dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

74分のCD-ROMの容量は一般に650[MB]とされています.しかし計算したところ,74分のデータ量はおよそ783[MB]です.この不足分はいったいどこへ消えたのですか。

A 回答 (4件)

74分/650MBというのは、CD-DAとして記録する場合は74分、データCDとして


記録する場合は650MB記録できるという意味です。
CD-DAは、20年以上昔の規格です。故に、誤り訂正に関する仕組みがありません。
確かにCD-DAはサンプリング周波数44.1kHz、16bit、2ch ( ステレオ ) であり
ビットレートを考えれば、
  44100×16×2=1411200bps
ですので、74分では
  1411200×60×74=6265728000ビット
バイト換算で
  783216000byte≒783Mbyte
となります。質問者氏の計算は正しいです。
実際、CD-DAの場合は、フルに書き込んだ場合700MB以上記録されています。

しかし、CD-DAの場合は そもそもPC用途として開発された規格ではなく、
読み取りエラーがあっても、その読み取りサンプルで多少プチプチノイズが
入る程度で済みますが、データCDの場合、エラーは致命的です。
このため、データCDの場合、誤り訂正用の情報が定義されており、この情報の分、
実際のデータが記録できる容量は減ります。
データCDの誤り訂正に関しては、以下のリンクを参照下さい。
結構分かりやすく書かれています。

http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/00 …
    • good
    • 0

waveデータでも足し算しましたか?


計算の根拠を補足してください。
    • good
    • 0

音楽聞くための板にデータを突っ込みますよーって書いてみたり、


データ入れてもエラーでないようにとか、

イロイロ考えてたら減っちゃうんでしょ~


詳細は、CD-ROMについてイロイロ書いてあるイエローブックを読むか、
他の人へバトンタッチ。
    • good
    • 0

補足お願いします。


>しかし計算したところ,74分のデータ量はおよそ783[MB]です
この計算方法 教えてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!