
旅行中に男(身内)がいると喧嘩になる
現在夫と結婚して3年ですが、旅行となると必ず喧嘩します。新婚旅行も結局ずっと喧嘩して楽しい思い出はないです。
女友達や心許せる身内の母ですら旅行に行っても喧嘩なんてしたことありません。しかし、母と旅行する時に父がいると必ず2人は喧嘩しています。
私も夫と旅行に行く時は必ず喧嘩してしまいます。
どちらも男からイライラしだし、空気が悪くなります。
別に文句を言うなどはしてません。また、連れ回したりもしておらず、彼らの計画で順序通りやって口を挟んだりしてません。楽しんでる時に何故かそれをぶち壊すかのようにイライラしてきます。なるべく最初は我慢しますが、常にグチグチ言われるとこちらも我慢出来なくなり喧嘩になります。いつもならイライラしていないことに彼らはイライラしているみたいです。
そこで質問なのですが、皆さんは旅行中喧嘩はしますか?また、喧嘩をしない秘訣がありましたらご教授願えたらと思います。
コロナが緩やかになって子どもたちと初めて遠出をするため、楽しい思い出にしたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自分と真逆ですね。
うちは・・・普段でも自己中の妻が旅行のたびに喧嘩を吹っかけてきます。
旅行中の喧嘩って最悪じゃないですか。
なので、自分は『そうだね!』『うん』と敢えて否定もせずに我慢してました。
せっかく旅行を楽しもうと思っているのに・・・嫌な思い出だけ残ってしまいますからねぇ。
でも、それが何回も続くとさすがに堪忍袋の緒が切れますよね。
なので・・・自分は妻に『2度と旅行は行かない!』宣言しましたよ。
回答ありがとうございます。
確かに立場が真逆ですね!
最初は楽しく旅行したいから切り替えられますがそれが続くと限界になりますよね。
旅行に行かない!は言いたくなりますが、子どもがいるとなかなかそうはなれず。。。
何とか受け流せるように頑張ってみたいと思います(*^^*)
No.7
- 回答日時:
#2です。
おれいありがとうございます。>質問にも書いていますがいつもならイライラしないじゃん!というところに旅行になるとイライラし出すんです。
それは「不断はイライラしないようにしている」だけなのかもしれませんよ。
私事で恐縮ですが、私は時間にルーズなのが本来大嫌いです。
でも妻は常に時間に遅れるので、普段は気にしないようにしてます。もちろん15時までに出ないと間に合わない、というときは「14時半に家を出る」という指定にして、30分の余裕を取ったりしてイライラしない(というか爆発しない)ようにしています。
しかし、旅先だと時間は読めません。30分マージンを取ればいいのか、60分なのかもわかりません。旅先では妻自体身支度にどのくらいかかるか読めないからです。
だから、旅先では「きっちりした時間」に対してイライラせざるをえません。
《普段ならイライラしない》のは単に「そうしないように余裕を持てるように気を付けている」だけで「旅」という要素が《その人の余裕を削っている》ということも大いにあると思います。
だから「本当は普段からイライラしているもの」があるのかもしれない、という考え方もできると思うし、ならば旅に行く前に話し合うことだってできると思います。
経験を踏まえてアドバイスいただきありがとうございます。指定の時間より余裕もって時間を見積もるのに大変共感しました。私も時間守りたいタイプなので、夫が携帯いじってると準備終わったの?と催促することがあります。普段の注意がストレスになって旅先という環境が変わったなかで爆発するのかもしれません。
自分の行動に注意しながら旅行に励みたいと思います。
旅行の前に1度喧嘩してお互い言いたいことをぶつけ合ったので、スッキリして旅に挑めそうです。
貴重な体験談を聞かせていただきありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
とんちんかんな回答かもしれませんが、ひょっとして「旅の楽しみ方」の違いかも
我が家の場合
計画通りに行動できることを良しとする人と
想定外の出来事に適切に対応でき、その場を乗り切れたことを良しとする人
の戦いですかね。
例えば、
「すぐにグーグルマップで道案内を出す妻と不機嫌になり怒り出す夫」の場合なら、
道に迷うことを嫌う妻と、道に迷うながらも目的地に無事到着できたことを至上の喜びとする夫
の違いでしょうか。
参考まで
回答ありがとうございます。
確かに2通りのタイプがいますね!
