
ChromebookでLinuxを使ってるいる方に質問です。 先日extundeleteをインストールしたのですが、ファイルを復旧しようとしたら、extundelete: You need to use the raw filesystem device (or a copy thereof). とエラーが出ます。(ファイルシステムは読み取り専用にリマウント済み)どうすればいですか?そもそもChromebookには対応していないんでしょうか?初心者にもわかるように説明お願いしますm(_ _)m
No.4
- 回答日時:
少しご質問者様のご提示の内容が混乱しており、このままでは的確な回答を得られないではないかと思います。
ご質問者様は最初のご質問で...
●...ファイルシステムは読み取り専用にリマウント済み...
●extundelete: You need to use the raw filesystem device (or a copy thereof). とエラーが出ます。
等と仰っしゃりながら、補足では...
●extundelete --restore-all /dev/vdc コマンドを実行。
●extundelete: No such file or directory /dev/vdc
extundelete: No such file or directory when trying to open filesystem /dev/vdc エラーが発生する。
と仰っています。
現状では回答者が混乱するばかりと思われます。もう少しマシンの状態、コマンド実行前の処置、実行コマンド、及び発生するエラーを整理していただいてからご提示いただいたほうが良いかも知れませんね。
No.2
- 回答日時:
>/dev/vdc
パーティションを指定するはず。「/dev/vdc1」とか。
lsblkコマンドで確認してみは。
# lsblk
NAME MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINT
vda 254:0 0 255.9M 1 disk /dev/.ssh/sshd_config
vdb 254:16 0 38M 1 disk /opt/google/cros-containers
vdc 254:32 0 5.9G 0 disk /dev/bus/usb/002/001
パーティションが表示されないのですがどうすればいいですか?
No.1
- 回答日時:
>extundelete: You need to use the raw filesystem device
ストレージの指定が誤ってる可能性があります。※「/dev/sda1」とか記述しないといけない。
実際に投入したコマンド文字列を補足しては。
復元したいファイルが入っているデバイスを指定したところ
extundelete: No such file or directory /dev/vdc
extundelete: No such file or directory when trying to open filesystem /dev/vdc
と表示されました。これはどういうことなのでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux ChromebookでPythonを使いたい! けれどLinuxが入らない… 4 2022/05/05 08:49
- UNIX・Linux Linux(fedora30)が立ち上がらくなってしまった 1 2023/03/29 11:09
- その他(OS) crostiniでibus-mozcが使いたい 2 2022/08/22 14:35
- Chrome(クローム) chromebookの機種を変えたときの購入アプリについて 1 2023/01/25 22:51
- UNIX・Linux Kali Linuxで起動できない - Minimal BASH Like Line Editing 1 2022/06/03 13:14
- UNIX・Linux VMwareにCentOSをインストールしましたが、フリーズ?状態です。 2 2023/01/01 15:37
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- Perl Perl の外部モジュールの利用方法 3 2022/07/10 18:34
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー USBの読み取り専用を解除する方法 4 2022/12/04 15:47
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー ファイルをコピーできない 5 2022/09/23 10:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
qt creatorのプロジェクトでビ...
-
パソコンにコンポーザーをイン...
-
Mac OS X Server ver.10.3.9にM...
-
dpc watchdog violationエラー...
-
MACのBootCampでWin10のインス...
-
LINUXでSJIS
-
Access2010 「演算子がありませ...
-
painter 7 のストロークが遅い…
-
Excel2010でふりがなが漢字にな...
-
Excelのパスワード設定について
-
エクセルについてです。 ランダ...
-
不明なコマンドです("FROM")。...
-
イース6のセーブデータ移行
-
FlashGetでトレントファイルの...
-
漢字名のテーブルとカラムのCRE...
-
エクセルをエクセレントに究める
-
UserFormのTextBoxからフリガナ...
-
【ExcelVBA】sheet作成時にマク...
-
AUTOCAD 2010でdwlファイルの場...
-
あみだくじの横線の本数の求め方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンにコンポーザーをイン...
-
mfc42.dllファイルってなんです...
-
InstallShieldWizardのエラー
-
LINUXのインストールについて2
-
ASUS X550D でエラーが発生する
-
pythonでrequestsが使えない
-
MACのBootCampでWin10のインス...
-
ビスタにOffice2003...
-
できるLINUXサーバーRedHatLinu...
-
centos5.2にoracle10gインスト...
-
VS2005 インストーラ時の起動...
-
Chromebook Linux Extundelete...
-
XPのインストールCD作成につい...
-
office インストールについて
-
Cuda check failed(35 vs 0):CU...
-
iDVD7.0.4でチャプター作成
-
Windows10にアップできません。
-
Pythonに関する質問です。
-
Vista RC1のインストールが上手...
-
LINUXでSJIS
おすすめ情報
復元したいファイルが入っているデバイスを指定したところ
extundelete: No such file or directory /dev/vdc
extundelete: No such file or directory when trying to open filesystem /dev/vdc
と表示されました。これはどういうことなのでしょうか
入力したコマンド
# extundelete --restore-all /dev/vdc
# lsblk
NAME MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINT
vda 254:0 0 255.9M 1 disk /dev/.ssh/sshd_config
vdb 254:16 0 38M 1 disk /opt/google/cros-containers
vdc 254:32 0 5.9G 0 disk /dev/bus/usb/002/001
パーティションが表示されないのですがどうすればいいですか?