dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは仕方なく生きていますか?それとも生きたくて生きてますか?前者には希望がなく、後者には希望があると言う意味です

A 回答 (13件中1~10件)

生きたくて生きています。


人生色々ですが楽しむ為に生きています^^*
    • good
    • 0

死んだら自分の道具がすべて取り上げられるからです。

    • good
    • 0

自発的に生きてます



希望なんてなあやふやなもんにすがることなく

日々の日常を観察しながら
生き永らえてるかなぁ~

まぁ~そのうち死ぬとは思うけどね
( ^∀^)(笑)
    • good
    • 0

皆さんは仕方なく生きていますか?


それとも生きたくて生きてますか?
 ↑
勿論、生きたくて生きています。




前者には希望がなく、後者には希望があると言う意味です
 ↑
希望はありますよ。
金持になって、社会に奉仕したいです。

自分の為だけの人生は虚しいです。

それが判る歳になりました。
    • good
    • 0

希望はあります。

無くとも創るものかもしれません。

現実は、むしろ、お金持ちの家に生まれ、途中で挫折した時の生活の方が苦しいでしょう。
    • good
    • 0

夢、希望、ロマンを描き充実した生き方をしています



希望のある限り、人間には行き詰まりはない
希望に生き抜く人には
堕落が無い惰性がない、成長がある、充実がある、
向学がある、想像がある、連帯がある
希望は何ものにも負けない不屈の旗である
「どうせ何をしてもダメだ」と言う諦めを克服できる

人生という遠征に向かうにあたって、
最も大切なものは、財産でも地位でもない。
わが胸中に炎のごとく燃えたぎる”希望”の一念
だと思います。
    • good
    • 0

もう毎日、楽しまなきゃ大損と感じて、周りのお方に感謝しながら、楽しみまくっています。

これが健康にいいとかは無視で、食いたいものを食いたいだけ食べ、遊びに行きたいところに行きです。足腰が丈夫なうちは、思いっきり楽しむためという希望で、生きたくて生きています。

人生でのやり残しはなしで、いつお呼びが来ても素直に受け入れられます。
    • good
    • 0

生きているんぢゃ無くて、


生かされているんです。

これ以上は、
宗教の世界ですので
割愛致します。
南無釈迦牟尼仏
南無釈迦牟尼仏……。
合掌・礼拝。
    • good
    • 4

「なんとなく」は


どちら側ですかねぇ……?
    • good
    • 5

35歳くらいで「人生とは何か」をつかんで、生きる


目的を達成したので、それからは死ぬまでのヒマつぶしとして
生きています
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!