
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
そのことだけをもって将来どうなる・・という推測は難しいですが、少なくとも褒められながら育った子は性格もよく大人になって才能が大きく開くケースが多いと思います。
勘違いしてはいけないのは、褒めると甘やかすは違うということです。褒める=なんでもOKということではないですからね、ダメなものはダメと諭しますが、よいことは大きく褒めるってことです。
No.7
- 回答日時:
私は人の発達についての研究職に就く者です。
その職業柄知り得ることの一端を申し上げます。「美人」というのは、身体的特徴なのですよ。その人の身体的特徴をわざわざに口にするというのはね、ブスな女の子に「ブス」というのと同じことなのですし、デブな女の子な「デブ」というのと同じことなのですね。なので、身体的特徴について日々言われると、それは必ず劣等感になります。
「美人」は褒め言葉だからいいだろうと思っていても、これはそうではないのです。褒められることと貶さられることは、同じことなのですね。日々様々な人から身体的特徴についてコメントされることは、他者評価にがんじがらめにされるということなので、同じなのです。他者評価にがんじがらめにされる時、人は劣等感を持ちます。
とても成績が良い子供に、頭が良いね、というコメントをし続けると、それがその子供の劣等感になります。スポーツができる子供に、スポーツ得意だね、そう言い続けると、それが劣等感になります。「優しい子だね」と言い続けても、それが劣等感になるんです。褒め言葉でも、そうなるのです。それは、その子供を他者評価でがんじがらめにすることだからです。
美人が性格悪くなりがちなのは、他者評価にがんじがらめになりながら育ったために、その劣等感があるからなのです。
また、極端に皆んなに優しく良い子を絵に書いたような美人にもなりがちですが、これも劣等感ゆえです。常に他者評価に晒されるから、身動きとれないんですよ。
褒め言葉であろうとも、その子供の身体的特徴にいちいちコメントするのは、無礼なことだという大人の認識が必要ですよね。大人同士であってもそうです。
そして、子供は自分が幸福になるために、努力するべきであって、他者評価を得るために努力するべきじゃないってことを、子供に関わる人の分別として欲しいなと、心から願います。勿論大人であってもそうです。人に見せるための人生ではいけない。それでは、幸福感を得られない。
で、この気持ちは、ほとんどの人が分からない。褒められてるのに、辛いって意味が分からない。考え過ぎ。自意識過剰。というように取られやすく、理解されにくいのですね。
でも、特に美形の子供を育てる親御さんですとか、特に成績が良い子供を育てる親御さん、スポーツや絵画、音楽、そういう才能を得る子供を育てる親御さんは、その子供の評価をもっと引き上げようとしがちなのですが。大抵の子供の才能や美点は、それゆえに劣等感を与えられ潰れてしまいます。この劣等感が如何に育ってしまうのかのメカニズムを知って、子供が本来として備えているもの、それが欠点であろうが、長所であろが、評価を与えてはいけないということを、評価からは守ってあげなくてはいけないということを、知って欲しいと、願います。
「美人」だといつも言われて育つのは、「ブス」だといつも言われて育つのと同じ。
「頭が良い」といつも言われて育つのは、「馬鹿」だといつも言われて育つのと、同じなのです。
これ、忘れないで下さい。
娘さんが、もし今後劣等感に押し潰されそうになった時は、否定も肯定もせず、全てを吐き出させてあげてください。
No.6
- 回答日時:
年齢が上がるにつれ、当人の視野も当然広くなります。
そうなると自然と美人の数も多くなります。そんな中で美人だというように言われ続けて育ってきた人の思考は主観が中心になります。美人の自分の方からしかもの事を観たり考えたりだけの他者排除の心の姿勢が表れる様になりますので人間関係が上手く行かないケースが多くなります。
女性が人間関係が思わしくないと、仕事の能力はあってもその職場を辞めざるを得なくなるので、子どもの頃の主観に基づく褒め言葉は程度をわきまえた方が良いと思います。更に、見る方も美人の評価基準がありますので、余り当人には言わない方が良いと思います。
ある一定の年齢になると、言われた方も言う方も「恥ずかしい」と思うようになるでしょうね。
No.5
- 回答日時:
それは小学校ぐらいで
本当に美人で得をしたこと が何回もあると
性格がゆがむ可能性があります
なので、そのころは「美人でも特別扱いしない」ことが重要です。
(あまり言いたくないですが 児童劇団に入れて それでゆがむことがあります(それでもすなおな子は本当に頭のいい子です))
高校生以上では親の財力が影響します 美人かどうかは関係なくなってきます。
No.4
- 回答日時:
うーん…。
まだ子供もいない、むしろ子供の身ですが、自分が一番じゃないと気が済まない。
自分は可愛いから何をしても良い。
自分よりチヤホヤされたり、モテている子が気に入らないなど、
そういう子に育ってしまうケースもあります。
娘さんが今何歳かはわかりませんが、
言いすぎるのも良くないですし、自己肯定感が上がるのは良いけれどその分失敗した時のダメージが大きくなって(性格によるが)しまうこともなくは無いと思います。
今謙虚に育っているならそこまで心配はないかもです。
ただ、その子の本当の性格がわかるのはその子自身です。
私は小学校、中学校では、可愛くて性格もいい子なんていませんでした。
可愛くても性格が悪く悪口しか言わない子達ばかりです。
決めるのはあなた次第ですが、私は言い過ぎは良く無いと思います!
参考程度に…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
O型の人間が大嫌いです
-
彼女を抱きつく時に、おっぱい...
-
ブサイクな人ほど性格悪いって...
-
超美人の友達が嫉妬や嫌がらせ...
-
O型の人が苦手です
-
約束を破る彼女にそろそろ冷め...
-
彼女と別れました。初カノです...
-
容姿が悪い人ほど性格の悪い人...
-
B型ばかりの職場。 うまくやっ...
-
すみません。失礼します。 私は...
-
生まれつき顔が恵まれてる女子...
-
落とし物を盗む人の心理が わか...
-
イケメンや美人で繊細な人って...
-
女性はなぜ年をとるとずうずう...
-
太っている女性の性格
-
僕の顔がブサイクでキモいしコ...
-
スナックのママがキツくなった
-
彼女の一貫性のない行動に困っ...
-
入れ墨やタトゥーを入れている...
-
魚座の男は、たまに冷める時も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
心の傷の癒し方
-
A型の人のいいところ教えてくだ...
-
結局オスはいつの時代も力があ...
-
一年半付き合ってる彼氏がいる...
-
どこまでが妥協ですか? わたし...
-
20代女です。4歳の父親が違う弟...
-
なんで高卒でもfラン卒でも底辺...
-
はーい 質問ですヽ(´・ω・`*) あ...
-
世の中、本当に性格の悪い人っ...
-
回答お願いします。
-
約束を破る彼女にそろそろ冷め...
-
容姿が悪い人ほど性格の悪い人...
-
すみません。失礼します。 私は...
-
彼女を抱きつく時に、おっぱい...
-
超美人の友達が嫉妬や嫌がらせ...
-
「よく知らない人だけど、告白...
-
O型の人間が大嫌いです
-
人前と二人きりで態度が変わる人
-
O型の人が苦手です
-
生まれつき顔が恵まれてる女子...
おすすめ情報