dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏と半同棲をしてて
私が猫を飼ってるのでもちろん
猫も一緒なんですが
その猫は別に悪意はないんですが
まだ遊び盛りのせいか足とかが動いてると
手でおって引っ掻いちゃうことがあって
それでよく彼氏の手や足を引っ掻いてしまいます
もちろん私も引っかかれます
その引っ掻かれると彼氏はもう血も何も出てかすり傷ぐらいなのに凄く痛がって不機嫌になってしまいます男の人ってそゆものですか?
もちろん私も痛いですが
そんなになるほどではありません。

質問者からの補足コメント

  • 猫には引っ掻いたら
    ちゃんと叱ったり軽くたたいたり
    しつけています

      補足日時:2022/07/09 14:12

A 回答 (8件)

なるほど…と、なるともう少しわかりやすい方が良いかもですね…



お手玉を猫の近くに投げる(猫へは当てない)とか、霧吹き(中身は綺麗な水)とか、あ!と、大きな声を出すとか、猫騙し(両手を合わせてパンっとする)とか。

彼氏さん、もしかしたら猫にやきもちを妬いているのかも…?

傷の手当てを丁寧にしてあげると良いかも。
    • good
    • 0

このパターンだと、彼はあなたの猫は「自分の猫じゃない」という意識があるので好きになれないのかもしれませんね。



あと、彼がこれまで接してきた猫は引っかかなかったのかもしれない。だから、余計に「なんでこいつだけ引っ掻くんだ!」と腹立たしいのかもしれませんね。
    • good
    • 0

男の人がそういう物などの問題じゃなくて、彼が引っ掻かれたりされるのが嫌だという事です。


猫など動物が苦手な人はいるし、猫も可哀想なので彼を家に呼ぶのをやめたら良いでしょう。
半同棲というなら彼にも我慢してもらう以外ないです。

補足に引っ掻いたら軽く叩いたり叱ったりと書いてますが、効果はないので特に叩くのは絶対にやめて下さい。
実際叱った後も引っ掻いているでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引っ掻かれたりするのは
誰でも嫌ですけど
まだ引っ掻かれるのが嫌いで
やられた時にまじうざい嫌だとかなら
まだいいんですが
ホントに大怪我したように
痛がるんです
痛い痛いヤバいよってなるぐらいの
大袈裟なんです


私の実家でも猫を飼ってますが
軽く頭を叩くと悪さをしなくなりました
なので同じ方法でやっています

お礼日時:2022/07/09 18:00

爪切りしてますか…?



爪切りしていて引っ込めないのなら、しつけを見直す方が良いかも。

悪い事をしている時は名前を呼ばないとか、抱っこして良い子になるまで下さないとか。

彼氏さんは小さい傷ほど痛いってよくあるとおもいます、見えているときと不意打ちでもかわってくるだろうし、
そこに疑問を持ったところで…ねっ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

爪切りしてます
一応抱っこして下ろさないなどをやろうとしたんですが暴れてしまったので
頭をポンとたたくようにしてます

お礼日時:2022/07/09 17:54

男の人って、とか関係なく、単に動物好き(ねこ好き)かどうかの問題です。



爪をこまめに切ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼は実家でも猫を飼っているし
よく野良猫と戯れていたりするので
猫は好きな方だと思います
爪もこまめにきってます。

お礼日時:2022/07/09 17:53

猫が好きで、半同棲したわけではないですからね。



まあ、そんなものじゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもしれませんが
毎回少しの傷で騒がれて
機嫌悪くなるのもたまったもんじゃないです、

お礼日時:2022/07/09 17:52

回答は


「性別」だけで結論づけることなんかできません。
・・・で終わっちゃうような質問ですね。

長く暮らしていないから愛着がまだないし、猫のいたずらにも慣れてないんでしょう。
大切なものを破壊されたら、やり場のない怒りで超不機嫌になったり八つ当たりしてくるかもしれません。
こういうのは男女関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性は痛みに弱いとよく聞くので
それのせいかなと思っていました
彼も実家で猫を飼ってるので
猫のイタズラ好きな所は重々承知だと思います

お礼日時:2022/07/09 17:52

それは単に彼が「猫好きではない」だけ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼は猫すきですよ
よく野良猫など触ったりしてますし
彼の実家でも猫を飼っています

お礼日時:2022/07/09 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!