
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ウイルスバスターの方でexploitが有効になっているなら良いですが、なっていないなら有効にしないと正常なアプリの脆弱性をついた攻撃に対応出来なくなるため有効にした方が良いです。
ウイルスバスターは中国開発で、去年の総合ウイルス試験でも98.97%とそこそこ良い検知率ですが、
Windowsセキュリティは99.85%とより高い検知率なので、もうパッケージよりユーザー数の多い標準の方が良いかなとは思います。
ウィルスバスターにもexploitというのがあるのですね。
確認してみます。
Windowsセキュリティができた頃なんとなく不安で、長年使っているウィルスバスターを入れています。
検知率は高いのですね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- セキュリティソフト 結局のところWindows PCに有料のセキュリティ対策ソフトは必要だと思いますか? 8 2022/06/01 11:00
- セキュリティソフト Win10のセキュリティー対策について、あるソフトがネットにアクセスしようとする。妨害するソフトは? 1 2022/05/29 01:04
- デスクトップパソコン レガシモードからUEFIモードにするソフトは 7 2022/09/16 14:39
- iOS Gragebandでのみ左クリックが有効にならない 1 2022/08/19 13:18
- Excel(エクセル) エクセルのマクロの有効について 4 2023/08/03 11:40
- セキュリティソフト Rapportのソフト 3 2023/07/20 22:22
- マルウェア・コンピュータウイルス パソコンにマカフィー有効期限終了の表示が出ます。 8 2023/01/27 07:31
- その他(Microsoft Office) Excelの関数(FILTER関数)について教えてください 2 2023/07/31 16:11
- iOS Windows OSにおける、ショートカットキーを受け取るソフトウェアの決定 5 2022/11/27 16:05
- iPhone(アイフォーン) iPhone12Proでいわゆる『リンゴループ』になってしまい、ネット情報を参考に色々と試してみまし 1 2022/11/22 14:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
振替伝票や帳簿を、パソコンで...
-
Windows10(64bit)でVB6やBC++Bu...
-
OSについて
-
Windows7にはハードウェアアク...
-
PCA商魂EX Windows版
-
kxetray.exeとは? CPUが上が...
-
最近のソフトの対応OS
-
マイクロソフトアカウントのユ...
-
FNキー押下時の画面上の表示を...
-
楽天マーケットスピード イー...
-
作業途中、デスクトップ上のア...
-
HDDの種類の見分け方
-
WindowsMEに対応して...
-
windowsについて
-
常駐ソフトでどうしてもよくわ...
-
CPU,GPU,HDD温度表示ソフト
-
「名前を付けて保存」が遅いの...
-
XP の SP4 ??
-
Windows7で古いソフトは動かせ...
-
Windows Media Playerでホット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
kxetray.exeとは? CPUが上が...
-
目盛板を作製できるソフト
-
「名前を付けて保存」が遅いの...
-
エクスプローラーで右クリック...
-
急ぎです。パソコンの文字が急...
-
LTspice電子回路シミュレーショ...
-
ノートPCの安全なCDの取り出し...
-
作業途中、デスクトップ上のア...
-
マイクロソフトアカウントのユ...
-
写真の下の枠外に日付など挿入...
-
市販ソフトを入れててもexploit...
-
Windows10(64bit)でVB6やBC++Bu...
-
CPU,GPU,HDD温度表示ソフト
-
常駐ソフトでどうしてもよくわ...
-
Windows7で古いソフトは動かせ...
-
Windows7にはハードウェアアク...
-
振替伝票や帳簿を、パソコンで...
-
Windowsの総稼働時間を簡単に確...
-
EAccess Violation が発生する
-
CD-Rに書き込んだデジカメ写真...
おすすめ情報