いたときに鳴る音は噪音といって音高を感じさせない音なため、このような音の音名を当てられることは絶対音感を持っていても少ないと思います。絶対音感を持っている人が音名を当てられる音は、基本的に楽音といって人に音高を感じさせる音に限ります。
    • good
    • 0

3歳までに教えればほとんどの人が絶対音感を身につけられるようです。


逆に大人になってから取得するのは難しいです。
すべての音がどの音か、すり込まれた頭の音から判断できます。
ここで注意するべきは、ほとんどの人がピアノで絶対音感を身につけると思いますが、調律が狂っていたりHzが違ってもその音で覚えてしまうのでしっかり調律されたピアノの音を聴かせるか電子ピアノで覚えさせた方が良いです。
電子ピアノは音は間違いないですが引き心地がいまいちなので個人的にはこまめに調律されたピアノを使用することを推奨します。
    • good
    • 0

絶対音感のある人は、ある音を聞けば、音階のどの音か


当てることができますが、そうでない人は、できません。
つまり「この音はドだよ」と習って覚えることが、できません。
例えば、「この音はドだよ」と習って、数時間たつと、
もう分からなくなります。
    • good
    • 0

音を聞けば教わった教えられた音階の何に当てはまるのかわかる能力です。



日本人なら子供の頃から親しんでいるのは主に西洋音楽なのでいわゆるドレミやその半音で聞き取ります。

音階がもっと多いインドやアラビアの音楽で育った人だとまた違った聞き取りかたをするでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報