重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

不安過ぎて眠れない時ってどうしてますか?
気にしないようにしても無理です。。。
不安でしょうがないです。

A 回答 (20件中1~10件)

不安とは、「自分の心が創り出した魔物」ですね。



目を、よーく開けて周囲を見回してみてください。

何か、あなたに襲いかかってきてますか?

自分が創り出したものを怖がる必要はありません。
    • good
    • 2

息限界まで止めて、すこし呼吸して、また息限界まで止めてって繰り返して、寝て、次の日の朝太陽を浴びましょう。

Highになることができます。
    • good
    • 0

その気になっていることを紙に書いて下さい。


1 問題点は何か?
2 最悪のケースは何か?
3 最悪のケースが起こった時に本当に困ることは何か?
4 最悪のケースを免れるためにできることは何か?
これらを紙に書いて整理して下さい。不安がなくなりますよ。
    • good
    • 1

それでも、横に成ってればそのうち眠れます!

    • good
    • 0

医師の処方した睡眠薬を飲む。


市販薬は全然効かないからやめた方がいいです。
    • good
    • 0

No.14です。

追加になりますけど、


温かい飲み物、ホットミルクを飲んで体から心を温めることをしますが、これからの季節だと暑いので、【手触りのモコモコしたぬいぐるみに触れて眠る】とかはいかがでしょうか。


私の場合は、毛布やタオルケットで肌触りのいいものを使うようにして、肌感覚が優しく感じるものに触れて安心感を得るようにもしています。
    • good
    • 1

体調がすぐれないといった理由であれば、お医者さんにご相談されるのが良いと思いますけど。

それ以外であれば…


私は45歳男性です。私は不安であることを受け入れて、「不安」の要素を具体的に整理して把握するようにしています。何を不安に感じるのかを知って、その結果起こることが何なのかも具体的に文字で書きだしたりして。


文字で書くと、意外と落ち着いて受け止められることもあるので。


私自身は基本的に眠れないときには眠らない、というスタンスなのですが。


眠れないことは仕方ないとして、肉体や精神の疲労度に対応することを試したり。


肉体疲労に関しては、横になって静かに目を閉じるだけでも体と目の疲労は少しずつ癒されますし。


精神的な疲労に関しては、自分にとって安らぐことをすると思います。


率直な話になりますが、誰かにギュッと30秒ほどハグしてもらうと、ストレスや不安の数十パーセントが軽減される、という方法を聞いたことがあるのですが、私の場合は一人暮らしなので、ヒーリング音楽を聴いて目を閉じるとかくらいしかできないんです。




あとは眠る前の【昼間の過ごし方】になりますけど、


「誰かとおしゃべりをする」というのも精神的にはいいと思います。気晴らしに。


おいしいものを食べておいしいと感じたり、美しい景色を見たり、スポーツをしたりとか。別のことに意識を向けるとか。昼間に疲れて、夜に眠れるように。


以前、「サウナ」も回答に書いたことがあります。体をきれいに洗ってからサウナに入り、汗を流してから水風呂に入って、外気浴で「ととのう」と心の嫌なことが吐き出されるので。


昼間にすっきりした気持ちになると、夜眠るときにも睡眠に入りやすくなるのでは?と思います。
    • good
    • 1

眠れない時と言うのは


何かの心配事を思い出したり、嫌な事を思い出して
その何かを思い出した内容によって、アドレナリンが出て
目が覚めてしまっている時の事です。

思い出さないようにすれば良い訳で
それには寝る方向を変えれば良いです
(右を向いていたら左を向くと言う意味です)
思考の方向が不思議と変わります。

それでも思い出した内容の感情部分を無くしたい時は
「M2テクニック」である程度は解消できます。
自宅や職場でも出来る簡単な方法です。

「M2テクニック」使う事で
少しはましになると思います。
嫌な思いの感情は消えますが
根本解決にはなら無いと言う事は
理解しておいて下さい。

「M2テクニック」の方法は
私のブログに書いてますので良かったら読んでみて下さい。
http://blog.livedoor.jp/life_trekker/archives/ca …

コツは
嫌な思いになった時に
「その思い」になった時・・・←←←←これが大事です。
「その思い」を胸の前まで引き出すと言う事です。
上手く引き出せたらほとんど出来ています。

これで色んな嫌な思いを消す事が出来ますよ
1回でダメだったら、何回でも行えば良いです。
必ず、嫌な思いは消えて行きます。

後は
まず448の呼吸法
4秒吸って(お腹を膨らませる腹式呼吸で)
一杯になったら
4秒止めて・・・
8秒使ってゆっくりと吐きます。

これを最低5回は繰り返してみて下さい。

その後は、横になったままで瞑想ですね。
じっと目を瞑り呼吸に意識を向けます。
呼吸の事だけを考えて
大きくゆっくり吐き出します。
最後の最後までゆっくし吐いたら
次は
ゆっくり大きく吸い込みます・・・。
お腹を膨らますように大きく吸い込みます。
次に又
ゆっくり吐き切ります・・・。
これを繰り返しますが
この呼吸に慣れてくると
大きく吸わず、少し吸う程度で止めます。
そして再度、ゆっくり吐き切ります。


そして
自分の上唇に髭があると思って
その髭が呼吸に応じて
上下に揺れる状態を想像しながら
呼吸を続けてください。

思考の方向が
さっき思い出した事柄に向かったと思えば
無理やりにでも髭に集中します。
これを繰り返して常に髭の方に意識を向けます。

息を吸った時には、上になびき
吐いた時には下に揺れます。
(イメージですよ!)
余計な事を考えたら髭に・・・
余計な事を考えたら髭に・・・
これを繰り返します。

これで
自分の雑念は無くなり
呼吸だけに意識が向いた状態になり
自然に眠る事が出来ますよ
    • good
    • 2

私もずっと眠れないです。


2時間寝て目がさめて
また寝ての繰り返しです。
朝までぐっすり眠れないです。
    • good
    • 1

足の裏のツボ押し。


痛いところを、よ~く押す。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!