
パソコンのイコライザーについての質問です。
自分の使ってるテレビでは、写真のように10段階で設定してるのですが、これをパーフェクトという設定にするにはどうすれば良いでしょうか?
詳しい方、回答お願いしますm(*_ _)m
※「外付けのスピーカーを買った方がいい」「自分で考えて…」等のコメントはしないでください。もし見かけたら、不快なので通報&ブロックさせていただきます。
また、パーフェクトという設定をご存知出ない方が多いので紹介してるサイトを載せときます。
https://appli-world.jp/posts/16804

No.8
- 回答日時:
表示された周波数帯域は、全て人の可聴周波数帯域です。
テレビに対しては画像ではフラットな状態ですね。パーフェクトにしたいとは具体的にどんな感じにしたいのか?例えば、クリアーな感じに、低音を響かせた音とか色々あるけど、本題は明日に繰り返しになりますが、「クリアやフラット…」等ではなく、リンク先の設定(=パーフェクトという設定)にするにはどの数値にしたいいのかって言うことを聞いてます。また、完璧に同じにはできないことは理解してますが、それとほぼ同じにする方法を聞いています。
もしあなたの考えで無理だと思うならそれを伝えてください。正直、同じことを何度も説明したくないので
No.7
- 回答日時:
もっと具体的に全ての数字を順番に出してくれなければ、指示できません。
歯抜けでもかまいません。それと縦のラインも分からないとの事なので、詳しく描きますと…
縦軸が上から
12GB、6GB、0GB、-6GB、-12GB、
のメモリが書いてあって、その間なら自由に動かせる感じです。
横軸は書いてあるやつしか分からないのですが
左から2つ目が240Hz、
左から4つめが800Hz、
左から6つめが2Kz、
右から3つ目が6Kz、
1番右が14Kz
と書いてあります。また、多分だけど書いてないのは書いてある左右の値の間の中央値だと思います…
にしてもですけど、もう少し優しく教えてってことを言えないのですかね(´Д`)ハァ…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AndroidのAPN設定をいじってい...
-
「設定してほしい」と「設定さ...
-
JCOM利用で、TVを買い替えする...
-
ボタンが2つだけのデジタル時...
-
31日に初海外旅行へ行くので...
-
振動試験の掃引の条件設定について
-
ネットワークのルーティング設...
-
ダイアログ間のデータ渡し
-
SIP電話機の設定
-
Googleナビで高速に乗って遠出...
-
ウーバーイーツで楽天ペイで支...
-
A4判40文字×35行、フォントサイ...
-
デジカメで炭火を撮影すると、...
-
Phenix Bios設定での32bit I/O...
-
X-R管理図 管理限界線の更新頻...
-
FileMaker Serverの外部認証に...
-
K-9 MAIL 設定のインポート
-
アルインコのエアロバイクなん...
-
ペイントのページ設定を保存したい
-
就職活動をしています Gmailを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボタンが2つだけのデジタル時...
-
31日に初海外旅行へ行くので...
-
「設定してほしい」と「設定さ...
-
AndroidのAPN設定をいじってい...
-
Googleナビで高速に乗って遠出...
-
固定電話の留守電設定について
-
Windows11搭載のノートpcの設定...
-
振動試験の掃引の条件設定について
-
A4判40文字×35行、フォントサイ...
-
ペイントのページ設定を保存したい
-
JCOM利用で、TVを買い替えする...
-
VLCのホットキーの設定が有効に...
-
APNがApplicationになっている
-
無線LANルーターはリチウム電池...
-
時刻を自動で設定するができない
-
WAKWAKメールのIMAP設定方法を...
-
VBAで参照設定を行いたい GUID...
-
honeyviewの質問
-
叶姉妹って本当に金持ちなんで...
-
バンダイ プリモプエル コプ...
おすすめ情報
可動域が分からないとの指摘がありましたので、補足させて頂きます。
(指摘してきた方への返信でで誤字があったから補足してるって言う裏話があるんだけどね…)
縦軸が上から
12GB、6GB、0GB、-6GB、-12GB、
のメモリが書いてあって、その間なら自由に動かせる感じです。
横軸は書いてあるやつしか分からないのですが
左から2つ目が240Hz、
左から4つめが800Hz、
左から6つめが2KHz、
右から3つ目が6KHz、
1番右が14KHz
と書いてあります。また、多分だけど書いてないのは書いてある左右の値の間の中央値だと思います…