重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ブラウザクラッシャーというものをクリックしてしまい、You are an idiot というのがたくさんでてきて、それを全部閉じたら、PCの中のデータのほとんどが消えてしまいました。いまできるのはインターネットだけです。ほかのOutlookやゲームはすべてきえてしまいました。httpsのページはすべて『ページが表示できません』とでてきます。httpのページは開けます。データを復旧してhttpsのページをみるにはどうすればいいでしょうか?ちなみにOSはWindowsXP SP2です。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

たちの悪いプラグラですねぇ。


まぁデータが消えてしまったのなら復旧ソフトでも使わない限りはデータの復旧は無理です。

別のHDDを用意してそちらにOSを入れて復旧ソフトもインストール。そして今お使いのHDDをセカンダリにでも繋げてそのデータを復旧するという手順が一番確実でしょう。
書いてあることの意味が分からないのであれば、タウンページやホームページで復旧業者を探して頼みましょう。クリーンルームなどを持っている専門の復旧業者だと数十万の見積もりが出てきますが、その程度の復旧でしたらSOHO的なサービスで行っている数万円程度のサービスでも復旧可能だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてくださってありがとうございました。

お礼日時:2005/04/07 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!