
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、No.2です。
>相模線はすでに貨物をやめているとのことでしたので、根岸線と武蔵野線だとどっちが多いでしょうか。
武蔵野線の方が多いですが、根岸線の桜木町~根岸駅間はタンク列車がある程度頻繁に運行されています。
質問者様、
冒頭の
>たまプラーザか新百合ヶ丘の周辺で、貨物列車の撮影地はありますか?
……と質問されていたのですが、コレ、どうなったのでしょうか?
いつの間にか川崎市内や横浜市内ならどこでも良いような尋ねぶりで困惑しています。
どこでも良いのでしたら、なぜ場所を指定されたのでしょう?
貨物列車見たいのでしたら、梶ケ谷辺りの武蔵野線より、
鶴見駅や新川崎駅、浜川崎駅近辺など、もっと貨物列車が見易い場所があるのに。
No.3
- 回答日時:
こんばんは、No.2です。
>相模線と武蔵野線、どちらが貨物の本数が多いか教えていただけますでしょうか。
相模線は、もう貨物列車は止めてしまっていて、
相鉄への甲種回送だけです。
その2択でしたら武蔵野線です。
梶ケ谷付近の武蔵野線は貨物線ですから。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 2023住みたい街ランキング1~4位 横浜、吉祥寺、大宮、恵比寿ですが、この「住みたい街ランキング」 3 2023/02/22 18:08
- 事件・犯罪 撮影を禁止にする場合 5 2022/04/10 09:57
- バス・高速バス・夜行バス 使いやすいバスのルート案内 3 2022/10/14 11:23
- 関西 京都旅行の日程について 8 2023/04/12 16:08
- 電車・路線・地下鉄 今年度中は、リニアの奈良の駅は、「JR平城山(ならやま)駅」「八条・大安寺周辺地区の新駅」「さらに南 2 2023/04/21 19:06
- バス・高速バス・夜行バス 小湊バスに関し質問です 1 2023/03/08 18:46
- 新幹線 今年度中は、リニアの奈良の駅は、「JR平城山(ならやま)駅」「八条・大安寺周辺地区の新駅」「さらに南 2 2023/04/20 08:01
- 経済 今年度中は、リニアの奈良県駅は、3か所の候補のうちのどこになるかは全くわからないのでしょうか? 2 2023/04/19 20:13
- 関西 今年度中は、リニアの奈良の駅は、「JR平城山(ならやま)駅」「八条・大安寺周辺地区の新駅」「さらに南 2 2023/04/20 09:27
- 関東 永住を考えております。 聖蹟桜ヶ丘駅と府中駅周辺どちらが良いでしょうか? 私の条件としては ・自然が 4 2023/06/24 17:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車内で貧血で倒れた人ってど...
-
電車の事故で、全線で停止じゃ...
-
「駅ノ近いホテルです。」と「...
-
出発地点は一緒なんですが歩い...
-
みなさんは、道の駅を利用した...
-
suicaで山手線を一周して、最初...
-
東京23区内で最も寂れている駅...
-
電車に忘れ物した!!
-
市の代表駅
-
埼玉高速鉄道 東川口駅 の朝
-
「学校は駅に遠いです」は標準...
-
海が見える駅で最も高い駅はど...
-
駅のエスカレーターで割り込ま...
-
電車の案内板
-
県外から友達が泊まりに来るの...
-
よくある、駅の利用客数の数え方
-
大回り乗車で、8の字経路はOK?
-
京成の空港アクセス線に、成田...
-
駅の待合室で長時間勉強するの...
-
半蔵門線大手町からb10出口まで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海が見える駅で最も高い駅はど...
-
山手線の駅で、無くなっても困...
-
通学定期の自宅最寄り駅
-
みなさんは、道の駅を利用した...
-
電車内で貧血で倒れた人ってど...
-
出発地点は一緒なんですが歩い...
-
東京23区内で最も寂れている駅...
-
suicaで山手線を一周して、最初...
-
半蔵門線大手町からb10出口まで...
-
駅の電話番号の非公開はデメリ...
-
「第一」、「一番」、「一番目...
-
最寄り駅で知り合いとあう確率...
-
一ヶ月前に旅行代理店にJRの...
-
JRの駅の電話番号を公開しない訳
-
県外から友達が泊まりに来るの...
-
小6算数
-
阪神本線の駅で8両対応の駅は…
-
<JR東>入場記録のない定期...
-
出補について
-
よくある、駅の利用客数の数え方
おすすめ情報
小田急線・東急線に走っている貨物列車(ホントは走ってないけど)を撮りたいのではなく、小田急線・東急線の駅の近く、もしくはそこから出ているバスのバス停の近くに貨物列車の撮影地があれば、ということです。「どちらかの駅になるべく近い駅」ではなく、「どちらかの駅になるべく近い撮影地」でした。あと、近さより安さ重視でお願いします。
できれば、相模線と武蔵野線、どちらが貨物の本数が多いか教えていただけますでしょうか。相模線に貨物が通っているというのは2013年現在の話なので、今はやってるかわかりませんが。
相模線はすでに貨物をやめているとのことでしたので、根岸線と武蔵野線だとどっちが多いでしょうか。