
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
健康保険は扶養に入ってたのなら保険料を支払う
必要はないです。
国民年金は払うとしても2年前までです。
2年間しか追納できないので…
また、障害などが起こったときに滞納していると
年金ももらえません。
もし今後払うのが大変なら免除の相談など
早目に行った方がいいのではないのでしょうか?

No.4
- 回答日時:
年齢等がわかりませんが、、、
督促がきている場合は、支払わなければいけません。
(あなた宛の督促ですか???)
保険と年金は1セットです。
どちらも支払う義務があります。
(手続き違いで、督促されることもあります。)
現状の未払いがどのようになっているかわかりませんし、どういう経緯で支払わなかったのかもわからないので、まずはお近くの社会保険事務所でお尋ねになるか、役所に聞いた方が良いと思います。
参考URLは社会保険庁です。
参考URL:http://www.sia.go.jp/
No.3
- 回答日時:
>やはりいきなり払うとなると今までの分は請求されるのでしょうか?
払わなくても請求されているわけですよね。請求されている状態が続いているだけと思いますけど。
2年以上前のものは未納が確定するから請求されませんが。
もし全額支払うのが難しいのであれば1か月単位に分割して支払うことも出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【年金】海外在住の方はどうや...
-
母親に年金が入った通帳とられ...
-
個人年金について長文になりま...
-
緊急 SBI証券にIDとパスワ...
-
イデコは、年金事務所で質問を...
-
来年障がい年金をするため新た...
-
明治安田生命の長期運用年金っ...
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
教えてください 火災 自然災害 ...
-
遺族年金改正前に年金事務所に...
-
遺族年金の改革について 40歳に...
-
年金受給は何歳から?
-
年金は、何歳からもらう予定で...
-
父が亡くなりました。 父の年金...
-
年金第3号についてです。専業主...
-
年金ネットで確認できる、老齢...
-
老齢年金について
-
●確定拠出年金(企業型→個人型)...
-
個人年金入っていますか? '90...
-
年金受け取りについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人年金について長文になりま...
-
イデコは、年金事務所で質問を...
-
遺族年金の改革について 40歳に...
-
緊急 SBI証券にIDとパスワ...
-
遺族年金改正前に年金事務所に...
-
教えてください 火災 自然災害 ...
-
明治安田生命の長期運用年金っ...
-
母親に年金が入った通帳とられ...
-
障害年金が永久認定になりまし...
-
年金は、何歳からもらう予定で...
-
個人年金入っていますか? '90...
-
●確定拠出年金(企業型→個人型)...
-
来年障がい年金をするため新た...
-
障害年金。
-
回答宜しくお願い致します。 今...
-
外国人の人が年金の脱退一時金...
-
現在、精神障害年金2級を受給し...
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
父が亡くなりました。 父の年金...
-
年金ネットで確認できる、老齢...
おすすめ情報