dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SNS とかでは相手の顔も分からない場合、コミュケーションの方法として文字で会話するしか方法がありませんよね。現実の世界では思ったことを言わない人が多いと思いますが、SNSでは自分の感情を話し込めば話し込むほど、人によっては現実の世界では無口でも文字にして相手に感情を伝えてしまうと思うんです。それで相手がどういうタイプなのか分かってくると思うんです。

現実の世界は、顔の第一印象から入り〜色々な出来事があったり、表情で分かると思うんですが、この現実の世界ではSNSのように自分の本心を言うことが少ないと思われるので、本当は何を思っているのか分かりませんよね。

そこで思うのは、SNS で相性が合うと思った人は現実の見た目で惑わされてるかもしれない人より
相性があったりすると思いますか?

特に、男の人だと女に対しては外見的特徴を優先するかと思いますが、なんせ世の中何でケンカになるかというと、内面、性格でケンカになることが多いと思うからです。

内面で合う、外見で惑わされているかもしれないけど合う、と勘違いする、どっちが本当は合うんでしょう?

質問者からの補足コメント

  • 特に出会いを求めていないです。とりあえず、私は女です。
    現実の世界に私と合う人はいません。刺身、生卵は食べないし、空気を読む?で頭が??になって
    こんなにも思考回路が違うんだ、って遠くの山を見ている心境が続いてふと思った次第です。

      補足日時:2022/06/11 09:57

A 回答 (3件)

SNSが人との出会いのきっかけであることは確かですが、外見から性格から全てを偽りやすいのもSNSです。



なのでSNSの出会いの方が「本物かどうか」を見極めるのが難しいと思います。

それよりもどんどん現実で知り合いを増やして対話に慣れることができれば、どのような人だと気が合うのかどうかなど自分のことを知れるようになるでしょう。

インターネットやSNSでとても便利な時代になりましたが、やはり人と人の関係は実際に同じ空間で視線や言葉を交わすことに慣れるのが一番大事です。どんなにSNS上で意気投合しても実際に会ってみたらまともに会話もできない、話し合いもできない、では目も当てられないですからね。

SNSとリアルのどちらがより良い、とかではなく、全てを出会いの手段のうちの一つと捉えるのがベストでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こう言ってはなんですが、話しかけられやすいタイプで人と話すのは好きな方で外見と違って面白い人と言われます。ですから、そこは個人的には問題ではありません。

実際に会ってみたらまともに会話できない、話し合いも出来ない、爆笑。

文章読んでると現実の方が勝ってるみたいですね。でも魅力的な人っていないですよ。周りに聞いても、うーん、あなたに合う人はいない、と言われるのでもう見物人のようだと自分のことを思ってます。

お礼日時:2022/06/11 10:25

リアルで長い付き合いしてください(*´艸`*)


ほんとの中身わかってきますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

リアルで長い付き合いをして中身を知っての発言ですよ。

お礼日時:2022/06/11 10:00

ネット上で顔もわからない人だからと言って内面全て晒してるとは言い切れない。


聞こえの良い事だけ言ってる人もいるでしょう。
特に男の場合、相手が女だと思えばなんとか会ってエロいことしたいと思えば適当に良い事だけ言うって事は有り得る。
もしそれで会ってブスだったらとっととバイバイすればいいや、って。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。内面出してない、って反応見れば大体わかりますよ。突っ込むんです。

ブスだったらバイバイとか、笑ってしまった。

回答ありがとうございます

お礼日時:2022/06/11 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!