dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうして長女は常に譲らなきゃいけないんですか?
お風呂に入ってゆっくりスマホをやろうと思ったのですが妹がベッタベタで帰ってきやがりました。
そんなの、自転車で行った妹が悪いのにどうして先にお風呂に入ろうとした私が妹に譲らなくては行けないのでしょうか?
それに、いつも洗剤や、消毒液、ボディソープの補充に当たります。
私がやるまで家族全員やらないんです。可笑しいと思いませんか?
長女は都合のいい召使いなんですかね?
※釣りではありません。誹謗中傷も厳禁です。

A 回答 (10件)

どうして長女は常に譲らなきゃいけないんですか?


  ↑
お姉さんだから。
犬だって、自分より小さい犬には
譲ります。
マジです。
ワタシも驚きました。



お風呂に入ってゆっくりスマホをやろうと思ったのですが妹が
ベッタベタで帰ってきやがりました。
そんなの、自転車で行った妹が悪いのにどうして先にお風呂に入ろうとした私が妹に譲らなくては行けないのでしょうか?
 ↑
お姉さんだから。
妹の我が儘を聞いてやるのも
お姉さんの貫禄です。



それに、いつも洗剤や、消毒液、ボディソープの補充に当たります。
私がやるまで家族全員やらないんです。可笑しいと思いませんか?
長女は都合のいい召使いなんですかね?
 ↑
昔からね。

嫁をもらうなら長女をもらえ、と
言われています。

今、その練習をしているのです。
    • good
    • 0

ベタベタだから、長女じゃなくても先を譲るかも。



補充に関しては気が付いた人がやるのだけど、やらないのなら、一度足りなくなっても補充しないで様子を見てみたら?
無くなったら困るなら言ってくるか、どうにかしないかな?

それまで、自分の分だけこっそり取って使ってみたらいい。
根気比べになるけど。

あなたがする前は誰かがやっていたはず。
    • good
    • 1

他の回答者様も仰っていましたが、一度家族で話し合い、家事全般を家族全員が交代でしてみたらいかがですか?


家事というのは給与換算すると上位に入ります。恐らくご両親がほとんどされていると思いますよ。
ご両親からされている事に感謝も出来ず、消耗品の補充程度で文句を言うなら、貴方がアルバイトでもして自立すれば良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文句とか言うな!!

お礼日時:2022/07/06 21:40

心に余裕があって妹に譲ってあげたら優しいけど、「嫌だ」と言って別に譲らなくてもいい。

譲ってあげることで自己犠牲して我慢したら恨みになるので、嫌ならするべきでない。他人を優先して自己犠牲することで自分を大切にしないと誰からも大切にされなくなる。

毒親、毒家庭のあるあるですが。長女は搾取児で末っ子は愛玩児ってありますよ。親が長女に親の役を押し付けるんです。本来は子供でいるべきときに子供の時代をすごせないと中年以降に問題が生じます。アダルトチルドレンなど生き辛い体質になるので。親がラクをしたツケを被るのは虐待児です。

何度も「奴隷じゃないんだから」「いつまで長女をやらなきゃいけないんだ」「何歳になったら長女と言う名の都合の良い存在でい続けなきゃならないんだ」「搾取児は親元を離れたら縁を切る子が多いらしい」「毒親の被害を一番受けるのは長女」など、くどくど言い続けるといいと思います。あと、洗剤などの補充を一切やめてください。いい子でいるのに疲れたと言って妹と同程度しかやらなくていいです。
    • good
    • 0

前提としてきょうだい間で差別的な扱いがあれば児童虐待に該当する為役所などへの通報をしてください。


ただし質問の例は質問者さんが押し付けられているかというと事情が違うようにも感じます。

>お風呂に入ってゆっくりスマホをやろうと思ったのですが妹がベッタベタで帰ってきやがりました。

>そんなの、自転車で行った妹が悪いのにどうして先にお風呂に入ろうとした私が妹に譲らなくては行けないのでしょうか?

妹さんが自分で出かけたとかではなくてベッタベタなのだから先に入れたら良い気がするのですが。それで妹さんがお礼を言わなかったらそれは別として妹さんに問題があると思うのですが。
逆に質問者さんがベッタベタだったら妹さんに譲ってもらったら良いと思います。

>それに、いつも洗剤や、消毒液、ボディソープの補充に当たります。
>私がやるまで家族全員やらないんです。可笑しいと思いませんか?

確かにおかしいと思うのですが押し付けられているというよりも家族みんな家の事に主体性が無いということではないでしょうか。
家族にも伝え、気づいた人が補充するという事で良いと思います。
それでも質問者さんが押し付けられるようでしたら問題だと思います。
    • good
    • 0

家族会議開いて解決してください

    • good
    • 1

お風呂の件に関してはただのタイミングです。



汗だくベタベタな人間があちこちに汗汁垂らしてたら迷惑だから先に入ってと指示されるんです。妹だからではありません。

補充に関しては、ズボラな家庭に生まれてしまったことを嘆くしかありません。薄めて無理やり使われてるのマジでイラつきますよね。

とはいえ、長女は召使いではありませんが、親だって召使いではありませんよ。補充係に苛立たれてますが、食器は誰が洗います?お風呂は?洗濯は?ゴミ捨ては?家事というのは誰かがやらなきゃ快適は維持されない。では誰がやるのか?誰だっていいんです。

それができる年齢になったのであれば、家族の一員としてやれることはやるべきだと思いますよ。頑張れ、若人。
    • good
    • 2

早く1人暮らししましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなお金ないです

お礼日時:2022/07/06 18:57

>どうして長女は常に譲らなきゃいけないんですか?


譲らなきゃいけないことはない。
あなたの家庭内のこと。
門外の私の口出しすることではないのですが、
「どうして長女は常に譲らなきゃいけないんですか?」
ということを家族に向けて発すればどうなのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言っても無駄なんです。

お礼日時:2022/07/06 18:57

親父は給料もらってくる、主婦は料理洗濯している。


それなりに家族のために働いているのです。
長女も、洗剤や、消毒液、ボディソープの補充位
は当然。

次女が何もやってないなら、何かさせた方が良いです
が、親が考えることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妹はインスタライブ三昧です。なにもしません。暇さえあればインスタライブにYouTube。ネトフリです。トイレットペーパーの芯すら変えません

お礼日時:2022/07/06 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!