夫も計画はするけど行き当たりばったりなタイプなのでよくみて観察してみたいと思います。
とても参考になりました。
No.5
- 回答日時:
私も経験して悟った事です。
男って単純なとこあって
目の前が豪華に見えるだけで笑顔になっている。
小腹すかないように気を配ってても
それじゃダメなんですよね。
友人は
行く前にネットで検索して
早めにその場所につくようにして
計画たててますしね。
折角の旅行イラつかれたら最悪だもの。
そう言う配慮している事さえ気づかずに
旦那さんはのんきでいいなぁ~っていっつも愚痴ってるけど
計画立てて早めに到着ってだけで
随分イラつきも減ったって言ってました。
子供みたいで大変でしょうけど
結局は
自分以外はみんな子供
自分が仕切って上手く立ち回って楽しく過ごす
を目指すしかないのかもね。
お疲れ様です。
ファイトでね。
No.4
- 回答日時:
お腹が空いているんじゃない?
時間でちゃんと食べてますか?
好きな食べ物与えていますか?
折角の旅行。
節約も大事だけど こんな時だからこそ食べられるものとか出来る事を
遣っていますか?
普段旅行行っている人達は けちけち旅行に慣れているだろうし
だからこそ頻繁に行けるけど
一年に一度の旅行であるなら
そんな時こそ大盤振る舞いしてもいいのに
ちゃんと配慮してますか?
常食べられるものを同じように食べるなら
何も こんな遠くまで疲れて迄来なくてもと思う人も居ます。
私は数年に一度しか行く事できない旅行であれば
めちゃくちゃ大盤振る舞いします。
笑顔になれるのって
そんな時くらいしかないですもん。
回答ありがとうございます。
お腹空かせたらイライラすることは分かってるので、とりあえず小腹を満たせるものを食べさせて料理店に入るまでにイライラさせないようにしています。
好きな物も何が食べたい?と言っても、何でも良いと言うのでそういう時は何が食べたくないか聞いてここはどう?と聞きます。
お互い好きな物は似ているので、高くてもそこの名物など食べたいものを食べてはいます。折角の旅行なので(*^^*)
余談ですが北海道の旅行に行った時は食べ物中心観光は二の次なくらいお金を使いました。確かに、私も夫も食べ物の時は笑顔満開でした。大人になると旅行先の食べ物は大事ですよね!しかし、他のところで夫はイライラしていました。
まずは旅行先で何を食べるか決めて、夫の楽しみを増やしてウキウキさせてイライラさせないように頑張りたいと思います。
No.3
- 回答日時:
既婚男性です。
>どちらも男からイライラしだし、空気が悪くなります。
違いますよ。女のほうも「男がイライラするようなこと」をしているのです。そこに気が付かないと絶対に解決しません。
>別に文句を言うなどはしてません。
言ってるんですよ。気が付かないだけ・・
自分では「文句ではない」と思っていても、相手には文句に聞こえる内容があるんです。
たとえば「夫が昼食に選ぶのは、いつもそば屋ね」という言葉も、聞き取り用によっては不満です(たまには違う所に連れて行けよ。じゃなければ、私たちにどこで昼を食べるか聞け、ということ)
自分達は気が付かないけど、不満を言っているのです。
>また、連れ回したりもしておらず、彼らの計画で順序通りやって口を挟んだりしてません。
これも同じ、口は挟まなくても、行動で不満を示していたりするんです。
男女には価値観の差があります。だから「言わないと分からない」部分が多く、男がイライラするということは「必ず女が原因を作っている」のです。
その原因は「女が悪い」ということではないの場合も多々あるのでしょうが、そもそも価値観が違うので「原因を作っている」ことは事実なのです。
そこを踏まえて「原因をつくっているかもしれないけど、ごめんね、我慢してね」という配慮や、男がイライラする前に引き上げる配慮とか、を考えないと解決しないでしょう。
もちろん、男のほうも「なんでイライラするのか、何がいけなかったのか」を言葉にして、両方の価値観をすり合わせる必要はあります。
でも、男から言わせてもらえば「女には何も問題がないのに、男がイライラする」ということは絶対にありえない、です。
そんな勝手にイライラする人達じゃないのは長年付き合ってて分かってるので何か原因があるというのは充分承知です。質問にも書いていますがいつもならイライラしないじゃん!というところに旅行になるとイライラし出すんです。だからどこに地雷があるか分からないのです。
イライラさせないようにする事は難しいので、喧嘩にならない秘訣を質問させていただきました。
ごめんね、我慢してね。私も気をつけるけど。とオブラートに旅行前に伝えようと思います。
夫は性格なので彼から価値観を擦り合わせるのは難しいので、私が常に気をつけることにします。回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
大事にされてない、気を使われてないんだね
かわいそうに。
あなたの家の男性陣は、
釣った魚に餌やらないタイプの人間なんでしょう。
まあ、女性陣も男を見る目がないのが
遺伝してる?とも言えます。
>旅行中喧嘩はしますか?
