

自分が質問するにあたり、同じ様な質問がすでにあったら参考にしようと思い、初めてこちらのカテゴリーを見ました・・・が、専門用語がほとんど分からず、質問してる意味も理解できない位のパソコン初心者です。
実は両親がホームページを作りたいと希望しておりまして、内容は自営の仕事の紹介と自分たちの趣味(少し仕事にも関係しています)などです。はじめはパソコンスクールで勉強してから私が作ってやってみようと思っていましたが、今、育児に追われていて時間がとれません。本を見てもチンプンカンプンでした。
そこで質問です。企業などではHPを作る会社に依頼してる所もありますよね。今回のように個人の依頼でもHPを作成していただけるのでしょうか?それは、個人のクリエーターの方に頼むのですか?もし、サイトがあったら教えて下さい。それと、将来的には私も作成したいのですが、やはりパソコンスクールなどに通わないと難しいですかね?質問ばかりで恐縮ですが、アドバイスをお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も今、初めてのHP作成をしているところです。
私もHP作成、ネット関係、PCに関しては専門用語をほとんど理解できないド素人です。
この私が今、使っているのがIBMの「ホームページビルダー」というソフトです。
ある方に、「絶対にカンタンにHP出来るから」と勧められそれ信じて購入しました、またユーザーは実際多いようです。
最初ちょっと戸惑ったので市販のガイドブックを購入しましたが、それ見ながらでしたらじきに慣れて、アップロードまでこぎつけられました。
また例えば
http://www.beyondnetwork.com/home/autohp.html
などは私の娘(10歳)が利用しています。誰にも手伝ってもらわずにHP作りました。
フォームにしたがって入力していくだけで簡単にHPが出来ます。
他にも同様のサービスをしているところは沢山ありますのでご両親に合ったところを探してみては。
あと以前「無料 レンタルサーバー」(だったと思います)で検索したら、有料でHP作成もします、と宣伝しているサイトもありました、結構高額でしたが。(数十万)
パソコンスクールには私も行きたいとは思っているのですがそう凝ったHPを作るのでなければ上記の方法でそこそこなものが出来るかと思います。
お互い頑張りましょう^^
こんばんは。さっそく教えて頂いてありがとうございます。具体的にソフトまで教えて頂いて嬉しいです。絶対に簡単・・・というのを、私も信じますよ!
他の方からも教えて頂いたサイトも見るつもりですが、このソフトも売り場に行って見てきますね。
今回の質問を書き込んだ時は、自分で作る選択肢はなかったのに、たった一時間で『やる気満々の私』に変身していてビックリです。皆様のメッセージのおかげです。‘お互い頑張りましょう’と言われて、私にも出来る気が沸いてきました。

No.5
- 回答日時:
私も興味本位でホームページのホの字も知らずホームページをメモ帖で作りますが、何とか形にはなりますが、面倒くさいです。
自営の仕事の集客目的ならどこかに依頼しても良いでしょうが、更新などはどうするつもりでしょうか?
どうしてもホームページでなくても良いのですよね、ブログなどでも良いのでは?
簡単ですよ。
参考にgooのブログをご覧になってみてはいかがでしょうか。
ちょっと難しいですが、ここのメルマガは、最近ビジネスブログの利用法について力が入ってます。
http://www.enatural.co.jp/
ご参考になればと思います。
No.3
- 回答日時:
業者サイトに頼めば、そりゃあ立派なものができるでしょうが、当然、金額もかさみます。
そういうものを作りたいのですか?
シロウトの作りであっても、自分が表現できるものがいちばん。それにはご自分で作られることです。
無料でスペースを貸与してくれ、しかも、質問に答えていくだけでホームページが作れるサービスをいくつかのサイトで行っています。
まずは、そちらを試されては如何でしょうか?
ハムスター島(比較的自由度が高い)
http://www.hamq.jp/i.html
ペタット!
http://petat.com/
rak2
http://www.430.jp/rak/
(ブログ系)
楽天
http://plaza.rakuten.co.jp/
ミニホームページサービス
http://www.so-net.ne.jp/minihome/
参考URL:http://www.j-ns.com/freehomepage/
いろいろ教えて頂いてありがとうございます。こんなにたくさんサイトがあるなんて嬉しいです。早速、試してみます!
それにしても、質問から数分した経っていないのに次々に回答を頂けるなんてちょっと感動しています。
いつも他のカテゴリーを利用していて数日経っても回答0件っていう事もあったものですから、驚きました。(余談です)
今後はこのご紹介頂いたサイトで出来るところまで自分でやってみようかと思ってますので、また、こちらのカテゴリーでお世話になるかもしれません。その時は又、よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
anrinkomachiがどの程度のスキルをお持ちなのかはわかりませんが、僕の経験からお話しします。
ホームページは、デザインなどにこだわらなければ、ワードや一太郎のワープロソフトでも作ることが出来ます。
お仕事の内容を発信したいとの事ですが、ホームページでは、一度作っただけでおしまいではなく、定期的に更新する必要も出てきます。クリエータに頼む場合でも、発注する側が何を発信したいのか、どのようにしたいのかきっちりと把握してからではないと、効果が少ないように思います。
パソコンの上達には、やはりパソコンに触れる時間を長くするのが一番だと思います。ホームページより先に、上記のワープロソフトでチラシや文章、育児をされているということなのでお子様のアルバムなどを作るなどの、身近な題材で継続的にチャレンジされれば良いと僕は考えます。
家の中だけでなく、世界に向けて発信すると言うことは、それだけいろいろな義務や責任もついてまわります。自動車教習のように、まずは場内での演習をされてから、路上に出られれば完ぺきです。
(業者に頼むのは結構高いですよ。知り合いに頼める所があれば、そうでもないのですが)
早速、アドバイスを頂いてありがとうございました。この回答を読んでうなずく事ばかり、ホントですね。義務や責任の事は肝に命じて進めていきます。それから、発信したい事はかなり具体的にまとまっています。更新については、ベースを作って頂いた後は、自分たちでしていこうと考えていました。やはり、業者さんは高いですか・・・。ムリです('_')
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネット用語について教...
-
ムームードメイン、カラーミー...
-
HPが削除された場合はメールア...
-
ホームページビルダーで画像が...
-
ホームページ
-
yahooが使えません
-
画像録画ソフト Apower RECの解...
-
有料サイトの開設方法
-
FC2 BLOG <AUDIO TAGを入れプ...
-
ホームページ
-
サーバーログイン情報とFTP接続...
-
自分のドメインが他者のサイト...
-
インターネットの環境をポケッ...
-
Slackの料金体系に詳しい方教え...
-
アフェリエイトって登録したサ...
-
任意団体名でも開設できますか
-
あいみょんというワードが検索...
-
イントラネットを構築したい
-
FC2掲示板に広告を表示させる方...
-
iPhoneで見れるホームページが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LINE でリンク先を投稿すると ...
-
シェードをかける。
-
自分で作ったHTMLを友達も見れ...
-
CGIについて。
-
Yahoo!BB加入者がHPを開設する方法
-
ホームページの略がH Pですか?
-
ホームページを作るには
-
ホームページを見ていると、い...
-
ホームページをつくるには?
-
ネットサーフィンって何ですか?
-
自分だけ見れるホームページ
-
FC2WEBについて
-
ホームページを作る、フリーソフト
-
レンタルサーバー業者について
-
ftp情報について
-
AOLサーバでのホームページ作成
-
ホームページを作る費用につい...
-
Webって何?
-
ホームページ作成王でアップロ...
-
FC2ホームページ作成方法を教え...
おすすめ情報