
父が使う新規PCを購入しました。OSは、Windows11です。
最初にMicrosoftアカウントを聞いてきて、なにがしかメールアドレスを登録するのですが、
父でなく、私のアドレスでよいかと軽い気持ちで登録すると、
以降立ち上がった設定がすべて私のものになり困っています。
例 ブラウザ Edge のお気に入りが、私が使ているPCのお気に入りなど設定され困っています。
別に、父の昔のPCの設定引継ぎなど必要はありません。
完全新規でいいのですが、今からWindows11を新規ユーザーとして使う方法を教えてください。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>ご回答いただきましたMicrosoftアカウントの登録ができました。
>しかし、まだローカルアカウントです。管理者アカウントにはどうすればで>きるのでしょうか?
Microsoftアカウントの登録ができたのですから、ローカルアカウントではないですね。
アカウントの種類が標準ユーザとなっているので、管理者に変更したいということでしょうか。
これをするには、貴方のアカウントに戻って設定からアカウント→家族とその他のユーザ→対象のアカウントを選択し「アカウントの種類変更」で管理者に変更可能です。
No.5
- 回答日時:
今試しに作成してみましたが、電話番号なしで作成出来ました。
https://outlook.live.com/owa/?nlp=1&signup=1
もしも求められるなら、スマホのEdgeブラウザのInPrivateから試してみてください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/edge
InPrivateは独立して動作しますので他IDのログイン状態の影響を受けない為、高確率で電話要求出ないと思います。
No.4
- 回答日時:
既に回答がついていますが、新たなアカウントを設定→アカウントと進めて作成して下さい。
作成後は管理者に変更します。次に、必要なければ貴方のアカウントはコントロールパネルで削除してください。特段困らない様であれば削除しないでそのままでも構わないと思います。
ご回答ありがとうございます。
うまくいかず、追加質問させてください。
アカウント追加はできましたが、これはローカルアカウントです。
ソフトインストールのために管理者アカウントでアカウント追加したいのですがその方法を教えてください。
ちなみに、このアカウント追加ですが、Microsoftアカウント登録できず困っています。
No.2
- 回答日時:
ユーザーを新しく追加して、そちらを利用してください。
メールアドレスはWindowsのOutlookが無料で作れますので、無いならそちらを使ってください。
https://office.live.com/start/Outlook.aspx?omkt= …
ご回答ありがとうございます。
メールアドレスの作り方は分かりますが、
Microsoftのアカウントが作れず困っています。
(過去作った私の分のみ)
新規にMicrosoftアカウントを作る方法を教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Gmail パソコンからLine へ加入手続きをとりたいのですが、・・・・・・・ 5 2022/07/24 14:19
- Outlook(アウトルック) 標準アカウントをOUTLOOKアプリに登録するとほかのアカウントのメールもこのアドレスに受信される 1 2023/02/03 20:34
- Google+ ブランド品偽物サイトからのメールを拒否する方法 批判覚悟で投稿します。 とあるサイトからブランド品を 2 2023/01/11 21:49
- iOS HDD交換修理したWindows10・PCのOFFICE プロダクトキーがエラーとなる 2 2023/04/01 02:17
- その他(Microsoft Office) outlook設定方法 1 2022/05/30 13:22
- その他(Microsoft Office) Office(Windows版,Word/Excel/PowerPoint等)にログインできません 4 2022/07/24 15:18
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- 中古パソコン 中古PCを売る時、OS(Windows11)はどんな状態にするのが親切ですか? 4 2022/12/15 17:08
- Windows 10 新規PC導入して、うっかりマイクロソフトアカウントも新規登録してしまった時の復帰方法 3 2022/06/12 16:11
- Windows 10 windows>Mac間のOSライセンス移行 4 2022/06/04 10:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
高校卒業後インスタのアカウン...
-
ワードに入力したメールアドレ...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
インスタのアイコンについてるN...
-
メールアドレスに「/」が使える?
-
ドメインのadministratorパスワ...
-
CDにパスワードをかける
-
NTT VG430i/830a adminのユー...
-
メールのマナー編
-
ログアウトと閉じるとの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
email.ne.jpのメールアドレスを...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
iPhoneのiCloudメールなよです...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
メールをパスワードつきで送る方法
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
インスタの捨て垢で友達のスト...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
sageがついてるメールアドレス
-
スタディプラスではアカウント...
-
カカオトークを退会せずにアン...
おすすめ情報