dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

消退出血って平均どれくらいで来るものなんですか?
アフターピル服用後4日経つのですが、早い人は2日で来る人もいると聞きましたが、私は来る気配が一切なくおりものや基礎体温にも変化なく、不安です。
教えてください。

A 回答 (3件)

この質問には過去に何度もしています。



消退出血の起きる平均なんてありませんよ!
自身の性周期の何時にアフターピルを飲んだかで、消退出血の起きる時期が決まって来るのです。
以下、
厚生労働省が、女性の性周期(卵胞期、排卵期、黄体期)の何時にノルレボ錠を服用したかで、消退出血が何時頃起きるかを調査した資料があります。
参考URL(緊急避妊の作用機序解明に関する研究より)
http://www.aiiku.or.jp/~doc/houkoku/h20/22001A07
(残念ながら、このURLは登録しないと見れなくなりました、直ぐに厚生労働省は都合の悪い情報を隠蔽するんですね。)

前提として、全症例を主席卵胞(排卵する卵胞)の有る無しと、卵胞の大きさから4つの時期に分類されています。
各群の症例数は()内のとおりです。
1、卵胞期前期(n=20):主席卵胞径が16mm未満かつP4<1.Ong/m1
2、卵胞期後期(n=9):主席卵胞径が16mm以上
3、黄体期前期(n=21):発育卵胞は認めず、P4>1.Ong/m1かつ性交日から予定月経目まで10目間以上
4、黄体期後期(n=18):発育卵胞は認めず、P4>1.Ong/m1かつ性交日から予定月経目まで10目間未満

以上の前提から、
1、卵胞期前期に服用すると、5~6日後に消退出血が起きます。
2、卵胞期後期に服用すると、次の予定月経頃に消退出血が起きます。その差は2日以内
3、黄体期前期に服用すると、次の予定月経頃に消退出血が起きます。その差は3日~5日以内
4、黄体期後期に服用すると、次の予定月経日に消消退出血が起きます。その差は1.5±0.7日
だそうです。

黄体期前期だけの8例中1例で避妊に失敗しています。

妊娠症例は以下の通りで、黄体期前期に分類されています。
21歳、月経周期32日、月経周期22日目に性交、12時間後に来院。
性交日は予定月経日の13目前。
投与時の超音波検査にて発育卵胞はなく、子宮内膜厚は10mm、Douglas窩に貯留液を認め、排卵直後の時期と考えられた。
投与時のホルモン値は、L且:16.5mIU/m1,FSH:9.4mIU/m1,E2:144.4pg/m1,P4:2.45ng/m1。

余談ですが上記の例を見れば、妊娠事例は黄体期前期などではなく、まさに排卵直後のタイミングでセックスしたと言えるでしょう。
ノルレボ錠の避妊効果は72%と記述されていますが、排卵時期に失敗した場合は、幾ら急いで薬を飲んでも間に合わないという事です。
以上。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは、避妊なしで膣内射精をした場合の話ですか?
自分は生理不順がたまに起きるので確実ではありませんが、妊娠の可能性がある性行為を排卵日前後でしてしまったので、エラを服用したのですがもう手遅れということですか?

お礼日時:2022/05/10 11:20

>膣外でも射精はしていないのですがそれでも妊娠する可能性はかなり高いのですか?



人(女は)は、この日に排卵すると分かっていてsexしても、最高で38%の妊娠率しかありません。
妊娠する可能性がかなり高いなんて、口が裂けても言えませんよ。

>あと、すみません理解力があまりないため、文が長くよくわかりません。端的にいうとどうゆうことですか

お医者さんや薬剤メーカーは否定するかも知れませんが!?
アフターピルは飲んでも、殆どの場合無駄です。

sexするような年齢や環境になったら、正しい妊娠の仕組みを理解し、自身の正確な性周期を把握しておくのです。
それが避妊の第一歩です。
決して、ピルやアフターピルを飲む知恵を付けている事ではありません!!
    • good
    • 0

>これは、避妊なしで膣内射精をした場合の話ですか?



調査情報にsex内容は明記されていませんから、詳細は分かりません。
避妊に失敗したと言ってお医者さんにアフターピルを貰いに来た女性の調査とだけあります。
しかし、女性の体は妊娠していないと前の生理が始まる2日前から次の卵胞(卵子)達を育て始めます。
そして11日~24日後(その人の生理周期に拠って幅が大きい。)に排卵が起こります。
だから性周期の何時にアフターピルを飲んだかで消退出血がいつ起きるか違ってくるのは当たり前のことです。

>自分は生理不順がたまに起きるので確実ではありませんが、妊娠の可能性がある性行為を排卵日前後でしてしまったので、エラを服用したのですがもう手遅れということですか?

アフターピルの避妊作用は排卵の抑制です。
受精卵の着床阻害も謳う医者や薬剤師も居ますが、着床阻害をするには着床時期に服用しないと効果はありません。

女性の排卵時期は一性周期で4日間ほどしかありませんが、その中で16時間~32時間で排卵は起こります。
膣内に射精された精液から精子は、排卵時期であれば15分で卵子と出会う卵管膨大部まで泳ぎ着いてしまいます。
そして4~5時間後には受精能力を獲得してしまいます。
そこにタイミングよく卵子が排卵されて来る可能性はあります。

アフターピルに限らず大概の薬は、服用してから2時間後ぐらいで血液中の成分濃度が最大になり患部に効くようにできています。
エラワンは避妊作用が120時間(5日間)あると謳い文句ですが、実際にアフターピルの避妊作用があるのは排卵する3日前ほどから服用していた時だけです。
その期間にsexしていれば排卵が抑制されて、待たされている精子達の寿命が尽きるのです。

sexし終えてから薬を飲むまでの時間+薬が患部に働きかけ排卵が抑制されるまでの時間。
この間に受精卵が出来ていれば、間に合わないと言う事です。
ハッキリ言って、かなり限定された条件ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生で5分程度入れてしまって、抜いた後、膣外でも射精はしていないのですがそれでも妊娠する可能性はかなり高いのですか?
あと、すみません理解力があまりないため、文が長くよくわかりません。端的にいうとどうゆうことですか

お礼日時:2022/05/10 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!