アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

事件以来初めてという住民説明会でも資料にも金額や日付にミスがあり、住民が意識が緩いんじゃないかという質問をしていました。
それにたいして型通りの謝罪のみ。

記者からの「役所のミスが犯罪のきっかけになったことについてはどう思うか」といった質問に、
「ミスがきっかけではない。たまたま振り込んだ相手が犯罪人素質のある人だった。他の人ならこんなことにはならない」といった回答をしていました。

これば罪を一方的に相手に擦り付ける発言で、自分たち役所の仕事の杜撰さは一切認めない傲岸さではないですか?

A 回答 (9件)

>住民説明会でも資料にも金額や日付にミスがあり



これがほんとなら
バカ丸出し。

誰かが書いたんだろうけど
町長以下誰も気づかないとは・・
あきれますね。

誰も読まずに会見に挑んだのかな?ww
    • good
    • 2

犯罪のきっかけではないです


元々犯罪するような人にお金を預けただけですので
振込にミスは失敗であって
返金するのが普通ですが その人が犯罪予備軍だっただけ
普通はお金を返すのであって 犯罪する前のおとり捜査くらいでいいでしょうね
飲酒運転でもお店側が車で来た客でも運転代行を呼ぶから大丈夫といって
お酒を提供してその客が飲酒運転してもお店側の責任はありません

今回の田口容疑者は犯罪とわかっていながらであって
自分はこうゆう人は犯罪予備軍であっておとりでもいいのであぶりだして欲しいくらいです
    • good
    • 1

町長が反省するとしたら「馬鹿な部下をもったこと」だろうね


町長が間違って振り込んだんじゃないことは理解できてる?
    • good
    • 0

ミスと犯罪を同一視しない方が良いです。


ミスは起こさないに越したことはないが、
誰にでも、いつでも、起こりうるものです。
でも、犯罪は、誰にでも、いつでも起こりうるものではありません。
町長が語るべき事は、犯したミスの実態を詳細に説明し、その原因を明確にして、具体の再発防止策を説明することです。
この最も大切な部分を省略して処分内容の発表をするからダメなのです。
この役場では、今後も同様のミスを再三起こすと思います。町長以下職員全員が、大部分のお金が戻ってくることに安堵し、出納室長のミスを曖昧にしたまま、処分を発表して、これにて一件落着!という気持ちになっていることが恐ろしいのです。
    • good
    • 1

役場の職員もこの間相当な緊張の中で仕事をしてきたと思うのです。



でも、みんないつものレベル以上の仕事はできないのです。
そういうレベルの人が職員ということです。

他の自治体でも、何十年も固定資産税や水道料金を過大に支払わせていた事案もありますしね。

ま、一応自己保身的な発言をするのはしょうがないですよ。

総取っ替えになったら、それこそ大変です。
    • good
    • 0

>たまたま振り込んだ相手が犯罪人素質のある人だった


有り得ないミスが発端となり若者を犯罪へ走らせた。
この事実は絶対に消えない。
事の重みを全く理解していない無責任な発言だ。

>他の人ならこんなことにはならない
4500万あれば難病の子供の命が助かる。
私は迷わず使い込む。
    • good
    • 2

ま、町長の言っていることは、正論ですね。


聞いてる分には、感情的に解釈すれば、
反省してないとか、なんとでも難癖はつけられること。

むしろ、口だけの綺麗事並べた反省されるより、
減給3か月とかなってるから、それでいいと思う。
怒られないよーな謝り方するだけで、
ダメージゼロで終わらそーとするより、全然いいと思うけど。

比べる必要ないかもしれないが、
知床遊覧船の社長と比べたら、
天と地ほどの差があるね。
    • good
    • 0

それ市民が考える事 


今まで市民とどう対処してるかでも変わる 他民が選挙権も無いのに言うことで無い。只の中傷 人の家に土足ではいるような物。
    • good
    • 1

他責思考傾向はありますが



「ミスがきっかけではない。たまたま振り込んだ相手が犯罪人素質のある人だった。他の人ならこんなことにはならない」

この言葉自体はそのとおりです。

実際は全国ラベルで恥をかいて町民から馬鹿にされるし、役所にはわけの分からない電話が鳴りまくり。弁明の一つぐらい別に構わないとおもう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!