
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
二輪に斜め線が入った標識がある場合は
50ccの原付バイクは補助標識に関わらず、
進入禁止です。
跨道橋になっているところで、
左側が下道になっているところは
注意が必要です。
3車線あれば、原付は一番左の車線を
走っているので、のこのことそちらに
行くことは少ないとは思いますが、
大きな車が前を走っていたり、
そういう標識って、
紛らわしいので予告なく、まさに直前、
ここからってところについているのが普通ですから、
自分も数m過ぎてしまったことがあります。
同時に警視庁のパンダも横付けされ、
自分は上り坂なのであとずさりできましたが
パンダはそれができないので、ギリセーフってことで、
許してもらったことがありますね。
確か赤坂だったような。
No.2
- 回答日時:
特に2段階右折と一時停止です。
一時停止なんかはバイクに限らず、特に注意が必要でねずみ取りに注意してください。
あと、所詮50ccはおもちゃというか、一般車両が本来の速度を守らず70-80km~
で走っているのに30km守っていたら、怖いです。危ないです。
すれすれを大型泥ダンプとか横切ると、危ないです。
125ccがいいですよ。一気に楽になります。
高速乗らなければ実用的でコスパ最強です。
251cc~のバイクはそれはそれで魅力ですが、趣味ですね。
年に数回しか乗らないならレンタルのほうがいいし。
70kmとかで走るとスピード違反の場合、一発免停食らいますよ。
実際50ccでもこのぐらいすぐ出せますからね。
スクーターではなく、配達などに使うカブの場合見逃してくれるような気がします。
歩道とか本当は走ってはいけないところに配達のカブとか止まってたりしますよね。
押していけば歩行者扱いですが、堂々と走ってますね。
No.1
- 回答日時:
都内は怖くて走れないけど(特に大通り)、二段階右折でもすぐに取り締まりされそうなイメージです。
実は私は神奈川県ですが、二段階右折自体で捕まったことがありません。
あとは都内によくありそうなのが、時間帯によって通行できない道が多々ありそうな感じですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 原付(50CC)の二段階右折について 4 2023/07/18 21:49
- その他(車) 指定方向外進行禁止の道路標識 3 2023/05/03 23:55
- その他(バイク) 125ccバイクの坂道走行について教えて下さい。昨年、50半ばながら?原付からアドレス125ccに乗 3 2022/03/22 22:53
- その他(バイク) 皆さん、おはようございます♪ 原付バイクについてのご質問です。 原付バイクの乗車の際に気をつけること 3 2023/04/04 05:18
- その他(バイク) 皆さん、おはようございます♪ 原付バイクについてのご質問です。 原付バイク乗車する際に気をつけること 3 2023/08/07 09:30
- その他(車) 政令指定都市の物凄く都会の道路を車で運転してて、標識を注意して探しながら右左折してそれでも、ごくたま 7 2022/08/06 08:25
- その他(バイク) 皆さん、おはようございます♪ 原付バイクについてのご質問です♪ 原付バイク乗車する際に気をつけること 4 2023/06/03 05:19
- その他(車) 道路標識「駐(停)車禁止」の有効な範囲は? 4 2022/08/25 10:56
- バイクローン・バイク保険 電車嫌いでバイク乗っている人 維持費について 6 2022/07/13 12:54
- 運転免許・教習所 右折のためなら、立入禁止区域に入っていい? 8 2023/05/26 23:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7時から9時まで一方通行の道...
-
一方通行の標識がない時に
-
一方通行道路なのに?
-
道路標識の組み合わせ解釈について
-
標識の「二輪のものを除く」と「二...
-
歩行者専用道路
-
ここの交差点はUターン禁止でし...
-
山形新幹線の線路上の鉄道標識...
-
道路標識で道幅を「道巾」と書...
-
京都から滋賀に行くのに161号線...
-
一方通行道路へ合流する道の標識
-
警視庁のヘリポート
-
道路標識、これはいつ駐車可能...
-
このような標識は有効でしょうか?
-
金曜日に、浜松インターから京...
-
この道路標識の意味を教えてく...
-
この標識があるところは 自衛隊...
-
国道のトンネル内の市町村境or...
-
なぜ「スピード落とせ」の注意...
-
【道路交通法】トの字道路の前...
おすすめ情報