プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

●「新潟県」は、関東甲信越地方なのでしょうか? それとも、北陸地方なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ラッキー!

    ●北信越地域、 中部地方とも言われるみたいです。

      補足日時:2022/06/06 16:55

A 回答 (30件中1~10件)

その昔 新潟は関東やーって言っていた人がいました。


最近 関東甲信越って言わないで、信で終わっている。
北信越に一票!。
しかし、長生橋。 今年も年末まで通行止め(平日)。不便やな~。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございました!

お礼日時:2022/06/12 16:40

新潟ってロシアじゃなかったでしたっけ??

    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

佐渡ヶ島は、日本の海外です!

お礼日時:2022/06/08 03:37

電気は東北電力だし、ガスは北陸ガスだし、関東甲信って言ったら入らないし、関東甲信”越”って言ったら入るし、高校野球は北信越大会だし。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

わけわかんないですよね…。

お礼日時:2022/06/08 00:51

関東甲信越って大きな括りですけどそうでしょうねぇ~

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございました!

お礼日時:2022/06/07 20:00

これなんとか統一できないんかね。


全県の区分けをさあ。
特に新潟酷いよね。
探すのに毎回苦労するw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

政府、官公庁が、何とかしないと…ですね!

お礼日時:2022/06/07 16:38

”関東甲信越”って不思議な集まりだね、中山道から軽井沢経由で北国街道を抜けると、おおよそこんな感じになるけど、関係はあるかな?終点は新潟だね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

そうですよね…。

お礼日時:2022/06/07 14:55

新潟県は 信越地方か 北信越地方でしょうね。


私は 中部地方と云われる地域に住んでいますが、
新潟県を 中部地方とした例は 聞いたことがありません。
「~~地方」と云う 正式名称は 無いのだそうです。
行政・経済・交通 等の面で つながりが近い府県を
まとめて言う時に使いますので、目的によって
含まれる 府県が 異なる場合があるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございました!

お礼日時:2022/06/07 13:34

2者選択しかできない人が質問しているだけです。


上記3通り、のいずれにも含まれるだけです。
現在の地理上では中部地方に区分されていますが。
廃藩置県以前の呼び名で呼ばれる場合があるだけ。
甲州(山梨)、信濃(長野)、越後(新潟)、これをまためて表現したいときは、甲信越。
それぞれの呼称が、それによって、権利・義務関係に大きな影響がない場合、それぞれの事情で単一の件のみではなく複数県をまとめてひとくくりの区分にしたときなどに使われます。
複数の店舗が集まっている、市場。
魚屋、といえば3店舗でも4店舗でも、魚屋。
生鮮食料品店といえば、八百屋も肉屋、魚屋、その他も含みます。
食料品店、といえば、そのほかに乾物屋。加工食料品店その他も含まれます。
だからと言って、魚屋は生鮮借料品店でもあり、食料品店でもありますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございました!

お礼日時:2022/06/07 13:33

高校の大会なんかは、北信越と言う括りで


北陸三県と長野+新潟で纏められますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

各自治体、官公庁、スポーツ団体等で分かれるので、よく 分からないですね。

お礼日時:2022/06/07 11:01

新潟県庁の広報広聴課に聞いてみたところ、「公式な区分はありません」との説明。

公式の「所属」や「区分」は、ないようです。 
との事で、社会的にも各企業や団体で別れていますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

ややこしいですね!

お礼日時:2022/06/07 08:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!