dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

叔母の家の壊れた浄水器を外して片付けたのですが、蛇口のところだけはずせません。ペンチで挟んで反時計回りに回したのですがまわりません。
何か良い道具無いでしょうか?

「浄水器蛇口」の質問画像

A 回答 (7件)

白いリング状の部分で直径どのくらいありますかね?


ペンチでははさめないでしょう?

壊れ外すだけで多床傷や凹みも構わないのであれば、プライヤー(ホームセンターで1000円しないものもあるかも?)をお使いになった方がつかみやすく力も入りやすいかと?

軸で交わる部分が挟む物に応じて自在に幅を変え固定できる物です
「浄水器蛇口」の回答画像3
    • good
    • 2

画像に写っている部分を吐水パイプと言います。

吐水パイプだけ
交換が出来ますから、浄水器が取り付け可能な物に交換された方
確実です。吐水パイプだけはホームセンターにあります。
    • good
    • 0

ウチの三菱レイヨンのクリンスイは下からコインで回しますけどね。


他のメーカーは知りません。
    • good
    • 0

>反時計回りに回したのですがまわりません


それ、上から反時計煮回したんでしょ。ならば締めたんです。固く締め付けてしまった。
この場合は、下側から見て反時計に回すのです。上から見た場合と下から見た場合とは回転方向は違います。つまり、表と裏側に例えれば分かるかと思いますが。表と裏側からゆるめや締める場合は回転方向が違う。よく勘違いして失敗することがあります。
    • good
    • 0

蛇口先を上から見た場合、緩めるのは時計回りですよ?


(下から見上げた場合に反時計回りになります。)
    • good
    • 0

白と灰の隙間に配管か棒みたいな物で当ててハンマーで叩いてみるとか回して取れるタイプならハンカチとか雑巾で間に握って回してみるとか色々ありますよね。

    • good
    • 1

> 反時計回り



どっちから見て反時計回り? もしかして逆向きに回してるかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!