旅行中にしたことはないですね。
普通に家にいるときはよくしますが。
>喧嘩をしない秘訣
相手の気持ちを考える、
気を使う、ことでしょうね。
どうせ、自分は悪くない、相手が全部悪いんだから、
なんでこっちが気を使わないといけないの!とでも
言いたいんでしょ?
まあ、それならそれで、どうぞですけど。www
家族内でも揉め事なんて、
他人が正しいの間違ってるの言えることじゃないからね。
当事者全員が、みんなのこと考える、
自分は何も悪くなくても、そうやっていくしかないこと。
損得だけでしか物事を考えないから、
そういうことになる。
みんなが、自分勝手なことをする。
1人でも、そう言うことする人がいたら、和は乱れる。
旅行中だったら、全員に迷惑がかかる。
当事者である以上、自分だけは悪くないとか、
誰が悪いとかを決めようとすることしかしないようだと、
未来永劫その問題は解決しない。
回答ありがとうございます。
確かに家族の中でも団体行動になるので、1人でも和を乱すと崩れてしまいますね。やはり、親しき仲にも礼儀ありと言うように、お互いの配慮が足りないからそうなるのかもしれません。初心に戻って頑張ってみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 旅行中に喧嘩しなくなる方法とかありますか 8月上旬に付き合い始めた彼氏といつかは旅行したいなーって話 2 2023/08/20 21:20
- その他(家族・家庭) 娘と2人で旅行へ行く事について教えてください 7 2022/04/26 13:05
- その他(悩み相談・人生相談) しょっちゅう彼氏と喧嘩します。 旅行中とか、海外旅行の時まで少しですが喧嘩しました。 わたしは寂しが 9 2023/04/04 23:36
- 結婚・離婚 新婚約半年目の夫婦です。20代子なしです。 彼とは6年ほど付き合い結婚しました。 結婚してから、喧嘩 1 2022/08/02 21:25
- カップル・彼氏・彼女 約束破る彼氏とは別れるべき? 付き合って1年半の彼氏がいます。 付き合って3ヶ月くらいの時に2人で約 4 2023/01/26 18:14
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚とか、好きな人に対して、損得考えてるうちは幸せになれないですかね。 損得考えてるってことは、本気 7 2023/01/24 00:22
- 失恋・別れ 初めての泊まり旅行の1週間後に突然相手を振る人の心理を教えてください! 仕事で知り合って2〜2.5年 10 2023/01/21 20:39
- 離婚 夫に離婚してくれと言われました 9 2022/08/28 18:54
- カップル・彼氏・彼女 彼と楽しいデートがしたいです 交際4年目になる彼とデートすると必ず毎回喧嘩してしまいます。(特に県外 2 2022/10/02 19:00
- 父親・母親 私の父はイライラしたらすぐ手が出る人で、夫婦喧嘩になると母の髪の毛を引っ張ったり蹴飛ばしたりしていて 7 2023/04/29 00:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
温かい言葉をうまく言える人
-
既婚者が友達と旅行に行くのは...
-
旅行の予定をあってすでに予約...
-
旅行丸投げの友人 疲れた
-
一度承諾してしまった旅行の断り方
-
彼氏の家族と旅行に行く時の費...
-
助けて下さい(:_;)彼女が今週の...
-
「旅行に行く」と言う表現です...
-
旅行中に無言になる友人
-
体調不良で旅行をキャンセル ...
-
海外旅行に行きます、が友人が...
-
風邪でデートをドタキャンした...
-
予定していた旅行の断り方
-
妻が友達と旅行に行くといった...
-
彼女と旅行の約束してたのです...
-
旅行を取りやめ葬儀に出席すべき?
-
夫より女友達と旅行するほうが...
-
gw国内旅行! 1泊2日におすす...
-
マイクロバスのレンタカー
-
海外旅行中に友人と喧嘩。仲直...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が友達と旅行に行くといった...
-
一度承諾してしまった旅行の断り方
-
旅行丸投げの友人 疲れた
-
旅行の予定をあってすでに予約...
-
既婚者が友達と旅行に行くのは...
-
旦那が友達と旅行
-
「旅行に行く」と言う表現です...
-
友達と外泊ばかりする妻につい...
-
風邪でデートをドタキャンした...
-
海外旅行に行きます、が友人が...
-
助けて下さい(:_;)彼女が今週の...
-
今度女友達と旅行に行きます。...
-
海外旅行は年に何回していますか?
-
旅行を取りやめ葬儀に出席すべき?
-
旅行中に無言になる友人
-
こんな私は嫁として最低な人間...
-
予定していた旅行の断り方
-
祖父母が危篤、いつ亡くなるか...
-
妊娠中の妻をおいて長期旅行に...
-
温かい言葉をうまく言える人
おすすめ情報