
Onedriveの保存容量の警告が出ていましたが、(意味がよく分かっていなかったので)
そのまま使い続けておりました。
先日Onedriveのアプリケーションを削除、その際ついでにごみ箱を空にしたところ
デスクトップ上が真っ白になりました。
再度Onedriveを入れたものの、フォルダが戻ったのみで中身のデータは全て削除されております。
ネット上のOnedriveも同じ状態です。
ネット上に関しては、容量がいっぱいですとなっており、空き容量が全くない状態なので
データがないのは分かるのですが、それまでデータを保存できていたのでそのデータは
どこにあるのか悩んでおります。容量の5MBは超えていたと思われますが、保存できて
おりました。
ここ数日色々調べてONEDRIVEの仕組みは理解しましたが、データを取り戻せておらず
とても困っております。お力添え頂けますと嬉しいです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
データを復元するには、データ復元ソフトの活用がオススメです。
特にデータ復元ソフト「4DDiG」は操作も簡単で、復旧率も高いため、ぜひ利用してみて下さい。https://4ddig.tenorshare.com/jp/windows-data-rec …
No.2
- 回答日時:
OneDriveアプリの削除をどのようにしたかですね。
ユーザデータは通常 C:\Users\<ユーザ名>\ のユーザフォルダ下にあります。デスクトップとかドキュメント(Documents)のデータは通常ユーザフォルダの直下に置かれるのですが、OneDriveを設定しているとユーザフォルダ下にOneDriveフォルダが作られ、デスクトップやドキュメントはその下に作られています。
OneDriveアプリを削除しても OneDrive.com との同期が止まるだけでパソコン内のデータは削除されないはずですが、アプリ削除後にOneDriveフォルダを削除してごみ箱も空にしたなら全部消えているでしょうね。
onedrive.comにアクセスしてログインすれば同期できていた分のデータは復元できるでしょうが、保存容量を超えて最近は同期できていなかったとすれば最近のデータを取り戻すのは期待薄ですね。ローカルディスクに対して削除ファイルの復元ツールを試してみるのもありですが、OneDrive再インストールなどでディスクをかなり書き換えているのでこちらも難しいのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDrive Businessが使い物になりません。OneDriveというクラウドストレージに大 2 2022/03/28 09:31
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) ファイルの保存をOnedriveのクラウド上にする方法を教えて欲しいです。 windows11にてデ 2 2023/02/16 13:37
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) マイクロソフト OneDrive スマホから見れない 2 2022/06/12 20:22
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDrive同期解除後、同期できていなかったローカルファイルを復元できますか? 1 2023/03/25 12:38
- ノートパソコン お願いします。 少し前にパソコンを新調したのですが、 最近OneDriveの容量がいっぱいという警告 5 2022/04/06 00:17
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) 1名利用で容量無制限のクラウドサービスはありますか? 2 2022/04/22 18:45
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) データ保存先をOneDriveからPC本体に変えたらDocumentとPictureフォルダが消えた 1 2023/07/30 15:48
- ノートパソコン OneDriveのデータを外付けデータに切取りして保存したらデスクトップのファイルが無くなりました 2 2022/11/28 22:09
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleフォトに写真や動画保存してたんですけど 容量不足でメールなどが受信できません と通知来ま 1 2022/10/28 23:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雷でUSBメモリ内のデータが消え...
-
chkdskが止まらないんですが・・・
-
windows 10をuefiからlegacyに...
-
ID Managerで、データの記入、...
-
スキップで消えたデータはどこ...
-
エクセルで作成した文書を誤っ...
-
ID Manager 消えたユーザー名...
-
LinkStationの故障
-
スパンボリュームをシンプルボ...
-
【HELP】デスクトップ上のデー...
-
CD-ROMの容量についての謎
-
ディスクのストライプサイズに...
-
WindowsxpのHDDからデータの取...
-
パソコンデータ消去について 今...
-
windows7が起動できません
-
オンラインストレージbox drive...
-
パソコンからおかしな音が・・・
-
Toast 5.2Titaniumでブータブル...
-
cボリューム“Macintosh HD”を検...
-
ファイルシステムについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows 10をuefiからlegacyに...
-
スキップで消えたデータはどこ...
-
スパンボリュームをシンプルボ...
-
EXCEL2003で前に作成したファイ...
-
ディスクのストライプサイズに...
-
windows10 Onedrive保存容量を...
-
ID Manager 消えたユーザー名...
-
ID Managerで、データの記入、...
-
何回上書きすれば良いのでしょ...
-
ロータス オーガナイザー95のデ...
-
HDDの修復で苦しんでいます
-
Windows Media Playerの音楽デ...
-
内臓HDDを書き込み禁止にしたい
-
(windows XP)HDDのデータの取...
-
MOがフォーマットできない
-
【HELP】デスクトップ上のデー...
-
ワンドライブに同期されないフ...
-
【MBR修復について】 障害HDD...
-
フロッピーディスクの傷
-
SSDデータ復旧手順、HDD・USBの...
おすすめ情報