アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

披露宴での来賓祝辞について質問です。
現在二人に頼もうとおもっているのですが1人は新郎の上司(男35,6歳)
もう1人は新郎新婦の大学時代の恩師(男50代)

私が今まで招待された式ではたいてい新郎側の上司と新婦側の上司というパターンや、新婦側は恩師というパターンだったのでこういうのもアリなのかなぁとちょっと心配になりました。
式はレストラン形式で友達ばかり60人程度のものです。形式ばらない式に、とは思っていますがだからといって非常識なことはしたくないのでご意見をいただければと思います。
来賓二人の年齢差も少し気になるかなーという感じです。気にしすぎですかね(^_^;)

別な案として恩師に祝辞を頼み、新郎上司の方には乾杯をお願いしようかとも考えています。

あと、祝辞をお願いする時は招待状を直接持っていってその場でお願いした方がいいですよね?

細かい話ですが何をするにも「これでいいんだろうか・・・?」と心配になってしまって。
ご助言宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

祝辞が二人はけっこう長いかもなぁと気になりました。



勝手なイメージですが、大学教授は話すことに慣れているので、話がまとめやすいかな?と思いました。
お二人の共通の恩師なので、祝辞を頼んだら、きっと共通の話題を話してくれそうです。

乾杯は年長者という印象もありますが、もし気にならないなら上司にお願いしてもいいと思います。

上司にもどうして恩師に祝辞をお願いするかを伝えておいたほうがスムーズですね。
お二人の恩師ですから、そちらをたてるのが通常だと思うので、上司も違和感を感じないのでは?

ただ、上司や恩師の立場を考えて行動するのがいいと思います。
友人中心の披露宴だと、ついつい若い人の考えに偏りがちなので、年配の方は違和感を感じるかもしれません。(親戚がいたならなおさら)

披露宴の主旨を前もってお話しておきましょう。
祝辞のお願いは、直接がいいと思いますが、その人との関係かなぁと思います。
でも、改まった部分があったほうが、お願いするという感じがしていいですよね。

余談ですが、私の時は叔父が大学教授で、叔父のスピーチという立場でお願いをしました。
話が上手でした。人それぞれかと思いますが、主旨に合った楽しい話をしてくれました。
なので、主旨(コンセプト)を伝えておくことは大事だなと思いましたよ。

恩師や上司にも楽しんでもらえるような披露宴になるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳有りません。

先日無事に式を終えました。

結局、恩師に頼もうかと思ったのですが、
会場の担当者の方に今後の関係を考えると上司にも祝辞をお願いした方が良いといわれたので
二人に頼むことにしました。

確かに大学教授である恩師はスピーチ慣れしていてお話も面白く簡潔でした^^

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/22 22:55

ご結婚おめでとうございます!


私も去秋 挙式披露パーティーしましたー!!^^

アットホームな60名ほどのパーティにしましたが、大半が年配者や親戚だったので祝辞や乾杯も形式にならって致しました。

私たちの場合ですが、
新郎上司(30代前半)に来賓祝辞、新婦親戚に乾杯の発声(70代前半) をお願いしました。

直接お願いしたい旨を伝えて後日付箋を入れた招待状を手渡ししました。(親戚には郵送しました。)

私たちは祝辞を1名にしたことですっきりとしましたよー!!^^
最近は色々な披露式があるようなので、新郎さんやご両親と相談された上で、
gatya_mさん達のオリジナリティが出せる素敵な披露宴になりますように。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

私達も乾杯を上司に頼もうかと思ったのですが、
会場の担当者の方に今後の関係を考えると上司にも祝辞をお願いした方が良いといわれたので
二人に頼むことにしました。

二人だったのですがどちらの方も簡潔なお話をしてくれたので割とあっさりしていました。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/06/22 22:54

最近は最初から型破りの披露宴も増えてきましたが、一応、オーソドックスなパターンで、始めたいということで考えてみましょうか。



披露宴は、披露式と、披露宴に分けるとわかりやすくなります。
仲人の結婚式の報告、2人の紹介、来賓の挨拶、ケーキ入刀、乾杯までが、披露式、一応、形式とか格式ばって、あまりふざけないという感じです。でも、参加者にとっては、長くなると退屈な時間でもあるのです。

乾杯が済むと、お酒も入り、本来の披露宴、2人の隠されたエピソードなどが曝露され、楽しくなってきます。

ということになると、ご来賓の2人に、短い話をお願いしても良いし、あるいは、どちらかに、事情を話して、披露宴の方に回っていただくというのもありえます。

式の方だと、堅苦しくあまり曝露話はできませんが、宴の方だと、それなりの曝露話で、宴の起爆剤になっていただくことも可能です。2人を共通に知っておられる先生に、宴の冒頭にまわっていただくのが良いかもしれません。

でも必ず先生に、式次第をお話しし、ご挨拶いただく趣旨を説明して了解してもらってくださいね。

乾杯のあとで、堅苦しい話では、盛り上がりに欠けますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

先日無事式を終えることができました。
先生と上司、両方に祝辞をいただきました。
お二人とも簡潔なステキなスピーチをしていただいたのですっきりとしました。

ちなみに、会場の人からは今後の関係も考えて上司からも祝辞をもらったほうがいいといわれたので二人にお願いすることにしました。言われてみればそうですよね・・・。

今回は本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/06/22 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!