
こんにちは。
毎回初心者な質問で恐縮です。。
javaの中でXMLから特定のデータを抽出して表示したいのでインターネット上でサンプルがないか探していたところ、「アットマーク・アイティ」のホームページでちょうどよいものを見つけたのでそれを参考に作成しはじめたのですが、
DOMParser parser = new DOMParser();
という記述があり、ここでコンパイルがとまってしまいます。
import org.apache.xerces.parsers.*;
がなかったのかと思い、記述を追加したところ今度は「パッケージは存在しません」と言われてしまいます。
jarファイルが足りないのかと調べていたのですが、このパッケージを使うために何が必要なのか参考資料がみつかりません。
「xerces」や「Parser」で調べたところ、自分のTOMCATのフォルダ内の\common\endorsedのフォルダ内に「xercesImpl.jar」「xmlParserAPIs.jar」がありました。
何がたりないのかご存知の方、教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
@IT「Javaで実現するDOM/SAXプログラミング」
http://www.atmarkit.co.jp/fxml/rensai/xmljava01/ …
上記のページによると「xerces.jar」を
クラスパスに設定するとあります。
http://xml.apache.org/dist/xerces-j/
から「Xerces-J-bin.1.4.4.zip」をダウンロードして
解凍すると「xerces.jar」がありますので、
こちらを暮らすパスに設定すればコンパイルは
通ると思います。
No.4
- 回答日時:
「xercesImpl.jar」「xmlParserAPIs.jar」でいいと思います。
jar tvf xmlParserAPIs.jar
で見れば、含まれているのがわかります。
コンパイル時のクラスパスに追加すればいいです。
「xerces.jar」は古いバージョンだったかと思います。
ただ、私も特別なことをしないときはatonさんの書かれているDocumentBuilderFactory経由です。そちらに慣れているというだけで、DOMParserでもいいんですけど。
No.3
- 回答日時:
Javaの標準ライブラリーに DOMParser というクラスはないはずです。
代わりに javax.xml.parsers.DocumentBuilderFactory と javax.xml.parsers.DocumentBuilder を組み合わせると同等のことが実現できます。
Javaの標準ライブラリーに含まれないクラス(例えば org.apache.xerces.parsers.DOMParser)を利用する場合は,それらがjavacやjavaから「見える」ようにしてやる必要があります。
具体的には,javacやjavaがライブラリーを検索する範囲に,org.apache.xerces.parsers.DOMParserのクラスファイル(を含むjarファイルでも可)が存在していなくてはなりません。
そのための方法の一つは,ライブラリー検索範囲=クラスパスをorg.apache.xerces.parsers.DOMParserのクラスファイル(を含むjarファイル)が存在する場所を含むよう拡張すること,
http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/tooldocs …
javac - Java プログラミング言語コンパイラ
http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/tooldocs …
クラスパスの設定
もう一つは,標準的なライブラリー検索範囲(例えば ${JAVA_HOME}/lib/ext )に,org.apache.xerces.parsers.DOMParserのクラスファイル(を含むjarファイル)を置いてやることです。
http://www.noblab.jp/technotes/java_ext/
Java の拡張ディレクトリ (ext) - TechNotes
いずれにせよ,その辺りのことは,
http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/tooldocs …
クラスの検索方法
に書いてあります。
ともかく,Javaでプログラミングをするのであれば,最後に挙げたURLのページに書かれていることは,最低限理解しておくべきでしょう。そうしなければ,いつまでたっても「クラスが存在しない」とか「パッケージが存在しない」というエラーを繰り返すことになります。
お礼が大変遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございます。
非常に初歩的な質問だとは思っていますが、教えていただき助かりました。
勉強が足りない状態で「つくれ」と言われてしまったので納期優先で「勉強しながら~~」で作成しています。
がんばりますので、また質問をみかけましたらぜひ教えてください。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SVFの設定について:クラスパス...
-
『ClassNotFoundException: org...
-
classファイルについて
-
JAR内のクラス一覧と、メソッド...
-
「削除するか、クラスパスの正...
-
Eclipseでデバッグが出来ないエ...
-
org.apache.tools.zip.* を使っ...
-
eclipse でclassesフォルダーが...
-
Eclipse・プロジェクトで、フォ...
-
JADで*.jarごとデコンパイルす...
-
Eclipseで、クラスを新規作成す...
-
”書きこみできません”とエラー...
-
javaクラスファイルをEclipseで...
-
Jarコマンドでマニフェストファ...
-
jdbcドライバのjarファイルにク...
-
earファイルを展開する方法
-
Win7にて、VS2003作成アプリ実行時
-
java.io.Fileクラスは絶対パス...
-
プログラム実行の際に、「ソー...
-
java クラスファイルとソースコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Eclipse・プロジェクトで、フォ...
-
classファイルについて
-
SVFの設定について:クラスパス...
-
javaクラスファイルをEclipseで...
-
eclipse でclassesフォルダーが...
-
earファイルを展開する方法
-
Eclipse「リフレッシュ」と「ク...
-
jdbcドライバのjarファイルにク...
-
EclipseでHTTP404エラーが出る。
-
『ClassNotFoundException: org...
-
javax.mailがimportできない
-
【Eclipse】パッケージ・エクス...
-
VisualStudioでC++クラスを追加...
-
「main メソッドを持つクラスが...
-
java クラスファイルとソースコ...
-
結局 deleteしないとダメ? フ...
-
FileWriterで8kb以上書き込むに...
-
「削除するか、クラスパスの正...
-
【Eclipse】逆コンパイルでエラ...
-
Eclipseで、クラスを新規作成す...
おすすめ情報