
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
a(n) = ー1^n は、定数列 -1 です。
a(n) = (ー1)^n と言いたかったんですかね。
部分列とは、数列の添字を一部に制限したもののことです。
質問の例で言えば、 a(偶数) とか a(4の倍数) とかは 1 に収束しますし、
a(奇数) とか a(素数) とかは -1 に収束します。
部分列が収束する話は、収束概念で直接説明すると技巧的になるので、
集積を経由して説明するほうが直感的かと思います。
集積の定義↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%86%E7%A9%8D …
大雑把な話、集合の点が、ある点の近傍に無限に集まっているのが集積点です。
集積を経由すると、数列の収束は、数列の値域が唯一の集積点を持つこと
として定義されます。
有界な無限集合は集積点を持たざるを得ないのですが、
その個数が1個なら収束するし、
収束しない場合にも、集積点が1個だけ含まれるように
値域の部分集合を取れば、取った部分列は収束していることになります。
それです!a(n) = (ー1)^nでした、、!
集積点の解説までありがとうございます(T_T)
かんっっっっっぺきに理解できました…!超スッキリです、毎度毎度ほんとにありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 「数列が無限大に発散するならばその任意の部分数列も発散する」という証明がありますが、 {an}= ・ 7 2022/07/31 10:42
- 数学 実数の収束と上限 4 2023/01/20 22:46
- その他(Microsoft Office) Excelの関数(FILTER関数)について教えてください 2 2023/07/31 16:11
- 数学 すべての自然数とすべての実数を1対1で対応させる(すべての実数を一列に並べる)方法について 3 2023/05/26 17:14
- 数学 無理数には、任意の有限個の数列が必ず含まれるのでしょうか 3 2022/10/25 17:11
- 数学 解析学の問題です。 「正項級数は収束する、あるいは正の無限大に発散することを示せ。」 単調増加列はそ 2 2022/12/16 05:06
- 数学 数列の極限についての質問です。赤で囲った部分の変形ってなんでこんななるんでしょう?教科書にも載ってい 3 2022/08/02 17:13
- C言語・C++・C# 【プログラミング】制限なし部分和の配列の処理について 2 2022/11/22 15:24
- レトロゲーム ファミコンのインベーダー。なぜ左右に動けるのか? 1 2022/07/05 14:19
- その他(アニメ・マンガ・特撮) こんな妄想はどうでしょうか? 5 2023/08/26 07:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数列の極限について
-
極限の問題
-
漸化式と数列
-
微分可能 連続 わからない
-
数列の収束発散
-
関数の極限の問題を教えてくだ...
-
定数aのn乗根の極限(n→∞)...
-
単調増加
-
limの問題
-
∞/0って不定形ですか?∞ですか...
-
シグマの問題なのですが。
-
無限大の0乗は、1で正しいですか?
-
{An}が An>0 lim[n→∞]An=α(0≦α...
-
無限級数Σ(n=1~∞)(n/n^2+1)の...
-
有界な無限数列は収束する部分...
-
数3の極限です。 0/1の極限は∞...
-
Σ_[n=1,∞]1/nは発散?
-
1/√n が0に収束する証明って...
-
fn(x)=Σ[m=0,m=∞](sinmx)/m が[...
-
ラプラス変換後のsの意味って何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数列の極限について
-
limの問題
-
∞/0って不定形ですか?∞ですか...
-
極限の問題
-
数学の問題です
-
シグマの問題なのですが。
-
数3の極限です。 0/1の極限は∞...
-
単調増加
-
極限値lim[n→∞](3^n/(2^n+n^2))...
-
続、2変数関数の極限
-
無限大の0乗は、1で正しいですか?
-
ニュートン法で解が収束しない
-
定数aのn乗根の極限(n→∞)...
-
ラプラス変換後のsの意味って何...
-
収束
-
1/n^2と1/n^3の無限和の問題を...
-
はさみうちの原理を使って lim[...
-
無限級数Σ(n=1~∞)(n/n^2+1)の...
-
高校数学の初歩的な質問ですが(...
-
”有界閉区間”という言葉
おすすめ情報