
No.7
- 回答日時:
素敵な質問のせいか、回答も素敵な回答が並んでいますね。
あなたは、今、幸せですか? 「生まれてこれて良かったな」と思いますか?
そうであれば、あなたにとっては、「人生」はお祖母様からの一番素晴らしいプレゼントということになりますね。
お祖母様がいらっしゃったから、あなたの親御さんがあり、あなたの人生がスタートしたわけですから。
早速の回答ありがとうございます。
う~ん、「今、幸せ」とは正直言えないです(T_T)
でも、今ある自分の命はおばあちゃんから頂いたという大事なことを改めて気付かせていただきました。
素晴らしいものをいただいている訳ですから、おばあちゃんに感謝ですよね。ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
年をとっても自分の生について真剣に向き合おうとする姿、向き合いたいという意欲、素敵なおばあちゃまなのですね。
若手の僧侶が集まって、日常思うことをブログにしているサイトがあります。
この中の「お寺に嫁ぐということ」というコンテンツの「生きるということ」というコラムに、人生というか、生きるということそのものについての雑感が載せられています。
人生とは何か、なんて誰もが容易に出せる答えではないけれど、「どこかのお坊さんが言うにはね・・・」という感じでお話されてみたら、おばあちゃまには馴染みやすいかも、と思ったので回答させていただきました。
是非ご参考になさってみてください。
参考URL:http://www.higan.net/home.html
早速の回答ありがとうございます。
本当に、容易に出せる答えではないですよね。
教えて下さったサイトのページをプリントアウトしてみました。
・・・私には難しいです(笑)
でも、これをおばあちゃんと一緒に読んで、考えてみようと思います。
No.5
- 回答日時:
「喜び」です。
この世に生を受けたのも「喜び」
今、生きているのも「喜び」
別れは悲しいですが、また新しい人に出会える「喜び」
そして、おばあちゃんに出会えたのも「喜び」です!!!
素敵なおばあさまがいらっしゃるのですね。
素晴らしいです。
「喜び」と言えるような人生にしていきたいと思いました(笑)
「素敵なおばあさま」そのことをしっかり伝えておきます(笑)
No.4
- 回答日時:
人生とは、今わの際に至らなければ語れそうにもないですネ。
感情の旅だと思います。
笑ったり、泣いたり、怒ったり、喜んだり。感情を変化させるにはそれなりの経験が必要ですね。どれだけ多くの感情を知るか(=多くの経験が必要)で人生とする、というのはどうでしょうか。
そして、おばあちゃんの今までの思い出話を聞き出してみて楽しいお話の時間を作ってみては?
素敵な質問をされるおばあちゃんですネ。うらやましい~!
早速の回答ありがとうございます。
「感情の旅」・・・いい言葉ですね。
何より、「素敵な質問をされるおばあちゃん」の言葉がおばあちゃんが喜ぶような気がします(笑)
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
人生とは人がこの世に生まれてから死ぬまでにどのようなことをしてきたかの『生きざま』だと思います。
平凡に暮らして生涯を終えるのも人生。波乱万丈で浮き沈みの激しいのも人生。
こつこつと地道に生きてきて平和な家庭を持って妻子と過ごせるのも人生。
あるいは幼少の頃から一芸に秀出ていて、才能を開花させ世界的な活躍や業績を残した人も人生。
更には生まれながらにして皇族でその地位も名誉も連綿と引き継いでいるのも人生。
果ては凶悪犯罪を引き起こして極刑もやむなしと世の脱落者と成り果てたのも人生。
100人いれば100通りの人生があるように、それぞれ違った人生があり、努力次第でかなりのことができるからこそ人間は万物の頂点にいる生き物だと思いますがいかがでしょうか。
ちなみに、私ですが、よく回答している単なる凡人の貧乏サラリーマンです(^^;
早速の回答ありがとうございます。
「生きざま」ですか・・・
人それぞれなんですね。
老いを迎えたおばあちゃんは、きっと、自分の生きざまがこれで良かったねと誰かに言ってもらいたかったのかなとも思います。
No.2
- 回答日時:
こんばんは~☆
私は、逆に無くなった祖母から『人生ってのは繋いでゆくものだよ』って言われた事がありますよ。
祖母は他人にとても優しい天使みたいな人でした。ですので、いつも人には親切になさい。と言って自身が模範となって私に教えてくれたものでした。
私が高校生になった頃、お前は良い子に育ったね~
お前も自分の子供にそうやって教えて行くんだよ。
そうやって一つ思いを繋いで行く事が人生なんだよ・・・って言ってました。
その頃は抽象的過ぎてよくわからなかったですが、今はよくわかる気がします。
ですので、次の世代に繋げられるおばあちゃんの素敵なところが『何』につながるんじゃないかな~って思います。
我が家は『人生とは人に親切にする心をはぐくみ次世代へ繋ぐ事』ってトコでしょうか?
早速の回答ありがとうございます。
「繋いでゆくもの」素敵な言葉ですね。涙が出てきます。
そして、おばあちゃんの素敵なところを繋いでいくからねとおばあちゃんに言えば、おばあちゃんも満足するかも知れませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ「人生の勝ち組負け組」と...
-
結構な年齢で国際ロマンス詐欺...
-
どっちがどっちの意味ですか?
-
人生が360度変えるって言葉はお...
-
人間は死んだらどんな人でも神...
-
人生写真?
-
宿命転換なんて出来るのでしょ...
-
人間万事塞翁が馬or人生万事塞...
-
人生は何のために有るんでしょ...
-
『人生の半分損してる!』
-
人生が似ている二人
-
何と読むのですか?
-
人生の終わりはいつなんだろう?
-
高2女子です。レイプされたい願...
-
三菱自動車、アイ・ミーブについて
-
大学生の恋愛観ってこんなもん?
-
根本的に不思議なのですがここ...
-
男に会って断られたとき。
-
ここのオーディオ買い取り。 1...
-
ベタベタ触ってくる上司が気持...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ「人生の勝ち組負け組」と...
-
宿命転換なんて出来るのでしょ...
-
どっちがどっちの意味ですか?
-
人生写真?
-
人生が360度変えるって言葉はお...
-
結構な年齢で国際ロマンス詐欺...
-
働かずにして食べていける生活...
-
人生が似ている二人
-
30歳から
-
You’ve been a big part of my ...
-
フランス語でわたしの人生とは。。
-
生涯青春の人生としての名言を...
-
何と読むのですか?
-
『人生の半分損してる!』
-
人生を物に例えると?(メタフ...
-
フランス語分かる方
-
35歳無職でやる気もない奴は人...
-
人間万事塞翁が馬or人生万事塞...
-
日本では18歳までで、人生が決...
-
あなたの今までの人生を575(俳...
おすすめ情報