dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

別にこれで腹が立つとか、嫌な気分になるとかではないのですが、何となーく引っかかるというか、こちらがあんまり楽しくなくなる会話の仕方をしてくる人がたまにいます。
それは、「〜ですよね!」と自分の価値観で決めつける聞き方をする人。

例えば、「夏が近づいてきましたね、暑くなるから嫌ですねー。ずっと春がいいですね!」
「こんな暑い日は冷たいもの食べるに限りますよね。夏なんか毎日そうめんになってしまいますよね笑」

こういう人って、頑固な性格というか、柔軟性のないタイプなんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • こういう人って、頑固で柔軟性のない性格なんでしょうか?と聞いているのは、そう思いませんか?と聞いているのではないのです。
    怒っているわけではないのです。それは冒頭に書いています。
    ただどういう性格の方でしょうか、例えばこういう性格ですか?と自分なりに分析して、みなさんにお聞きしているだけなんです。
    なのに、あなたがそういう性格なんです、とか、突き返されると、非常に辛いものがあります。
    私の言いたいニュアンス、どなたかわかっていただけないでしょうか。

      補足日時:2022/06/23 09:35

A 回答 (3件)

あなたが頑固で柔軟性がないだけだと思います

    • good
    • 2
この回答へのお礼

辛いです。回答ありがとうございます

お礼日時:2022/06/23 09:31

全然強引だという印象はありません。


むしろ共感してほしいならそんな回りくどい聞き方のほうが嫌ですね。ネチネチした印象です。
陰湿で頑固、柔軟性がまったくないんだろうなーと思ってしまいます。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ありがとうございます、、
そうですか、、
しかしそこまで言わなくてもよくないですか( ; ; )
私は、ネチネチして、陰湿で頑固で柔軟性が全くない人間だと言われているようで悲しいです。

「毎日そうめんばっかりなんですよ。そんなことないですか?」って言っただけで、この人は陰湿な人だと思われるんですね。
怖くてもう何も喋れないです。

お礼日時:2022/06/21 15:42

共感してほしいんだと思いますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、、私だったら共感してほしい場合は、「夏なんか毎日そうめんになってしまうんですよ。そんなことないですか?」
って聞きます。まず自分の意見を言ってから、あなたは違いますか?という聞き方です。

〜なってしまいますよね?というのは強引だなぁという印象なのですが、、どうでしょう。
まぁ広い心で答えます笑

お礼日時:2022/06/21 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!