
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
> 一枚一枚写真を撮るには多すぎる量なので、何か専用の機械を借りれるところとかないですかね...?
多少お金払ってもOKって事なら、書籍を送付、PDF化の作業、書籍とPDF化したデータを返却の代行作業してくれる業者さんに依頼とか。
スキャンピー
https://scanb.jp/
そのままSCAN
https://sei-syou.com/
ホームレスになった元トヨタ社員が年収1億円の23歳に出会って起業した結果・・・ - 電子書籍化サービス(代行)9社比較!おすすめをまとめてみた!
https://shintaro-narumi.com/preparation/1823
妙に安いのは裁断して返却しない場合の料金かな?
1冊200ページとして88円だったり1万数千円だったり、イマイチ料金とか分かりにくいので、事前にしっかり作業内容確認するのが吉かも。
ありがとうございます!!!素晴らしいです!!
みたところかなりお手頃な値段でできるようで...?
少し料金がわかりにくいところだけ心配ですがこちらで検討してみます!
No.7
- 回答日時:
蛇足コメント.
著作権法第30条第1項に
著作物は私的使用を目的とする場合は次に掲げる場合を除き「その使用する本人が」複製することができる
とあるので, 原則として
・しかるべき機械を使って自分で取り込むのは OK
・他人にやってもらうのは NG
と判断できる.
という理由で, 「スキャン代行」はほぼ N10. 「機械だけ置いておいて自分自身でスキャンする」のも (上の「次に掲げる場合」にヒットする可能性が高いので) N8 くらいのグレー.

No.5
- 回答日時:
追記です。
レンタル、普通にありました。
たとえばこれ。
https://item.rakuten.co.jp/freestylezero/10000150/
3泊4日で3,500円。安いですね。
あなたのおかげでいい情報を知ることができました。
「非接触スキャナ レンタル」で調べれば、いろいろ出ます。
その値段なら手が出そうです!
これと上の方がおっしゃっている電子化サービス会社とを検討中です!
ありがとうございますm(_ _)m
No.4
- 回答日時:
そういう専用の機械があるという話は目にしたことありませんね。
もし、そういう機械があって借りることが可能だとしても、テキストを裁断用にもう1冊入手するよりも高額になるのではないでしょうか?
富士通が、書籍を上向きに開いた形でスキャンする機材を市販されています。
スキャンによる歪み補正機能もあるようですから、購入されてはいかがでしょう?
ちなみに、昔は、コピー屋さんで、スキャン代行業務をやっていたことがあったようですが、著作権の問題からか、今は無いような気がします。

No.2
- 回答日時:
綴じられた書籍を画像化したいということですね。
専門の業者に出すのが早いです。
裁断しないスキャンも可能
「本 電子化 非破壊」で調べてみてください。
ご自身でとなると、家庭用のスキャナで取り込むことになります。
写真を撮るより面倒だと思います。
歪みや補正が必要なので、スキャン後の画像の編集が大変です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 電検3種の法規はどんな勉強方法をするのがベストですか? 1 2023/06/25 10:35
- PDF pdfファイルから文字(日本語や英語等)をキーワードとして取り込めるソフトはありましょうか? 1 2022/07/04 22:03
- Illustrator(イラストレーター) pdfファイルで送られてきた絵や写真だけを消す方法 3 2022/06/19 11:31
- その他(プログラミング・Web制作) 【GAS】Gmail本文をブラウザ表示された状態でPDFにしたいです 1 2022/12/12 09:54
- PDF PDFの出力時のファイル名を消したい 3 2022/09/05 01:16
- PDF PDFに精通した方に質問。JPEGファイル群を一つのPDFファイルにするときの容量変化について 6 2023/07/23 19:06
- Photoshop(フォトショップ) Photoshop に代わるソフトはありますか? 5 2023/01/26 13:24
- iPad SDカード→iPad mini6へデータ移行でエラー 5 2022/09/18 15:18
- 写真 どっちのカテ 1 2022/10/28 20:09
- プリンタ・スキャナー pdfの印刷できない 7 2023/06/20 15:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows11でクイックスキャン等...
-
既存の用紙に文字を入力し、印...
-
プリンターでスキャンした書類...
-
アドレス記号の読み方を教えて!!
-
とんでもないミス。眠れないで...
-
画像やスクショしたものをスキ...
-
アメブロで自分が描いた漫画絵...
-
邪魔な本をスキャンして保存す...
-
エプソンプリンターについて
-
セキュリティをフルスキャンし...
-
スキャンコンバータでPC画面を...
-
他人のパソコンでスキャンした...
-
ウイルスの除去方法について
-
Brother DCP-J973Nを使っていま...
-
ウイルス?ソフトが検知しない...
-
完全色彩画像、
-
繁体字中国語のダウンロードが...
-
新聞記事のファイル化
-
画用紙をスキャンすると、うっ...
-
スキャンデータはどこ行った?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
既存の用紙に文字を入力し、印...
-
アドレス記号の読み方を教えて!!
-
windows11でクイックスキャン等...
-
プリンターでスキャンした書類...
-
画像やスクショしたものをスキ...
-
スキャンデータはどこ行った?
-
コピー機でスキャンができません
-
PDF文書だけ印刷すると文字が二...
-
等倍でスキャンするには?
-
とんでもないミス。眠れないで...
-
コンビニのコピー機は両面スキ...
-
スキャナーの設定をする時にSMB...
-
マカフィーのフルスキャン
-
プリンターのスキャン(データ...
-
スキャナー使用のコツ
-
冊子をコピー機でスキャンする...
-
A4ワイドの雑誌を自炊する方法?
-
スキャナーから保存したファイ...
-
Brother DCP-J973Nを使っていま...
-
複数ページからなるPDFのOCR化...
おすすめ情報